マガジンのカバー画像

ARTとビジネスの研究記事/UMUMアートラボbizブログ

7
アートとビジネスの研究会「UMUMアートラボbiz」による研究記事。 アートはビジネスに役立つの? 役立つとしたらどんなこと? ビジネスと仕事は何がちがうの?などなど 研究会での… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

アートとビジネスの研究会「UMUMアートラボbiz」

アートとビジネスの研究会「UMUMアートラボbiz」

2019年5月から東京都日野市で月1回のペースで開催されている「アートとビジネスの関係」についての研究会「UMUMアートラボbiz」。
この会にほぼ毎回参加している。

多摩美出身で美術教育が専門のファシリテーターの女性、田中令さんが主催で、参加者は電子機器メーカー社員やアートキュレーター、職人や銀行員など様々な人が来たり来なかったり。

研究会の内容は毎回微妙に違うが「アートはビジネス(生活)の

もっとみる
アートとビジネスの研究記事:「アートをビジネスに活かす」

アートとビジネスの研究記事:「アートをビジネスに活かす」

2019年5月から東京都日野市で開催しているアートとビジネスの研究会「UMUMアートラボbiz」。
スタートから早1年、毎月の研究会に加え
研究会参加者(研究員)がコアメンバーとなり、ワークショップを開催するまでに至りました。

ここでは、研究員の考察や実体験などの記事をアップしています。
マガジンでまとめていますので、ぜひフォローしてください○

今回は、日本国内アーティストの海外展示サポート団

もっとみる
アートとビジネスの研究会「アートラボbiz」これまでの研究内容まとめ 前編

アートとビジネスの研究会「アートラボbiz」これまでの研究内容まとめ 前編

2019年5月から始めた、アートとビジネスの研究会「UMUMアートラボbiz」。
スタートから早1年、毎月の研究会に加え
研究会参加者がコアメンバーとなり、ワークショップを開催するまでに至りました。

その1年間の取り組みを、ここでまとめて振り返ってみようと思います。
まずは、この研究会の第1フェーズ「アートとビジネスについて、考察しよう」にあたる、全4回の振り返りです。

研究会の主な構成
本研

もっとみる
今さら聞けないオンライン会議に使えるアプリと注意点

今さら聞けないオンライン会議に使えるアプリと注意点

新型コロナウイルス拡大により、現在外出自粛等で様々な集まりがオンラインでの開催に移行しています。
そして今回の件で、オンライン会議を初めて導入する方も多くみられますが、そのような方よりアプリケーション(以後:アプリ)導入に際して
「各種設定がわからない」
「使い方がわからなくて不安」という声を聞きます。

そこで、個人がオンライン会議を導入する注意点を超簡潔にお話しします。下記のいずれかにあてはま

もっとみる
アートはビジネスの役に立つか

アートはビジネスの役に立つか

アートとビジネスの関係について考えてみた。

長年、美術展や写真展を観に行くことが趣味というか暇つぶしの方法だった。美大のデザイン料を卒業して会社で多少デザインの仕事をしていたものの、自分で作品を作ったりアートについて深く考えるようなことはあまりなかったのだが、自分が好きなことをもう少し深めたいと思うようになり、特にアートと主体的に関わりたいと考えていた。

一方世の中で「アート思考」とか「ア

もっとみる
アートにおける 「わかる」と「わからない」

アートにおける 「わかる」と「わからない」

5月から始めた、「アートとビジネス」の研究会
UMUMアートラボbiz

一回目の様子はこちら。
UMUMアートラボbiz はじまりました!|UMUM 田中 令|note(ノート) https://note.mu/frogizm03/n/ne9515b0a31d8

6月に開催した2回目もまた、すごくおもしろい内容だったので
すこし振り返ってみようと思います。

1.アートに対する 「期待」と「難

もっとみる
UMUMアートラボbiz はじまりました!

UMUMアートラボbiz はじまりました!

大型連休となった今年のGW。
「ビジネスとアート」を考える研究室
UMUMアートラボbizを開催しました。
初回の様子をレポートします!

1.アートがキテる!でも、そこにある"スキマ"

この企画の土台となったのは今年の1月から始めた
「こどもとアート」を考える研究室
UMUMアートラボedu。
こども、アートに関わるみなさんと
現場の話を起点に職種をこえて対話し
実験し、考察を深め
現場に持ち

もっとみる