こうだい

こうだい

記事一覧

江戸川乱歩と名作ミステリーの世界「屋根裏の散歩者」

ようやく読了 読み始めると面白いのだが、いかんせん目が痒くて仕方ない。あと眠い。 「押絵と旅する男」も収録されていたので、乙女の本棚シリーズこちらにすればよかった…

こうだい
1年前
1

坂上秋生「type-moonの軌跡」

 注:TYPE-MOONがお好きな方は以下をご覧にならないでください  宗教かな?  読了した感想と、読んでる最中の感想は「気持ち悪い」だった。著者のTYPE-MOON賛美が激しす…

こうだい
1年前
2

上遠野浩平「ブギーポップオーバードライブ 歪曲王」

「ブギーポップリターンズ VSイマジネーター part2」が書店に並んでいる頃に、初めてこのシリーズに触れた。98年頃だろうか。それに続く「パンドラ」と「歪曲王」は実家…

こうだい
1年前

獅童正義はダメな方に吹っ切れちゃったシャア説

 DL版を予約購入し、初日からちまちまプレイしてきて80時間弱、P5Rがようやく12/24まで来ました……  P3P、P4Gまでにクリア出来なかった!  P5では初日にオタカラ確保…

こうだい
1年前

梶山季之「せどり男爵数奇譚」

 解説でインターネットや直接名前は出していないがブックオフに触れていて、本編が古い(昭和40〜50年代ごろ)ので一体いつの話かと思えばなんて事はない、ちくま文庫版が20…

こうだい
1年前

北村薫「六の宮の姫君」

 読書は好きだし自分の趣味それぞれを割合で表せば四割は占める。しかしこの歳まで純文学には学校の授業程度でしか触れた事はなく、よくもまぁこんなにすらすらと<私>は古…

こうだい
1年前
2

Kindleはほとんど使わない

 米澤穂信の「米澤屋書店」を読んで今北村薫の「六の宮の姫君」を読んでいるが芥川龍之介の「六の宮の姫君」を読んだ事はなかったのでKindleで調べたら青空文庫が見つかっ…

こうだい
1年前
2

毛利亘宏「小説 仮面ライダーオーズ」

 小説のタイトルは「オーズ」表記、公式には確か「OOO/オーズ」なんだよね。  Kindleで再読。CSMバースドライバー届いて読みたくなったけど、貸していて手元にないので。…

こうだい
1年前

米澤穂信「黒牢城」

 米澤穂信にいつ出会い、何を最初に読んだか覚えていない。候補としては「さよなら妖精」「氷菓」のどちらかで(あるいは「春期限定いちごタルト事件」かもしれない)、時期…

こうだい
1年前
1

今日買った本と最近買った本

右側五冊と「JOJO magazine」が先日紀伊國屋にて、残りを今日BOOKOFFにて購入。 「六の宮の姫君」と乱歩の傑作選は「米澤屋書店」で紹介され気になっていたのをBOOKOFFで…

こうだい
1年前

落合陽一「忘れる読書」

 読書欲が高まっていたここ最近のとある日に、紀伊國屋の新書コーナーで面展陳列されていたので手に取った。  常ならあまり新書コーナーには立ち寄らないが、たまにある…

こうだい
1年前
10

江戸川乱歩と名作ミステリーの世界「屋根裏の散歩者」

ようやく読了
読み始めると面白いのだが、いかんせん目が痒くて仕方ない。あと眠い。
「押絵と旅する男」も収録されていたので、乙女の本棚シリーズこちらにすればよかった。いや、夜叉ヶ池も読みたいので次に買えばよし。

坂上秋生「type-moonの軌跡」

 注:TYPE-MOONがお好きな方は以下をご覧にならないでください

 宗教かな?
 読了した感想と、読んでる最中の感想は「気持ち悪い」だった。著者のTYPE-MOON賛美が激しすぎて共感や理解よりも反発拒絶が先に来る。俺はこれまでほとんど型月(タイプめんどいので以下これで)作品にほとんど触れてこなかった。格ゲーとしてゲーセンでメルブラとFateをやっていただけだ。ストーリーはほとんど知らない。

もっとみる

上遠野浩平「ブギーポップオーバードライブ 歪曲王」

「ブギーポップリターンズ VSイマジネーター part2」が書店に並んでいる頃に、初めてこのシリーズに触れた。98年頃だろうか。それに続く「パンドラ」と「歪曲王」は実家の近所の小さな本屋で買った覚えがある。
 朧げな記憶を辿れば、当時はまだラノベという名称はまだ浸透しておらず、単にファンタジー小説とかティーンズ向けとか言われていた記憶がある。まだ電撃文庫が創刊して間もなく、角川スニーカーや富士見フ

もっとみる
獅童正義はダメな方に吹っ切れちゃったシャア説

獅童正義はダメな方に吹っ切れちゃったシャア説

 DL版を予約購入し、初日からちまちまプレイしてきて80時間弱、P5Rがようやく12/24まで来ました……

 P3P、P4Gまでにクリア出来なかった!

