マガジンのカバー画像

だれかのきっかけになる話

116
運営しているクリエイター

#接客

ちょっとさぼっていません?

こんにちは、えるあです。

先に話しておきたいことがあります。

さぼるのと、手を抜くのは大きく違いますからね。

私は上手に手を抜く名人だと自負しているのですが、あなたはどうですか?

実は沢山人が集まると多くの仕事ができます、しかし、多ければ多いほど

他の人がやるからいいや

とさぼる人が増えていくのも事実なのです。

リンゲルマン効果

といわれていますね。

共同作業で、誰しもが無意識に

もっとみる
もっちりモチベーション

もっちりモチベーション

こんにちは、えるあです。

さて前回ハネムーン効果とハングオーバー効果についてお話しました。

最終的にいきついたのは

今の環境で全力をつくし

これまで以上に努力をする。

ということだったのですが。

今回はその深堀として二つのモチベーションについてお話します。

外発的動機ずけ

外部からの動機ずけ、ときに爆発的な力を発揮するが持続力は少ないです。

内発的動機ずけ

自分の心の中からわい

もっとみる
仕事そろそろやめたい?

仕事そろそろやめたい?

こんにちは、えるあです。

私のおすすめな映画にハングオーバーというのがあるのですが今回はその映画とはまったく関係ない、ハングオーバー現象なお話です。

仕事やめたいですか?

やめたくないですか?

新しい環境に身を置くとモチベーションがあがり現状に対する満足度があがります。これを

ハネムーン現象

とよびます。

これは心理学者ボズウェルらが行った調査で

職場で不満が溜まり転職した管理職の

もっとみる
ちょんまげ

ちょんまげ

こんにちは、えるあです。

今回は海外ドラマのお話でも。

コロナウイルスでの自粛期間、久々に海外ドラマを見ていたのですがプリズンブレイクなどはやっぱり、おもしろいですね。

ただ、私がウォーキングデッドに妙に感情移入してしまったのはおもしろさだけではないのではと思いました。

ウォーキングデッドは

『ウォーキング・デッド』は、ゾンビによる世界の終末を迎えた後の物語であり、荒廃したアメリカ合衆国

もっとみる
はバカなんで・・・

はバカなんで・・・

こんにちは、えるあです。

さて最初に何かをやる前に

きっとダメ・・・

だなんて言ってしまう人いますよね。

どちらかというと、私もできると思いながら、

出来るかなー?

なんていってしまうタイプだったりもします。

こういった、先に不利な条件をアピールして心理的なハードルを下げるのを

セルフハンディキャップ

といいます。

以前にもお話したかとは思いますが、このやりかたは

失敗をして

もっとみる
モニタリング

モニタリング

こんにちは、えるあです。

実は私は基本的にふつうの生活において、全く、人の眼を気にしません。

正直にいうと異常なくらいです。

まあ、それは置いといて

さて私のような人を、

セルフモニタリング能力の低い人

といいます。

周囲や相手のことをあまり気にせず、自分の内面を基準に行動

自分がどう感じるか?を大切にしているので基本、周りの意見で自分の行動は変えません。

実はこのような人、最近

もっとみる
ゴマすりは褒め上手

ゴマすりは褒め上手

こんにちは、えるあです。

わたしたちは多かれ少なかれ、人に好かれたいがために、自分を取り繕う事があります。

上司に好かれたいがためにゴマをする部下。

相手を褒めて気持ち良くさせることで自分の評価や印象を高めようとします。

こういった、

相手に好かれたい

こんなふうに思われたい

そういう気持ちからの自己演出を

自己呈示

といいます。

自己呈示には色々な方法があります。

1取り入

もっとみる
甘い、甘い、密

甘い、甘い、密

こんにちは、えるあです。

さて他人に優しく生きていきたいわたしですが、実は他人に厳しくなってしまう傾向はぬぐい切れません。

これは実は私だけでなく、誰にでもあてはまる人としての特性です。

遅刻

これを例にとってみましょう。

遅刻なんて絶対いけないものですよね。

自分以外の人間がしたら、どう思いますか?

どんなにやむにやまれぬ事情があってもその人物を否定してしまいます。

ですが、

もっとみる

弾む、弾む、弾む会話!

こんにちは、えるあです。

さて今回は弾んでいきましょう。

私達は楽しく会話ができる相手に好意を持ち、その積み重ねがより、親しい関係を築いていきます。

さて弾む会話とはいかにして作れるか・・・

話すリズムやペースを相手にあわせましょう。

例えばなんですがスポーツ観戦などは一例にあげれますね。

勿論スポーツで盛り上がっているのは当然なのですが、同じようなリズムで応援しているので自然と会話は

もっとみる

一人が好きなんですが・・・。

こんにちは、えるあです。

私は結構一人が好きで一人の時間を大切にしています。

もしかして、同じような人、結構いるのではと思うのですが、実はこれ大きく失敗しています。

アメリカの心理学者ギブンスによると

一人行動より二人行動のほうが魅力的に思われる

というらしいです。

オンライン飲み会もさかんな昨今ですが・・・

例えばなんですが私が一人で飲み屋さんにいった時、スマホでTwitterなん

もっとみる
人を求めるという事・・・

人を求めるという事・・・

こんにちは、えるあです。

実はいつも一人でいる私ですが、たまには誰かと一緒にいたくなります。

それを

親和欲求

といいます。

私達、は本能として、家族や友達、恋人を求める気持ちがあります。

生きていくためには人とのつながりは必要不可欠だからなのです。

しかしながらこの親和欲求には個人差があります。

おそらくこの記事を読んでいるあなたにもそれは感じている事でしょう。

私もそうです。

もっとみる
人が怖い人は沢山います

人が怖い人は沢山います

こんにちは、えるあです。

人前でいつでもどんな状況でも緊張なく話すことができ、かつ話にユーモアや広がりを持たせられることができる。

そんな人は実は確かにいます。

ですが大半の人は

人と話すのが苦手

人と会うのが怖い

なんて感じてはいませんか?

もしそのような傾向をあなたがお持ちであれば、きっと

まじめで完ぺき主義

責任感、向上心が強い

自分の自分自身への評価が厳しい

だと思い

もっとみる

わかるよ、の一言

こんにちは、えるあです。

さて今回は男性と女性の会話の違いに関してのお話です。

女性と話がうまくいかない男性必見ですよ。

ただ間違っても、女性蔑視の記事ではありません。

ユーモアをもって読んでくださいね。

いちがいに、それとはいえませんがおおまかにわけてみます。

男性は会話に

目的

意味

を求めています。結論の見えない会話を避けたがる傾向がありますね。

女性は会話に

共有

もっとみる

幸せ全開・・・?

こんにちは、えるあです。

私は今日も良い事ばかりがあって、まるで宝くじでもあたりそうなんですよ!

なんて人、もしいたら私にメッセージくださいね!

呪います・・・

まあ、それはさておき、人は皆なにかしら不幸をもっているものだと思います。

また同時に些細でもいいです幸せもあるでしょう。

ここで重要なのは、誰もが不幸を持っていても話さない事です。

不幸自慢は自虐ネタとして使うのも一つの会話

もっとみる