見出し画像

わかっちゃいるけど運動不足。奇跡のトランポリンで全て解決だ。

運動していますか?身体動かしてますか?
「そりゃ、したいけど。
コ〇ナだし、テレワークだし、梅雨に入ったし。」

わかります。
休日は気軽に外出できないし、平日もテレワークの方は引き籠り。
さらに、5月の五月晴れをすっ飛ばして、梅雨に入ってしまいました。
ヒドイ、ヒドすぎるよ、神様。

ということで、運動不足になってしまうのも、当然ですよね。

運動不足になると、なにがヤバい?

画像8

まあ、単純に太りますよね。
コレステロール値が上がったり、血圧が上がったり、体重の数値が上がったり、なにかとアゲアゲな結果が待っています。

あと、あまり知られていないと思うのが、血行が悪くなることです。
血行が悪くなると、体は老廃物が溜まり、疲労も溜まります。
肩こりなども酷くなります。

また、メンタル面でも自律神経系の働きが悪くなり、気持ちが不安定になりがちになるとか。

じゃあ、家の中で筋トレとかするか?となるのですが、なかなか、そういう気分にならないのですよね。
運動はやったほうが良い、理解できるんですが「だるい」、そして「やる気がしない」んです。

そこで、今回オススメするのが、トランポリン。

トランポリンがあれば、大丈夫!

みんな知ってるトランポリン、でもどこにいるのかトランポリン?
トランポリンって、知名度はありますが、実際には、あまり見かけませんよね。

「トランポリン」は中世ヨーロッパの”Du-Trampolin”というサーカス芸人の名前が語源。
第2次世界大戦後、アメリカ人のジョージ・ニッセン氏(体操競技選手)がスポーツとして目をつけ・・・(以下略)。

トランポリンって、元々はサーカスの曲芸用だったのですが、近年は、アメリカ空軍のパイロットの養成に採用されたりと、スポーツとしての価値を見出されたという経緯があるみたいです。

さて私、このトランポリンを衝動買いしてしまいました。
そして、実際に使ってみて、トランポリンの凄さに驚愕したわけです。

トランポリンの凄さ

まず、トランポリン運動のメリットを挙げていきます。

■室内でできる
外出しなくてもいいので、「運動しよう!」と思ったらすぐできる手軽さ。

■全身運動である
下半身だけと思いがちですが、トランポリンは全身運動です。
ジャンプに下半身の筋肉を使い、バランスをとるために、上半身の筋肉や体幹でバランスを取ります。
全身運動は、バランスよく全身を鍛え、代謝をアップさせ脂肪燃焼効果が高まり、太りにくい体質になります。

■5分やるだけでもOK。
5分間跳ぶと、約1Kmのジョギングと同じカロリー消費されるといわれています。手軽に脂肪燃焼できます。

「うんうん。凄いね。でもね、メリットをいくら説明されて、やる気がしないんだよ。そもそも運動が体に良いってわかってんだよ。でも、できないんだよ。

画像10

はいはい。わかります。
運動は身体に良い!っていくら説明されて、なかなかできないんですよね。
そこから、ちょっと考えていきましょう。

そもそも、運動ぎらいな人は、なぜ運動ぎらいなのか?

画像10

それは運動ぎらいだから、はい終了。
ではなく、ちゃんと理由がある筈です。

「つらい」と「楽しくない」が理由。

まず、運動すると疲れる。怠くなる。筋肉痛になる。
これが「つらい」ですね。

次に、運動は楽しいか?
家の中で手足を動かしても・・楽しくない。
そう、人間、楽しくなければ、やる気になりません。
ただ、明確なメリットがあれば、人間はイヤなことでもやります。
でも、運動にメリットはあっても、明確性はないんですよね。即効性がない。
継続してやらないと、効果は感じられない。

ということで、人は運動ぎらいになり運動不足になる、というわけです。

トランポリンは「運動ぎらい」に対する最終兵器である。

人が実際に運動するには、前述したように心理的な敷居が高い。
でも、その高い敷居を簡単に超えさせてしまうのがトランポリンです。

どんな運動ぎらい人でも、トランポリンだけはできます。継続することも可能です。

それは何故か?
自分で体を動かしていないから。

普通の運動は、自分から体を動かします。(当たり前ですが)
しかし、トランポリンやるときは、一切体を動かしません。

上にジャンプするときは、バネの力で。
下に落ちるのは、地球の重力で。
すべて自分以外の力で、トランポリン運動を行っているわけです。

画像3


健康商法でよく売っている、お腹プルプル装置と同じですね。
あの装置の効果は?ですが、トランポリン効果は本当です。

まだまだあるよ!トランポリン効果。それは体の免疫力アップと、老廃物のクリーンアップだ。

突然ですが皆さん、「リンパ」って聞いたことありますか?
よく「リンパ腺が腫れてますね。」とか言いますよね。

リンパは、血管に寄り添うように張り巡らされている管です。
そして「リンパ管」「リンパ節」で構成されています。
リンパの主な役割は2つ。
①免疫細胞の戦場。
②血液の下水管

りんぱ

■リンパの働き① 細菌やウィルスからの防御
リンパの役割の1つは、細菌やウィルスなどの異物からの防御です。

もし、細菌やウィルスが侵入したら、まずは「リンパ管」を通して「リンパ節」に追い込みます。
「リンパ節」の中には、多数の免疫細胞が待ち受けていますので、追い込んだ細菌やウィルスを「リンパ節」で殲滅するという仕組みになっています。
まさしく城壁と、出城のようなものですね!

