マガジンのカバー画像

だれかのきっかけになる話

116
運営しているクリエイター

#ヴィジュアル系

予言

予言

こんにちは、えるあです。

あなたは予言を信じますか?

突然、不気味な事を言い出したなと思ったあなた、実は個人の予言にはそれなりに、効果があることが心理学では証明されています。

それを

予言の自己成就、自己成就予言

といいます。

私達は何かを期待したり予想するだけで無意識にそのイメージに沿った行動をとってしまいます。

結果としてその予言が成就してしまうのです。

例えば『なになにになり

もっとみる
頼み事のコツ2 深堀

頼み事のコツ2 深堀

こんにちは、えるあです。

さて前回書いた『頼み事のコツ』という記事を若干、深堀したいと思います。

多少、前回の記事、意見での反応がありましたので、実際にあった実験を元にお話しをしたいかなと思います。

心理学者エレン・ランガーはコピーを5枚、優先的に印刷させてもらうには、前回お話したように、理由をつけるだけで十分な事を証明しました。

しかしながらこの実験には続きがあります。枚数を20枚に増や

もっとみる
頼みごとのコツ

頼みごとのコツ

こんにちは。えるあです。

さて、あなたは、何か頼み事をするとき、どのようにしてお願いをしていますか?

商談などとても大切なお願いをするとき。

頼み方一つで結果は大きく変わります。

ではなにをすればよいか、とても簡単なのです。

それは

理由をつけて交渉することです。

心理学ではこれをカチッサー効果(理由ずけ)とよんでおり、いろいろな場面で応用が利きます。

例えばなのですが、あなたがだ

もっとみる
セルフハンディキャップの具体例

セルフハンディキャップの具体例

こんばんは、えるあです。

前回の深堀ということで。セルフハンディキャップのお話を少し深堀しますね。

仕事などが上手くいかなかったときのために、わざと、無意味な行動をしてしまうことを前回お話しました。

これは結構やっかいで、過去の私の記事を読んでもらえるとわかるのですが理想の自分の実現に大きく邪魔をしてしまいます。

例えばなのですが私にも最近経験があるのです。

ブログを始めるときに2つブロ

もっとみる
自分で自分を追い込みがちの人へ

自分で自分を追い込みがちの人へ

こんばんは、えるあです。

あなたは仕事をするとき時間に余裕を持ってやっていますか?

もし時間の余裕がないだなんていっているあなたは、今回の記事をじっくり読んだほうがよいかもですね。

じつはこのように、時間が足りなくなってしまうのは、無意識に自分に不利な状況を作っている可能性があります。

これを

セルフ・ハンディキャップ

と心理学ではいいます。

例えばですが勉強する前についつい机や部屋

もっとみる
上手な叱り方

上手な叱り方

こんばんは。えるあです。

さて前回の深堀をしていきましょう。

前回、他人のミスに対し怒らず、正しい叱りかたのお話をしました。

読んでない方は是非読んでみてくださいね。

さて正しい叱り方のさらに上をいく相手を成長させる、上手な叱り方のお話ですが、実はこれは簡単です。

叱る前後に相手を賛辞しましょう。

えっと思うあなた。これって本当に重要なのですよ。

前回、コンビニのレジの誤差ミスに例え

もっとみる
怒らず相手を叱りましょう

怒らず相手を叱りましょう

こんにちは。

えるあです。

あなたは誰かと口論になった事がありますか?

私はありますよ。

ただそんなとき、後々相手と自分の成長をそぐわないようにする。

今回はそんなお話です。

例えば、一緒に働いている仕事のパートナーがミスをしてしまったとき、あなたは怒ってはいませんか?

怒る、この感情は以前にも話ましたが、なかなかコントロールできない感情でして難しいです。

もし誰かがコンビニでレジ

もっとみる

催眠療法のテクニック

こんにちは、えるあです。

前回の記事、たくさんのスキ、ありがとうございました。

今回は催眠療法の深堀をしていきましょう。

催眠療法のテクニック

主な物として3つ挙げることができます。

1直接暗示

これはだれかが求めているものを直接、示します。

例えばりんごが美味しくないと思っている人に美味しいと思わせる暗示です。

2間接暗示

これは会話の隅々に暗示的な言葉を埋め込みます。

例え

もっとみる
催眠術

催眠術

こんにちは。

あなたは催眠術を信じていますか?

実は心理療法としての催眠療法は戦争の患者さんなどに使われており、ルーツをたどると18世紀後半のオーストリアの医師アントン・メスメル氏がルーツともいわれる、かなり古い時代からあった立派な医学なんですよ。

ここの部分、ちなみに覚えなくても大丈夫ですよ。

この催眠療法、二つに分かれます。

他人に行う

他者催眠

自分に行う

自己催眠

他者催

もっとみる
YESMANは止めれるか?止まるか?

YESMANは止めれるか?止まるか?

こんばんは。続きです・・・。

とはいえそれで記事を書かないのもちょっと悲しいですよね。

YESMANの作り方や作られ方は実に簡単なので簡単に説明しますね。

それは

YESを言わせ続けさせる

それだけです。

最初はとても簡単なお願いから初めて、少しずつ難しい頼み事に変えていきましょう。

最終的には忠実にいう事を素直に聞くYESMANが完成します。

犬ですね。

これに前回のお話をもう

もっとみる
反応がないので

反応がないので

こんばんは、さて昨日のYESMANの話なのですが思ったより反響がないのでこの件に関しての記事は書きません。

YESMANがなぜここまで世の中に広がったのか、どのようにしたらYESMANは量産できるのか?

こういった話はまたいずれお話しましょう。

興味をお持ちのかたは前回の記事にスキをしてみてくださいね。

では今日はこの辺で

またお会いしましょう。

YESMANの作り方

YESMANの作り方

こんばんは。

ひと昔前から、だんだんと日本の企業からもYESMANは少なくなってきたような気がします。

ですが実際、あなたはあなたに上司がいたとして、またはバイトの店長にNOとはっきり言える事ができますか?

もしできるのならば、今回の記事はそれほど意味を持たないかもしれませんね。

実はあなたは昔から自然とYESMANに作られてきているのです。

それは学校教育に由来します。

私達は自然と

もっとみる
本当の信頼関係の築き方

本当の信頼関係の築き方

こんばんは。

昨日の話の深堀をしましょう。

もしまだ読んでいない方がいましたら、是非目を通してみて下さいね。

片面提示、両面提示、これの一番効果的な使い道です。

それは簡単です。

人間関係ですね。

あなたは完全に善良な人間ですか?決してそうではないでしょう。勿論、わたしなんて、欠陥の多い人間です。でも、良い面だって私はもっているのです。そしてあなたにもあるでしょう。

もし、本当に信頼

もっとみる

メリット、デメリット

こんばんは。

あなたは物を買いますか?

買いますよね。私も買います。

商品を買うとき私達はすべてを知る事によって安心感を持ちます。

良い面だけを強く提示することを片面提示

悪い面も含めて知る事を両面提示といいます。

ビジネスを優位に進めたい場合なのですが、両面提示がもっとも相応しいと考えられていますが実際には、相手次第でもあったりします。

これは結局マニュアルが無い世界という事なんで

もっとみる