マガジンのカバー画像

絵を奏でる、画で語る。

439
人類が絵を描くようになってから約2万年、絵画美術の手法や技術はさまざまな進化と洗練を遂げ、数多の画家たちが多様にして無限のテーマやモチーフを素地の上に閉じ込めてきた。 時は流れて…
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【1日1枚チャレンジ】pixivsketchで懐かしの「ビスケたん」

【1日1枚チャレンジ】pixivsketchで懐かしの「ビスケたん」

2月28日は「ビスケットの日」でした。

ってことで、意気揚々と「ビスケたん描こう」って思って描いたけど・・・
反応がおかしい。

あれ?
・・・みんなビスケたんを知らない???

この👆の子ですw

ってことで調べてみました。
古のキャラ「ビスケたん」www

ビスケたん

ビスケたんとは

調べてみたら
2002年に流行ったキャラ・・・

oh・・・それは流石に知らない人多すぎるw
というか

もっとみる

「全然描けてない気持ち」について思うこと

絵の上達を目指していると、「全然描けてない、全然練習できてない」と思ってしまうことがよくある。

描いてきた積み重ねより、描けてない気持ちや自分を責める気持ちに押しつぶされてしまいそうになる。

そのたび、気持ちの上では「描けてない……」と感じてしまうのだけれど、ノートを開いてよくよく振り返ってみると、全然描けてない……って思ってたけど、実はめちゃめちゃ描いてるじゃーん!と憑き物が落ちるような体験

もっとみる
発想を変えて「タイトル画像募集」始めます!

発想を変えて「タイトル画像募集」始めます!

noteで記事をアップするとき、いつも困っていることがあります。私一人では、記事のタイトル画像を選ぶことができません。

私は画面読み上げソフトを使ってパソコンで記事を書いています。書かれている文字を読み上げることはできても、たくさんある画像の中から文章に合ったものを選ぶことはできません。
文字のように「頭で理解できるもの」とは違い、画像は「視覚を使った感性」で選ぶものだからです。

これまではn

もっとみる
@3 特別支援教育 下絵なしで…⁈

@3 特別支援教育 下絵なしで…⁈

特別支援学級、4年生のY君のイラストです。

下絵は描きません。何かを見て描くことは、ほぼしません。いきなりペンで描き始めます。そこから描き出すの〜え〜次はそれを描くの〜!??? えっ、それ全部つなげていくんだ〜。驚嘆の連続!!!

A4の紙、8枚をつなげて巻物のようになっています。

それがこんな感じ⬇

いろいろなキャラクターがデフォルメして自分なりに描いてしまう職人技。

どんなキャラクター

もっとみる
Art|イギリス絵画がなぜヨーロッパ絵画史にあまり出てこないのかを考えて思ったこと

Art|イギリス絵画がなぜヨーロッパ絵画史にあまり出てこないのかを考えて思ったこと

「イギリス絵画」と言われて思い浮かぶ画家やジャンルはありまか?

《オフィーリア》(下、1枚目)の画家ジョン・エヴァレット・ミレーや、《プロセルピナ》(下、2枚目)などでジェーン・バーデンを繰り返し描いたダンテ・ガブリエル・ロセッティなどの「ラファエル前派」が、イギリス絵画のなかでは、どこかで観たことのある作品ではないでしょうか。

Sir John Everett Millais, Bt 182

もっとみる
遠近法の歴史|誰にでも分かりそうなのに1000年も発明されなかった技法

遠近法の歴史|誰にでも分かりそうなのに1000年も発明されなかった技法

遠くの人は小さく、近くの人は大きく見える。

今となっては、当たり前に成立している遠近法。しかし1200〜1300年以前、つまりルネサンス期より前の絵画には、遠近法はほとんど存在しない。つまりのっぺりした2Dの絵であり、3Dの概念はなかった。

「え? なんで?」と思う方もいるかもしれない。正直なことを言うと、私もその1人だった。だって風景画も人物画も、観たまま描けば遠近法になるじゃん……。しかし

もっとみる

利用規約改定のお知らせ

いつもnoteをご利用いただきありがとうございます。

クリエイターが提供した画像を、ほかのクリエイターが記事の見出し画像に設定できる「みんなのフォトギャラリー」。今後、より多様な作品をみんなのフォトギャラリーに受け入れて、クリエイターのみなさんに楽しんでもらえるようにしたいと考えています。

まずは、世界の美術館が広く公開している作品を、受け入れられるように準備中です。そのため、3月23日(火)

もっとみる