マガジンのカバー画像

日記

38
運営しているクリエイター

#sigmalens

山梨県の秘境、日向山への一日登山旅

山梨県の秘境、日向山への一日登山旅

Vlogはこちら

11月4日の朝、星がまだ夜空を彩る4時30分に目覚め、登山の準備を始めました。朝の清新な空気を胸いっぱいに吸いながら、私たちは6時に練馬高野台駅で集合し、待ちわびていた日向山への冒険が始まりました。

都会の喧騒を抜け、レンタカーで風を切って走ること約2時間半、談合坂サービスエリアに到着しました。ここでの朝食は、田舎豚まん。その味わい深い味が旅の興奮をさらに掻き立てます。

もっとみる
30分の壁に阻まれながら満天の星空を見てきた

30分の壁に阻まれながら満天の星空を見てきた

会社の同僚・元同僚たちと長野県阿智村の天空の楽園 Night Tour 2023を見に行ってきました。
レンタカーを借りて少しずつピックアップしながら長野に出発。

ちょっと遅刻して宿泊する旅館に到着旅館の晩御飯の予約を16:30にしていたけど、東京から脱出するのに少し時間がかかってしまったり、道路の状況が芳しくなくご飯の予約時間に間に合わず30分ほど遅刻して到着。

18:30からの時間帯のロー

もっとみる
山頂で雨に打たれながら弁当食べた

山頂で雨に打たれながら弁当食べた

会社の同僚たちと福島県にある安達太良山に登山してきました。
梅雨も明けてないので多少の雨は覚悟しつつ、前日の予報ではいけそうだったので決行することに。

レンタカーを返してからは焼肉を食べて帰宅しました。
いつも心配な膝ですが、今回は無傷!前回からそんなに間が空いてないからなのか、サクッと登ってサクッと降りたのが功を奏したのか、全く痛みを感じずに登山することができました。これは本当によかった。

もっとみる
京都の亀岡で友だちが開いたドーナツ屋さんに遊びに行ってきた

京都の亀岡で友だちが開いたドーナツ屋さんに遊びに行ってきた

Instagramで物件の購入から内装工事、開業までを見守ってきたGroove Doughnutsにやっと行くことができました。
店主はダンスをやってた頃の友だちで、開業したnoteも書いてくれました。

場所は京都府の亀岡駅から車で20分ぐらいのところにあります。
気軽にふらっとという感じにはいかないけど、とても自然豊かでいい場所でした。

まとめ友だちに会いに行くのって、連絡をとったり時間や場

もっとみる
京都で紫陽花を撮ってきた

京都で紫陽花を撮ってきた

今回犬に会うための帰省ついでに、梅雨の時期に行くということで、紫陽花が見れるが場所ないかと思って探したら三室戸寺がよさそうだったので行ってみることにしました。

宇治京都駅周辺・嵐山いい時間になったので泊まる予定の旅館目指しながら京都散策

番外編和な雰囲気の部屋で嵐山温泉も気持ちよかったです。が、周辺で晩御飯を食べるところがなくひたすら歩き回って嵯峨嵐山駅の近くの定食屋さんでなんとかご飯にありつ

もっとみる
実家の犬に会いに大阪に帰省した

実家の犬に会いに大阪に帰省した

実家の犬のInstagramアカウントがあるんだけど、ちょっと前の投稿で16歳になったと書いてて「もう何度会えるかわからんな」と思ったので勢いで有給取って大阪に帰りました。

コロナ禍になって新幹線に乗ったり、実家に帰るきっかけが無くなってしまいどんどん足が遠のいてしまったけど、時間だけは着々と進んでるんだなと実感してしまった。
目は白内障・緑内障が進み、耳もほぼ聞こえないらしい。
歩き方もどこか

