マガジンのカバー画像

会計✖英語を同時に考えるコーナー

21
運営しているクリエイター

#英語勉強

「コスパ」を見るときには、コストだけを見ているのではない!

「コスパ」を見るときには、コストだけを見ているのではない!

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、会計✖英語を教えている、帰国子女のスグリンガルです。

コスパが良い
と言ったりしますが、これ、なんのことか、意味分かって使っている人、どれくらいいるでしょうか。

実は、『コスパ』は会計用語です。

コスパ=Cost performance
という英語ですが、
Cost performanceを和訳すると、『費用対効果』になります。

つまり、『コスパ

もっとみる

会計士の職業病って聞いたことありますか?

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、会計✖英語を教えている、帰国子女のスグリンガルです。

会計士として仕事に携わっていると、ありとあやゆるところで職業病だな~と思うことがあります。

それは、外出したときに起こります。

例えば、どこかのレストランに入るとします。中に入ると、無意識のうちに客の数を数えている自分がいます。

そして、厨房の規模とレストランの面積から、このレストランは採算が

もっとみる
「コングロマリット・ディスカウント」について学ぼう

「コングロマリット・ディスカウント」について学ぼう

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、会計✖英語を教えている、帰国子女のスグリンガルです。

東芝の上場3社に分割するニュースが大きくメディアで取り上げられています。

ここで、よく言われる「コングロマリット・ディスカウント」。
これ、皆さん、分かってますか?

英単語:
Conglomerate discount=コングロマリット・ディスカウント
※Conglomerates = 様々な事

もっとみる
最終的な貯金の金額目標ではなく、まずは積立投資から始めよう

最終的な貯金の金額目標ではなく、まずは積立投資から始めよう

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、会計✖英語を教えている、帰国子女のスグリンガルです。

なかなか貯金ができない・・・というボヤキをよく聞きます。

企業で働いているころも、キャッシュがなかなか潤沢にならず、自転車操業をしている会社で経理を行っていました。

「お金を貯める」という行為は、ヒトも会社も難しいようです。

でも、どんなに苦しくても続けるべきものがあります:

「積立投資」で

もっとみる
給料はどうすれば上がるか?そこを考えてみよう

給料はどうすれば上がるか?そこを考えてみよう

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、会計✖英語を教えている、帰国子女のスグリンガルです。

前回、みんなの給料がなかなか上がらないという話をしました:

こういう考え方は、どうでしょうか:

皆さんは、『付加価値分配計算書』って聞いたことありますか?

付加価値分配計算書=distribution statement (DS)

って言います。

海外では、案外広く知られた、このコトバ。

もっとみる
皆さんは、人生のQOLを計算しながら毎日の生活を送っていますか?

皆さんは、人生のQOLを計算しながら毎日の生活を送っていますか?

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、会計✖英語を教えている、帰国子女のスグリンガルです。

『QOL』という単語を知っていますか?クオリティ・オブ・ライフと、カタカナで言うことも多いですが、医療現場でよく使われる単語です:

病気になった人が、治療を受けながら満足した生活を送ること、という意味です。

英語の『QOL』の真の意味は、病気の人だけにとどまりません。Quality of lif

もっとみる
『コスパ』に加え『投資』の概念を、自分の身体に染み込ませることの大切さとは。ROAもROEもすべてここから!

『コスパ』に加え『投資』の概念を、自分の身体に染み込ませることの大切さとは。ROAもROEもすべてここから!

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

最近、若者の間でよく「コスパが悪い」という話を聞くようになりました。

ちなみに、「コスパが悪い」を英語にすると・・・?
(こう思ったときは、Google検索してみて)

「あのレストランはコスパが良い」=That restaurant has good cost performance. ☛ネット検索すると

もっとみる
Going concernという会計用語を理解できれば、会計やファイナンスへの毛嫌いも半減するワケとは

Going concernという会計用語を理解できれば、会計やファイナンスへの毛嫌いも半減するワケとは

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

会計とか、数値とか、とかく嫌いという声をよく耳にします。

でも、恐らくそれは、"going concern"という考えが身についていないから。

この"going concern"という考え、ご存じでしょうか。

going concern = 継続企業の前提

という日本語訳が充てられています。

"go

もっとみる