マガジンのカバー画像

チューハイレビュー

97
ワインのティスティングレビューが、不評なのでチューハイのレビューをやろうという事で、始めましたが、やるからには緩くやっていきます! なので気楽にご覧くださいませ!
運営しているクリエイター

#チューハイ

酎ハイレビュー【サッポロビール】サッポロ クラフトスパイスソーダ 旬の彩り[限定]

酎ハイレビュー【サッポロビール】サッポロ クラフトスパイスソーダ 旬の彩り[限定]

サッポロ クラフトスパイスソーダ 旬の彩り

コメント:酎ハイは果汁が入っていたり、緑茶やウーロン茶などが入っていたりするのが、一般的ですが、この「クラフトスパイスソーダ」は、スパイスミックス浸漬酒を使用した珍しいタイプです。
●春の食事を引き立てるスパイスの香りと炭酸のここちよい刺激
春の食事のおいしさを引き立てる、この時期だけの「甘くないおいしさ」を目指し、スターアニス、オールスパイス、レモン

もっとみる
酎ハイレビュー【アサヒビール】GINON(ジノン) レモン 無糖

酎ハイレビュー【アサヒビール】GINON(ジノン) レモン 無糖

GINON(ジノン) レモン 無糖コメント:柑橘の果皮を漬け込んで蒸溜し、香味づけられたジンを使用。柑橘の風味がゆっくりと広がっていき、レモンの素材本来のおいしさを楽しむことができます。(HPより)
「果実ひきたつジンサワー」とパッケージはありますが、そんなにジンの風味は強く無いですねぇ。
レモンの香りが強めで、ジン特有のジュニパーベリーの香りは弱めです。
レモンの果汁よりも苦味や酸味が強いレモン

もっとみる
酎ハイレビュー【サッポロビール】クラフト スパイス ソーダ

酎ハイレビュー【サッポロビール】クラフト スパイス ソーダ

サッポロビール クラフト スパイス ソーダコメント:チューハイとして、このやり方があったのか!
チューハイのフレーバーとしては、レモンやグレープフルーツ、ライムなどの柑橘類やリンゴやメロン、パイナップルなどのフルーツの果汁や果実を漬けた酒類を使ったりと、フレーバーを付けた酒が主だが、スパイスでフレーバーを付けるという発想は無かったなぁ。
果汁を使うと甘くなってしまう場合が多いが、スパイスだと甘くな

もっとみる
酎ハイレビュー【麒麟麦酒株式会社】キリン 氷結 ミカンクーラー(期間限定)

酎ハイレビュー【麒麟麦酒株式会社】キリン 氷結 ミカンクーラー(期間限定)

キリン 氷結 ミカンクーラー(期間限定)コメント:コップに注いだら、本物のミカンを剥いた時のような香りがあります。
甘い香りはありますが、甘味は強くなく、ミカンの柑橘の香りと、すっきりとした辛口になっていますねー。
果汁は0.5%なので、果汁感はあまりなく、ミカンのフレーバーも控えめですが、このくらいの方が料理には合わせやすいカモ🦆
ミカンが強いと料理と合わなくなってしまうからなぁ。
後口にミカ

もっとみる
酎ハイレビュー【サントリー】CRAFT-196℃〈ひきたつみかん〉

酎ハイレビュー【サントリー】CRAFT-196℃〈ひきたつみかん〉

CRAFT-196℃〈ひきたつみかん〉
コメント:みかんの缶詰を開けた時のようなの香りがしますねぇ。
みかんよりもオレンジピールの香りが強いです。
みかんのチューハイも果汁を多く入れるとジュースっぽくなってしまうので、こうなったのだろうなぁ。
みかん果汁は1%なので、果実感はあまりなく。
みかん風味のチューハイですねぇ。
原材料名:みかん、ウオツカ(国内製造)、オレンジピール蒸溜酒、糖類/酸味料、

もっとみる
酎ハイレビュー
【ドトールコーヒー】関東・栃木イチゴ ミルクカクテル

酎ハイレビュー 【ドトールコーヒー】関東・栃木イチゴ ミルクカクテル

関東・栃木イチゴ ミルクカクテルコメント:ローソンで見つけて買ってしまったのだが、もうチューハイでもなんでも無いよなぁ。
「関東・栃木レモン」とは?
関東・栃木レモンは、宇都宮市の老舗製乳メーカー「関東牛乳」が1940年代後半に開発した「関東レモン牛乳」の名前で商品化したのが始まりなんだ。
平成16年に一度生産中止になったのだけど、県民からの多くの要望を受け、平成17年に「栃木乳業」によって「関東

もっとみる
酎ハイレビュー
【麒麟麦酒株式会社】キリン 氷結 もも

酎ハイレビュー 【麒麟麦酒株式会社】キリン 氷結 もも

キリン 氷結 ももヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:桃の香りがしますが、やや人工的かなぁ。
果汁が1.8%なので、果汁感や果実感はあまり感じられません。
その代わりにジュース感は無く「氷結」らしく、桃をフレーバーとして上手に使っています。
キチンとチューハイらしさがあるのは、「氷結」らしくブレがないですねぇ。
原材料名:もも果汁、ウオッカ、糖類(国内製造)/炭酸、酸味料、香料。
ただアルコ

