さとふる

こんにちは! 田舎でのんびり暮らす50歳です。 妻と娘(5歳)がいます。 興味のあ…

さとふる

こんにちは! 田舎でのんびり暮らす50歳です。 妻と娘(5歳)がいます。 興味のあることや取得した資格について書いてます。 取得資格 公害防止管理者水質4種 危険物取扱者乙種4類 浄化槽管理士 下水道技術検定3種 宅地建物取引士 3級ファイナンシャルプランニング技能士

記事一覧

令和6年の宅建士試験に受かりたい人へ!

昨年、宅建士試験に合格した経緯を振り返ってみて、 「これは有効だったな」と思ったことを綴ってみたいと思います。 ①過去問総当たり 資格試験の勉強の王道は過去問学…

さとふる
3週間前
20

テナーサックスを吹いています

資格に関する記事ばかり書いていますが、たまには趣味である楽器について書いてみましょう。 私は趣味でテナーサックスを吹いています。 かれこれ高校時代から吹いていま…

さとふる
1か月前
13

3級ファイナンシャル・プランニング技能士に合格したよ

1月28日に受験した3級FP試験の合格発表がありました。 まぁ、何と言うか、この資格は適当に勉強しても合格しますわ。 ただ、無勉では合格できないと思いますので、過…

さとふる
4か月前
6

FP3級の試験を受けてきた

1月28日㈰にFP3級の試験を受けました。 10月に宅建に合格して、知識欲が高まってきたので、不動産分野でのアドバンテージを活かせるなと考え、FP3級の勉強をスタートしま…

さとふる
5か月前
5

宅建士登録申請をしてきました

1月29日㈪に宅建士登録申請をしてきました。 1月6~7日に実務講習、修了試験受け、約1週間後にその結果が届きました。修了試験の合格率99%とは言われていますが、やはり…

さとふる
5か月前

宅建士の登録実務講習を受けました。

令和5年の宅建士試験に合格しましたが、合格=宅建士とすぐに名乗れないのがこの資格のめんどくさいところ。 実務経験のない私は、国土交通大臣が指定する「登録実務講習…

さとふる
6か月前
5

令和5年度 宅建合格! 紙1枚勉強法で独学1発合格!!       

令和5年度の宅地建物取引士試験に合格したので、使った教材、勉強方法、勉強時間などを備忘録として書き綴ってみます。 私のスペックは 50歳 男性 日東駒専 法学部ぎりぎ…

さとふる
8か月前
17
令和6年の宅建士試験に受かりたい人へ!

令和6年の宅建士試験に受かりたい人へ!

昨年、宅建士試験に合格した経緯を振り返ってみて、
「これは有効だったな」と思ったことを綴ってみたいと思います。

①過去問総当たり

資格試験の勉強の王道は過去問学習です。
これはほぼ全ての資格試験で共通する勉強法です。

よく出題される論点を知ることによって、効率的な勉強につながります。
資格試験において過去問は、地図のような存在と言っても過言ではありません。闇雲に試験という大海原に出航するのは

もっとみる
テナーサックスを吹いています

テナーサックスを吹いています

資格に関する記事ばかり書いていますが、たまには趣味である楽器について書いてみましょう。

私は趣味でテナーサックスを吹いています。
かれこれ高校時代から吹いています。経験年数の割に技術は・・・。

大学生時代はビッグバンドでアルトサックスを吹いていましたが、30代に入ってから、いつの間にか吹奏楽でテナーサックス専門になっています。

持っている楽器も売ったり買ったりしている間に、いつの間にかテナー

もっとみる
3級ファイナンシャル・プランニング技能士に合格したよ

3級ファイナンシャル・プランニング技能士に合格したよ

1月28日に受験した3級FP試験の合格発表がありました。

まぁ、何と言うか、この資格は適当に勉強しても合格しますわ。
ただ、無勉では合格できないと思いますので、過去問題をさらっと2周くらいしておけば大丈夫かなと。

でも、複雑な金融や保険の仕組みは知っておくだけでも有益な知識と言えますので、この資格取得を目指して勉強するのは大いに価値のある事だと思います。

次は2級取得!と言い切りたいところで

もっとみる
FP3級の試験を受けてきた

FP3級の試験を受けてきた

1月28日㈰にFP3級の試験を受けました。

10月に宅建に合格して、知識欲が高まってきたので、不動産分野でのアドバンテージを活かせるなと考え、FP3級の勉強をスタートしました。
ほしいのは2級なんですが、受験資格に「3級合格者」という条件(課金システム)がありますので。。。

真面目な話をするならば、5歳の娘に、親も(大人も)勉強するのが当たり前なんだと思ってもらいたいという狙いもあります。

もっとみる
宅建士登録申請をしてきました

宅建士登録申請をしてきました

1月29日㈪に宅建士登録申請をしてきました。

1月6~7日に実務講習、修了試験受け、約1週間後にその結果が届きました。修了試験の合格率99%とは言われていますが、やはり合格の通知が来るとホッとしました。

宅建士の登録にはたくさんの証明書類が必要になります。

登録申請書(写真貼りつけ)←自筆
住民票←市役所
身分証明書(運転免許とかではなく、市役所発行の物)
登記されていないことの証明書←地方

もっとみる
宅建士の登録実務講習を受けました。

宅建士の登録実務講習を受けました。

令和5年の宅建士試験に合格しましたが、合格=宅建士とすぐに名乗れないのがこの資格のめんどくさいところ。

実務経験のない私は、国土交通大臣が指定する「登録実務講習」というものを受けて「2年の実務経験」を買う、もとい「実務経験があると見なされる」ようになるわけです。

私は兵庫県に住んでいますが、地理的には神戸とかよりも岡山市のほうが近いので、LEC岡山本校で実施される2日間コースを受講しました。

もっとみる
令和5年度 宅建合格!                        紙1枚勉強法で独学1発合格!!       

令和5年度 宅建合格! 紙1枚勉強法で独学1発合格!!       

令和5年度の宅地建物取引士試験に合格したので、使った教材、勉強方法、勉強時間などを備忘録として書き綴ってみます。

私のスペックは
50歳
男性
日東駒専 法学部ぎりぎり卒業
異業種勤務
宅建学習開始は2023年3月12日~

使った教材

まず宅建試験に挑戦するにあたって、教材を買いました。

宅建について予備知識の無かったので、まずは概要をと考え、LECの人気講師、水野健先生の「宅建士1冊目の

もっとみる