社会人芸大生LilyRose

芸大で学ぶ社会人の成長日記。 京都のとある芸大在籍。

社会人芸大生LilyRose

芸大で学ぶ社会人の成長日記。 京都のとある芸大在籍。

記事一覧

固定された記事

40代半ばで芸大編入を決めた理由

なぜ40代半ばの私が、芸大生になろうかと思ったかについて書きます。 人生の後半をどう生きるか40代半ばになり、あと何年生きるかわからないけど、 日本人女性の平均寿命…

全体講評を聞いて大切したい学ぶ姿勢

京都芸術大学秋学期3年次編入年の冬学期(つまりは入学して2学期目)は芸術史を6科目受講。 課題は全部、論述レポート。 全体講評の動画を見終えて、改めて学ぶ姿勢で…

40代社会人大学生の働き方改革

そんなに稼がなくても自分を満たして幸せに生きていけると気づいてしまっている。 この年になれば色々経験してきて、自分に対する理解も深まって、 自分の満たし方も心地…

社会人大学生、頑張りすぎてぶっ倒れて決断できたこと

ある日突然、ぐるぐるぐる~って景色が回って、激しい眩暈がして嘔吐して立てなくなった。 病院で、ストレスで発症する、とある病気だと診断された。 ストレスといったら…

他の芸大生の論述レポートを見せてもらって学んだこと

有志が集まって、提出後の評価済みレポートを見せ合うという会に初めて参加して、衝撃を受けました。 芸大生の論述ってこんな感じ論述って、頭でっかちで理屈っぽくて堅苦…

40代社会人が芸大に入学して3か月目の変化

社会人が芸大に入学して2か月と11日たった。 新たな眼差しを得て、世界の捉え方が変わって自分の未来にドキドキ。 でも入学前の想像と現在の現実とのギャップもあり。赤裸…

40代半ばで芸大編入を決めた理由

40代半ばで芸大編入を決めた理由

なぜ40代半ばの私が、芸大生になろうかと思ったかについて書きます。

人生の後半をどう生きるか40代半ばになり、あと何年生きるかわからないけど、
日本人女性の平均寿命で考えたら
人生の後半戦スタート。

芸術を学ぶことで、新たな眼差しで世界を見れるようになれば、

人生の後半をより創造的に心豊かに自由に生きることができると思いました。

芸術を『人間を自由にする学問』と定義し、
芸術という学問を通

もっとみる

全体講評を聞いて大切したい学ぶ姿勢

京都芸術大学秋学期3年次編入年の冬学期(つまりは入学して2学期目)は芸術史を6科目受講。
課題は全部、論述レポート。

全体講評の動画を見終えて、改めて学ぶ姿勢で大切だと思ったことについて書き留めます。

強い意図と決意受講した先生のうち何人かは全体講評のお話の中で、
「点数の結果だけを見るんじゃないよ」と一言添えてくださる。

レポート課題の点数は、授業の理解度を図るものであって、
「課題に取り

もっとみる
40代社会人大学生の働き方改革

40代社会人大学生の働き方改革

そんなに稼がなくても自分を満たして幸せに生きていけると気づいてしまっている。

この年になれば色々経験してきて、自分に対する理解も深まって、
自分の満たし方も心地よさも知っている。

私の場合は、

余白が少しあって、感じる時間が必要。

現在、仕事と学業でいっぱいで、もっとゆとりがほしいなって思ってたんだけど、
仕事を減らす、もしくは大学最短卒業を諦めるっていう決断ができなかった。

でも仕事を

もっとみる
社会人大学生、頑張りすぎてぶっ倒れて決断できたこと

社会人大学生、頑張りすぎてぶっ倒れて決断できたこと

ある日突然、ぐるぐるぐる~って景色が回って、激しい眩暈がして嘔吐して立てなくなった。

病院で、ストレスで発症する、とある病気だと診断された。

ストレスといったら、思い当たるのは大学の論述の課題しかない。
ここまでストレスだったのか・・・(苦笑)

処方された漢方がすごく自分に合っていて、わりとすぐに体調が良くなったし、なんなら発症前より調子良くなった。快便になったし、お肌も綺麗になった。

もっとみる
他の芸大生の論述レポートを見せてもらって学んだこと

他の芸大生の論述レポートを見せてもらって学んだこと

有志が集まって、提出後の評価済みレポートを見せ合うという会に初めて参加して、衝撃を受けました。

芸大生の論述ってこんな感じ論述って、頭でっかちで理屈っぽくて堅苦しくて、読むのは面白くないものって、思ってた。

書く方も、感じたことを書くものではないから、自分の感性を殺すようで辛かった。

でも、学友さんたちのレポートを読ませてもらって、これらの考えを改めることになった。

クローズドの会なので、

もっとみる
40代社会人が芸大に入学して3か月目の変化

40代社会人が芸大に入学して3か月目の変化

社会人が芸大に入学して2か月と11日たった。
新たな眼差しを得て、世界の捉え方が変わって自分の未来にドキドキ。
でも入学前の想像と現在の現実とのギャップもあり。赤裸々に綴ります。

3か月目で起きた目に見える変化じぶんに入ってくる「情報」って
時に自分を導いていくものになりうる。

普段接している情報は、自分の思考にも影響が大きい。

だから、自分に入ってくる情報が変わったら、
自分の未来の世界線

もっとみる