マリアおお0756ef9154a36e933e5f1c52aea1de53

「侵入者どもは、リンパ管で殲滅してやる!」by進撃の巨人

リンパの働き② 老廃物の運搬
血液は、動脈と静脈によって一巡します。
使用済の血液は、静脈によって心臓に戻るのですが、使用済みの血液には老廃物などのゴミが一杯。
そしてゴミの中には、そのまま心臓に戻すと、危険なゴミもあるんです。
産業廃棄物レベルに危険なゴミ。
危険なゴミは、普通に捨てることができませんよね。

じゃあ、心臓に戻せないような、危険なゴミはどうするかというと「リンパ管」に捨てます。
リンパ管に捨てられたゴミは「リンパ節」に流され、そこで排除されます。

つまり、リンパは、血管の「下水管」の役割も持っているんですね。

リンパ管の問題
ただ、このリンパ管、ひとつ課題があります。

血管の中を血液が流れるのは、心臓がポンプとなっているからですよね。
しかし、リンパには、心臓のようなポンプ役の臓器は存在しないんです。
じゃあ、リンパ液はどうやって流れるのか?
リンパ液の流れは、臓器の動きや骨格筋運動などによって生まれます。
つまり、体を動かすことによって、リンパ管の液体が流れるんです

・・逆に言うとですね。
体を動かさないとリンパ管が停滞します。

リンパ管が停滞すると、細菌やウィルスを、防衛拠点であるリンパ節に追い込むことができなくなります。(免疫力大幅低下↓)
さらに、血管から漏れ出た危険なゴミが、リンパ節に送らないので、危険ないゴミが体内に蓄積されてしまうのです。(体内の毒物が増大↑)

リンパの停滞による悪影響は、体中に及ぼします。
運動不足による不調、体のむくみなどは、リンパの停滞が、原因かもしれませんね。

リンパ、重要ですよね。リンパを活性化されましょう。ということで、またトランポリンの出番です。

トランポリンの運動でリンパが流れ出す。

トランポリンは全身運動です。
トランポリンで、飛んだり跳ね たり笑ったり泣いたりすると、全身のリンパが流れ出すことなります。
つまり、トランポリンで運動することにより、リンパが活性化し、体の免疫力がアップし、体内の老廃物のクリーンアップされるわけです。

トランポリンを置くスペースはどうする?

トランポリンに興味ででてきましたか?
あとは現実的に、家の中にトランポリンを置けるのか?ということでしょうか。

実は、トランポリンは、そんなに大きくないんです。
これは、自分が衝動買いしたトランポリン。
もちろん大人用です。サイズは、1m×1mくらい。

画像6

もし使わないときは、立て掛けることもできます。邪魔にはなりません。

画像7

ちなみに、自分が買ったのはこれです。
ただ、トランポリンは、値段も大きさも色々な種類があるので、自分にあったものを買ったほうが良いと思います。


Lets' トランポリン運動

それでは、トランポリン使った運動のやり方について、簡単に説明を。
トランポリンの運動は、ゆ~るく運動するのもよし、ハードモードで激烈に運動するもよし、幅広くできるんです。

基本①  とりあえず、跳んでみる。
なにも考えず、跳びましょう。一番楽しいかも。
ちなみに、トランポリンで跳んだあと、地面で普通にジャンプすると、とっても変な気持ちになります。

画像6

②  走ってみる。
不安定なトランポリンの上で走ると、地面で走るのに比べで、使う筋肉の量が全然違ってきます。バランスとるために、下半身だけでなく、上半身の筋肉も使うことになるんです。

画像7

これ以外でも、トランポリンの運動方法は、いろいろなバリエーションがあります。
この動画などは、比較的初心者向けで優しいと思います。

まとめ

コ○ナで、慢性的に運動不足になりがちな今。トランポリン導入で解決しちゃいましょう。一家に一台トランポリン、アリだと思います。

運動不足になると、太る以外でも悪い事ばかり。
世間は、テレワーク。さらに運動不足が加速する。
でも家の中で運動する気にならない。
どうすればいい?

トランポリンで運動すればよい。トランポリン運動のメリットは以下。
・室内でできる
・全身運動である
・5分やるだけでもOK。
・誰でもやる気になる

そもそも運動ぎらいになる理由は、「つらい」と「楽しくない」からです。
でもトランポリンは、人が運動するときの敷居を、超えさせることができます。
理由は、トランポリンで運動するときは、自分で体を動かしていないから。

トランポリン運動の本当の効果。それはリンパを活性化させこと。
リンパとは、血管に寄り添うように、張り巡らされている管で、主な役割は以下の2つ。
①細菌やウィルスからの防御
②老廃物の運搬
リンパは血管の下の「下水管」

リンパは、心臓に相当する器官がないのて、体を動かすことによって流れるようになる。
逆に言うと、体を動かさないとリンパ液が停滞する。
リンパが停滞すると、免疫力大幅低下、体内の毒物増大という悪影響が出てくる。

トランポリンで運動すると、リンパが流れ出します。
トランポリン運動は、体の免疫力アップ、体内の老廃物のクリーンアップという効果が期待できる。

トランポリンは、部屋が狭くても置けます。使わないときは、立て掛けてしまえば、邪魔にはなりません。

トランポリン運動は、以下が基本。
①とりあえず、跳んでみる。
②走ってみる。
これ以外でも、トランポリンの運動方法は、ゆるい物から、ハードな物まで、
いろいろなバリエーションがあります。


君も今日からは、 僕らの仲間
跳びだそう 青空の下へ。

スキ、フォローお願いします。

東のテツ

#エッセイ #ダイエット #習慣にしていること #健康 #40代 #体験記 #デトックス #体質改善 #痩せたい   #50代 #コロナ太り #肥満 #生活習慣病 #便秘 #テレワーク #働き方

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,276件

#リモートワークの日常

9,674件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?