もっとみる
酎ハイレビュー
【熊本県果実農業協同組合連合会】JA熊本果実連 ジューシー デコポンチューハイ

酎ハイレビュー 【熊本県果実農業協同組合連合会】JA熊本果実連 ジューシー デコポンチューハイ

JA熊本果実連 ジューシー デコポンチューハイヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:デコポンのチューハイがあったので購入。
酒造メーカーではなく、JA熊本果実連が作っているのが、珍しいですねぇ。
薄味のオレンジジュースとみかんジュースの中間という感じです。
チューハイらしさよりも、デコポンらしさを追求してます。
そりゃ、JA熊本果実連が作っているので、当たり前なんですけど。
原材料名:デコポン

もっとみる
酎ハイレビュー
【合同酒精株式会社】NIPPON PREMIUM 愛媛県産 いよかん

酎ハイレビュー 【合同酒精株式会社】NIPPON PREMIUM 愛媛県産 いよかん


NIPPON PREMIUM 愛媛県産 いよかんヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:伊予柑らしい和柑橘の優しい香りがします。
他のNIPPON PREMIUMよりも果汁が、多めに入っているのせいか、ジューシーな甘みと果実本来の旨みがあります。
お土産的なチューハイでなく、日常のチューハイとして成り立っていますねぇ。
原材料名:いよかん果汁(愛媛県産いよかん)、ウオッカ、スピリッツ、果糖ぶど

もっとみる
酎ハイレビュー
【キリンビール】「旅する氷結」 アップルオレンジサングリア

酎ハイレビュー 【キリンビール】「旅する氷結」 アップルオレンジサングリア

「旅する氷結」 アップルオレンジサングリアヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:パッケージには「バルが立ち並ぶバルセロナで愛され続けているサングリア。スッキリさわやかな炭酸と、みずみずしい果汁感で氷結®流にアレンジしました。」とありました。
実際には、バルセロナで飲まれているのとは違うだろうなぁ。
原材料名:果汁(オレンジ、りんご)、ウォッカ(国内製造)、ワイン、糖類/炭酸、酸味料、香料、ブド

もっとみる
酎ハイレビュー
【サントリー】-196℃ ストロングゼロ〈まるごとアセロラ〉

酎ハイレビュー 【サントリー】-196℃ ストロングゼロ〈まるごとアセロラ〉

-196℃ ストロングゼロ〈まるごとアセロラ〉ヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:パッケージの〈まるごとアセロラ〉と銘打っている割には、アセロラ感はあまりありません。
アセロラ果汁0.4%使用だからしょうがないですよねぇ。
その代わりアセロラ浸透酒使用とあります。
多分これはウォッカに、アセロラを漬け込んだのでしょう。
原材料名:アセロラ、スピリッツ(国内製造)←これにアセロラを浸透?/炭酸

もっとみる
酎ハイレビュー
【麒麟麦酒株式会社】キリン 氷結 デリシャス シャルドネ

酎ハイレビュー 【麒麟麦酒株式会社】キリン 氷結 デリシャス シャルドネ

キリン 氷結 デリシャス シャルドネヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:ピノ・ノワールを、この前にレビューしましたが、シャルドネもあったので、購入してみました。
氷結だけあって、よく出来てますが、「氷結 デリシャス ピノ・ノワール」に比べると、バランス的に今ひとつかなぁ。
甘味の他に少しの苦味や後口にドライ感もあり、後味もスッキリしていますし、キレもあります。
しかし、全体的に甘味がやや強い

もっとみる
酎ハイレビュー
【宝酒造】おいしいチューハイ プレミアム カベルネ・ソーヴィニョン

酎ハイレビュー 【宝酒造】おいしいチューハイ プレミアム カベルネ・ソーヴィニョン

おいしいチューハイ プレミアム カベルネ・ソーヴィニョンヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:最近はコンビニで、こういった商品があると、反射的に買ってしまう癖がついてしまったのである。イカンよなぁ。
原材料名は、ぶどう(カベルネ・ソーヴィニョン:イタリア産)、ぶどうピューレ、ぶどうエキス、ぶどう種子エキス、アルコール、赤ワイン、酸味料、炭酸、香料、着色料(ぶどう果汁)。
となっており、カクテル

もっとみる
酎ハイレビュー
【北海道麦酒株式会社】余市りんごのほっぺ

酎ハイレビュー 【北海道麦酒株式会社】余市りんごのほっぺ

余市 りんごのほっぺヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:JA余市認定。北海道余市産ストレート果汁使用。
チューハイとありますが、何も言われなければ、普通にリンゴジュースです。
アルコールも3%ですしね。
濃縮還元ではなく、ストレート果汁なので、甘ったるくもなく、りんご感も強いので美味しいですねぇ。
フレッシュ感もあり、風呂あがりに飲むと良さそう。
チューハイというよりも、ジュースなので料理に

もっとみる