もっとみる
Instagramで写真コンテストを見かけたらとりあえず乗ってみる

Instagramで写真コンテストを見かけたらとりあえず乗ってみる

Instagramでおすすめや広告の中に写真コンテストで応募者の投稿を募集するものがあります。
そういうものを見かけたら、気軽に乗れそうなものは乗るようにしています。
例えば、これは昨年函館に旅行に行くときに調べてたら見つけた写真コンテスト。

大抵アカウントのフォローとハッシュタグを付けて投稿するだけでいいので、気軽に応募することができる。
そして最近見つけたのがこちら。

埼玉県の道をテーマに

もっとみる
多摩動物公園で0距離のライオンに圧倒された

多摩動物公園で0距離のライオンに圧倒された

休日になると混みそうだと思って平日のうちに多摩動物公園に行ってきました。明日から2日間(5/4,5/5)は無料らしいです。

チケットはウェブで事前予約できたのですっと入れて便利でした。

とりあえずライオンが見たかったのでアフリカエリアへ。

まとめ結局時間が足りなくて半分ぐらいしか回れなかった。またどこかのタイミングでリベンジしたい。
前述した通り明日から2日間無料らしいのでGW行くところ決ま

もっとみる
生活のたのしみ展行ってきた

生活のたのしみ展行ってきた

目当ては牛丼

いわゆるチェーン店の牛丼と全然違って脂身を感じるいいお肉だなと思いました。
そのままのタレでも美味しいのに、よっちゃんなんばんを乗せると味変できて無茶苦茶箸が進む。
結論、めっっっちゃくちゃめっっっちゃくちゃ美味しかった!

戦利品まとめ去年に引き続き今年も楽しく買い物できました!
何より牛丼が美味しくて大満足でした。
来年もどんなお店が出店するのか楽しみ!

おまけ

近くに都庁

もっとみる
昭和の日に昭和記念公園に行った

昭和の日に昭和記念公園に行った

その前に最初は藤の花を見ようと殿ヶ谷戸庭園にいた。

まとめ昭和の日に昭和記念公園にきたのはたまたまでしたが、春の花を沢山見れて大満足でした。
公園をぶらぶらするだけで2万歩以上歩いたので、健康にもよさそう。
次は暑いだろうけど、夏の花を見に行きたい。

カメラ: LUMIX S5II
レンズ: SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

もっとみる
季節の変化を感じるのが楽しい

季節の変化を感じるのが楽しい

カメラを持つと視点が変わるという話を随分前に書いてその中でも言ってたけど、カメラを持つことで季節の変化を感じることに楽しみを見出すようになりました。

例えば植物だったら冬は梅の花をよく見るようになったり、蝋梅の咲き具合を追いかけてみたり

野鳥を撮るなら冬かなと思って撮りに出掛けてみたり。

ちなみに先日のCP+のセミナーの中で、野鳥を撮るなら冬だという言質も取れたので、今後も積極的に冬でも動き

もっとみる
寝てる間にふたご座流星群を撮るためにやったこと

寝てる間にふたご座流星群を撮るためにやったこと

天気予報系のアプリから13日、14日にかけてふたご座流星群が見れるかもしれないという通知を見て「これは撮影してみたい」と思いました。
引っ越す前に住んでいた家は1階で角部屋だったけど、窓からどこを見ても建物が建っており空の撮影には向かない環境でした。
今は南にも北にもベランダがあり、割と開けているので撮影できるかも?と思ったので挑戦してみました。

事前トライ12日(日)の深夜に現状の環境でどれぐ

もっとみる
狭山湖で紅葉狩り

狭山湖で紅葉狩り

せっかくだし紅葉とか見に行きたいなぁと思いつつ、うだうだしてたら紅葉の季節も終わりそうだったので狭山湖まで行って散歩してきました。

場所西武球場前駅から歩いて10分ぐらいで着きました。
西武球場ではアニメ系のイベントが開催されていて、とても混雑してました。
逆に球場に用事なくて申し訳なくなりました。
(そういえば先週の祝日に入間の方に行こうとしたら間違えて西武球場前駅まで来てしまったのは内緒です

もっとみる