見出し画像

酎ハイレビュー 【麒麟麦酒株式会社】キリン 氷結 もも

キリン 氷結 もも

ヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:桃の香りがしますが、やや人工的かなぁ。
果汁が1.8%なので、果汁感や果実感はあまり感じられません。
その代わりにジュース感は無く「氷結」らしく、桃をフレーバーとして上手に使っています。
キチンとチューハイらしさがあるのは、「氷結」らしくブレがないですねぇ。
原材料名:もも果汁、ウオッカ、糖類(国内製造)/炭酸、酸味料、香料。
ただアルコール3%なので、アルコールがほとんど感じられないので、酒を飲んでる気にならないのですよねぇ。
さすがに4%〜5%ぐらいアルコールがあっても良かったかなぁ。
それくらいならバランスも崩れないだろうし。
果実感は強くないので、料理には合わせやすいでしょう。
無理して合わせなくても良い気がするけど。
※あくまで私の個人的な意見なので、参考にはあまりならないかも知れません。と言うかならないカモ🦆
サッポロビールやはこだてわいん、高畠ワイナリーやシャトレーゼベルフォーレワイナリー、フジッコワイナリー、勝沼醸造などなど、桃のワインを発売しているワイナリーは、たくさんあるようですが、あまり見かけたこと無いですよねぇ。
でも、お土産用とか需要はあるのだろうなぁ。これだけのワイナリーが、出しているのだからなぁ。
酒蔵で日本酒ベースのリキュールを出していたり、マッコリで桃のフレーバーのモノがあったり、リキュールでも「ルジェ クレーム ド ペシェ」がありますから、ある程度は桃好きの人がいて、その人がいつも買っているのかなぁ。
生産者:麒麟麦酒株式会社
品種:もも(ももの原産地:日本)
スタイル:チューハイ
Alc:3%
飲んだ場所:実家(北海道千歳市)
飲んだ時期:2021/4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?