 P5では初日にオタカラ確保ルートまで一気に進めてしまうプレイスタイルですが、現実のプレイではタイムオーバーしてしまいました。まぁ別にのんびりやればいいだけですけどね。とりあえず3と4もちょっとずつプレイ。等身の差に驚く……!

 P4Gは未プ

もっとみる

梶山季之「せどり男爵数奇譚」

 解説でインターネットや直接名前は出していないがブックオフに触れていて、本編が古い(昭和40〜50年代ごろ)ので一体いつの話かと思えばなんて事はない、ちくま文庫版が2000年に発行されたというだけだった。その頃からブックオフせどりがいたのかと思う一方、今現在蔓延っているのとは質が違うのだろうなぁとも思う。少なくとも当時のせどりは自分の目利きで選んでいただろう、今のように知識も何もなくバーコード読ん

もっとみる
北村薫「六の宮の姫君」

北村薫「六の宮の姫君」

 読書は好きだし自分の趣味それぞれを割合で表せば四割は占める。しかしこの歳まで純文学には学校の授業程度でしか触れた事はなく、よくもまぁこんなにすらすらと<私>は古今の文豪、作品らを引用できるものだと憧れと驚きと嫉妬と敗北感を抱きながら読み進めた。
 <私>や作中人物だけではなく、手に取るきっかけとなった米澤穂信やもう少し前落合陽一にも同じ感情を抱いた。一線で活躍する知識人とは積み重ねてきた知識の質

もっとみる

Kindleはほとんど使わない

 米澤穂信の「米澤屋書店」を読んで今北村薫の「六の宮の姫君」を読んでいるが芥川龍之介の「六の宮の姫君」を読んだ事はなかったのでKindleで調べたら青空文庫が見つかったので早速ダウンロードしようとしたらKindleアプリでは購入できないのでAmazonアプリで購入しようとするもブラウザで購入しろと言われるからそのようにしようとするとAmazonのページを開こうとするとアプリに飛ばされるどないせぇっ

もっとみる

毛利亘宏「小説 仮面ライダーオーズ」

 小説のタイトルは「オーズ」表記、公式には確か「OOO/オーズ」なんだよね。
 Kindleで再読。CSMバースドライバー届いて読みたくなったけど、貸していて手元にないので。バースXも観ないとなぁ。

 この小説仮面ライダーシリーズは若干当たり外れがあるが、オーズは当たり。メイン脚本家によるものではないが、サブとして参加していたし(悪名高いキタムランド回だが)その後のVシネ「復活のコアメダル」も担

もっとみる

米澤穂信「黒牢城」

 米澤穂信にいつ出会い、何を最初に読んだか覚えていない。候補としては「さよなら妖精」「氷菓」のどちらかで(あるいは「春期限定いちごタルト事件」かもしれない)、時期は「遠回りする雛」よりはずっと前というくらいか。「クドリャフカの順番」は単行本で読んだ気がする。
 以上のことはもちろんどうでもいい。ホータローなら「やらなくていいこと」に分類して無駄なエネルギーを使ったりしないだろう。しかし文字数は稼げ

もっとみる
今日買った本と最近買った本

今日買った本と最近買った本

右側五冊と「JOJO magazine」が先日紀伊國屋にて、残りを今日BOOKOFFにて購入。

「六の宮の姫君」と乱歩の傑作選は「米澤屋書店」で紹介され気になっていたのをBOOKOFFでちょうど見つけたので。
「JOJO magazine」は二号も購入済みなので、年末放送された高橋一生の「岸辺露伴は動かない」観たら読もう。……後で観るつもりで録画したドラマや映画ってなかなか観ないのはなんでだろう

もっとみる

落合陽一「忘れる読書」

 読書欲が高まっていたここ最近のとある日に、紀伊國屋の新書コーナーで面展陳列されていたので手に取った。
 常ならあまり新書コーナーには立ち寄らないが、たまにあるこういう時は意識的に物色しに行く。普段読まないからこそ、たまには手に取ってみようとか、チェックしていない分掘り出し物に出会えるかもという心理だろう。
 で。
 著者のことはほぼ知らない。「テクノロジーを利用してアートスティックなことやってる

もっとみる