見出し画像

とにかく牛乳を消費しなければ、

ぼくは全農のTwitterアカウントがかなりの支持を得ていることを初めて知りました。ご存知でしたか?ヘッダ写真をお借りしています。

ぼくの無知さは比類ないレベルではあるものの、支持者を集めてもこのようにそもそも全農がTwitterアカウントを持っていることすら知らない者がいることについてどのように受け止めるべきなのか。

でも全農が楽しく明るく必要なサービスを提供していることは間違いないようで、上記ニュースの中でも非常にポジティブな意見が表明されていた。

ニュースの主題でもある、一番に支持を集めた「牛乳消費」についての書き込みですね。引用します。

牛乳と…ヨーグルトを…追加で…買うのです…その2つと…お砂糖を混ぜて…ラッシー

外出自粛、登校自粛のおかげで、義務教育内における給食提示がなくなった。そこで元書き込みでも引用していますが農林水産省が「もっと牛乳を使おう」を主題とした企画を国民に持ちかけた。

前述の全農の書き込みは農林水産省の10~20倍のエンゲージメントを手に入れた。インプレッションだと数百倍単位かも知れませんね(アカウント所有者にしかインプレッションは見れないため想像です)。

牛乳をロスしてしまうことは喫緊の課題であるようにぼくには思えます。ぼくが筋トレとか健康管理において師事しているYouTuberのなかやまきんに君はプロテイン(ホエイ+ソイ)を豆乳と温かい湯で溶いて食って(飲んで?)おり、牛乳についての評価が芳しくはないのですがぼくは豆乳と牛乳と茶とココアと蜂蜜を混ぜて熱した液体にホエイプロテインを混ぜて食っているため、少しは貢献できていたらいいなと思っています。

蜂蜜は砂糖より有用だとぼくは思います。砂糖はほぼ精製糖とか果糖ぶどう糖液糖みたいな割と身体に対して面倒な物質でできていて、黒糖以外の砂糖は摂るべきではない。

ラッシーみたいな慣れないものを子どもに飲ませるとして、多分相当甘くしないと彼女/彼らは飲まないとぼくは思う。そのため、割と砂糖をどばどば入れる必要がある。同じ水準まで甘くするなら、黒糖か蜂蜜のほうが安全です。

 同じインフルエンサーである中山にも牛乳でプロテインを溶く技術について触れてもらえればもう少し消費に貢献できる気がするんですがそうはいかないんでしょうか。金銭のやり取りがある案件形式でしか、YouTuberを動かすことはできない時代なんでしょうか?

あるいは、案件など舞い込むはずもない駆け出しのYouTuberが善意(に含まれた売名行為)で時事問題として取り上げるぐらいにしかガチ目の危機が対応されることはないのでしょうか。資本が後ろ盾になっている商品・サービスしか日の目を浴びない時代なんでしょうか?エシカル消費とは一体何だったのか。

ともあれこの全農Twitterアカウント担当者は、一度離職してまた上司の口利きで元鞘に収まっていることを正直に吐露しておりそのような誠実な姿がアカウントにも反映され、支持層を集めたのかも知れない。

お読みくださりありがとうございました。それより何よりも牛乳を消費しましょう。週末だけでも牛乳を3つ買う、みたいな行為はいかがでしょう?

この記事が参加している募集

このサイト内ではいかなる場合でも返信行為をしていません。