アトピーでの引っ掻き対策と運動発達
アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より
今回は
質問にお答えします 企画7
質問
「生後3ヶ月で重度のアトピー(自分で掻かないように上肢を伸展させたままにするギプスのようなもので固定されている)の赤ちゃんがいました。滲出液(しんしゅつえき)でシーツが汚れるほどの状態ですが、運動機能の発達的にもその固定をとってあげたくて、何かアトピー症状に対してアプローチができないか悩んでいます。」
生後3ヶ月という赤ちゃんにおいて
重度のアトピー性皮膚炎による痒みや痛みがあり
どうしても顔や体を引っ掻いて傷になってしまうということがありますね。
このような相反することをどのように両立していくか、本当に悩みますね。
どのような対策があるのかについて僕なりに動画でお答えしています。
もし、良いアイディアがあれば、ぜひ僕も教えてもらいたいです✨
赤ちゃんのアトピーにおける
引っ掻き対策と運動発達
上記のご質問以外にも
皆さんからの以下のご質問にお答えしています。
他の質問はこちらでした。
まだ、見られていなくて気になる方は合わせてこちらもご覧ください。
・「天気と自律神経」加齢による変化の理由
・交通事故後の慢性化症状の自律神経
・疲労感や無気力で動けない人の特徴と対策
・食事指導はどうしていますか?
・自律神経の不調から生じるイライラの対処法
・起立性調節障害に対して出来ることは?
・アトピーでの引っ掻き対策と運動発達
・お腹の不調:お腹の硬さを取る方法
・自律神経が悪いとは?『自律神経の回復方法』
・更年期障害のホットフラッシュ: 「原因と対策」
これらの動画は以下のマガジンよりご覧ください。
「質問にお答えします」マガジン
アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より
日本アレルギーリハビリテーション協会
アレルコア
福のしま研究会
YouTube(アレリハちゃんねる)とnoteでは、アレルギー疾患や自律神経に対する理学療法についてお伝えしています。
アレルギーや自律神経に対するリハビリテーションの講習会情報につきましては、以下のHPをご覧ください。
無料のLINEチャットでは、自律神経についての情報発信をしています。
LINEオープンチャット「自律神経の知識箱🎁」
【今後の研修会予定】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ボディワークと自律神経のつながり』
〜ボディワークに求める運動の要素〜
日時 8月18日 (日) 10:00〜16:00
(当日現地参加/アーカイブ配信あり)
※アーカイブ動画配信:8月21日~9月15日
会場 東京都内
講師 理学療法士 及川文宏
一般社団法人日本アレルギーリハビリテーション協会
参加費 ※早期割引:6月30日まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自律神経セラピストBasicコース
1講座 90分 × 9回
②-1 自律神経と血管・血流:アーカイブ
②-2 自律神経と内臓:6月19日
②-3 自律神経と睡眠:7月 3日
<視聴期間>
研修会2日後から
②は7/22まで 配信予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③-1 神経の機能解剖:7月31日
③-2 排便の運動学〜便秘と種類別対策〜:8月14日
③-3 便秘の原因〜必要な介入と生活習慣〜:8月28日
<視聴期間>
研修会2日後から
③は9/30まで 配信予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『自律神経を整えるライフスタイルの実践』
日時 9月8日(日) 10:00〜16:30
(アーカイブ配信:9月11日〜9月30日まで)
会場 神奈川県
各タイトル・講師
『自律神経を整えるために必要な身体の使い方』
理学療法士 及川 文宏
『トレーニング種目から組み立てる自律神経アプローチ』
理学療法士 石井 りえ
『自律神経と体内水と入浴』
理学療法士 後藤 和樹
『自律神経を整えるヨガ的生活』
作業療法士 高橋 志帆
『山登り理学療法士が伝える、歩行と自律神経』
理学療法士 寺島 佑
『自律神経を整えるための睡眠の知識』
理学療法士 本塚 貴裕
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下のような内容のマガジン特集をしています。興味のある分野をフォローしてご覧ください🍀