マガジンのカバー画像

雇用調整助成金

71
雇用調整助成金関係の情報をまとめています。マガジン登録しておけば情報を更新情報をお知らせすることができます。
運営しているクリエイター

#新型コロナウイルス対策

雇用調整助成金(記事一覧)

雇用調整助成金(記事一覧)

🌸雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長
🌸雇用助成特例、来年も継続 3次補正は10兆円超 政府・与党
🌸「工期に無理あった」と指摘 雇用調整助成金の電子申請
🌸雇用調整助成金の申請期限9月30日まで
🌸雇用調整助成金の特例措置延長と安倍総理辞任表明
🌸雇用調整助成金の特例措置、現行のまま年末まで延長へ
🌸雇用調整助成金の申請期限が延長になりました。
🌸雇用調整助成金のオンライン申

もっとみる
8月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

8月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

厚生労働省から8月以降の雇用調整助成金の特例措置等について発表がありました。

 新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置については、今般、沖縄県において緊急事態措置を実施すべき期間が延長され、また、東京都・愛知県・大阪府等の都道府県においてまん延防止等重点措置を実施すべきとされたこと等を踏まえ、7月末までとしている

もっとみる
令和3年5月6月の雇用調整助成金の特例措置について

令和3年5月6月の雇用調整助成金の特例措置について

令和3年4月30日までを期限に雇用調整助成金の特性措置を講じていましたが、一部内容を変更して特例措置が6月30日まで延長することになりました。

✅雇用調整助成金の特例措置等のリーフレット

✅業況特例業況が特に厳しい全国の事業主に対しては4月までの特例がそのまま適用されます。条件としては下記の条件になります。30%以上減少していることが条件になります。

原則的な措置は10分の9になり上限額も1

もっとみる
まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について(詳細版)

まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について(詳細版)

雇用調整助成金においては、まん延防止等重点措置を実施すべき区域のうち職業安定局長が定める区域(以下「重点区域」という。)の都道府県知事の要請等を受けて、営業時間の短縮等に協力する大企業事業主に対して、助成率を最大10/10とする特例を設けています。

本年4月1日に発表された宮城県、大阪府及び兵庫県に対するまん延防止重点措置の適用を受け、宮城県仙台市、大阪府大阪市、兵庫県神戸市、尼崎市、西宮市及び

もっとみる
雇用調整助成金を不正受給した先に待ってるものは地獄しかない!

雇用調整助成金を不正受給した先に待ってるものは地獄しかない!

✅雇用調整助成金の不正相次ぐ(NHKニュースより)新型コロナウイルスの影響などを受けた企業が雇用を維持するために利用できる「雇用調整助成金」の不正な申請や受給が相次ぎ、全国で少なくとも58件、2億6000万円余りに上ることが分かりました。
厚生労働省は「悪質な場合は刑事告発することもある」としています。
(NHKニュースより)

✅雇用調整助成金を不正受給したらどうなるのか?助成金を不正受給した場

もっとみる
雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長

雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長

✅雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長雇用調整助成金の特例措置について来年2月まで延長することを決めたそうです。

政府は25日、12月末で期限を迎える雇用調整助成金の特例措置について、来年2月末まで日額の上限や助成率を現行水準のまま延長する方針を固めた。来年1月以降、段階的な縮小を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて現行の特例措置を継続することを決めた。
(毎日新聞より引用)

もっとみる
雇用調整助成金の特例措置延長と安倍総理辞任表明

雇用調整助成金の特例措置延長と安倍総理辞任表明

雇用調整助成金の特例措置が12月まで延長されるかもしれないというニュースを昨日お伝えしました。

厚生労働省が正式に雇用調整助成金の特例措置等を延長するということを発表しました。

また大きなニュースとして安倍総理が持病悪化で辞任表明もありました。雇用調整助成金の特例措置は最後の置き土産みたいな感じになりました。

雇用調整助成金の申請延長と今回の特例措置の延長でかなり助かった会社もあると思います

もっとみる
雇用調整助成金の特例措置、現行のまま年末まで延長へ

雇用調整助成金の特例措置、現行のまま年末まで延長へ

雇用調整助成金の特例措置は9月末までされていました。しかし新型コロナウィルスの影響がまだ続いているということで現行の助成率や上限額のまま12月まで延長する方針を固めたそうです。

✅雇用調整助成金の特例措置、現行のまま年末まで延長へ
新型コロナウイルス対策で拡充している雇用調整助成金の特例措置について、政府は25日、現行の助成率や上限額のまま12月末まで延長する方針を固めた。9月末までとしてきた期

もっとみる
雇用調整助成金の申請期限が延長になりました。

雇用調整助成金の申請期限が延長になりました。

雇用調整助成金及び緊急雇用安定助成金の支給申請について、通常は、判定
基礎期間の末日の翌日から起算して2か月以内に支給申請を行う必要があります。

令和2年1月24日(※)から6月30日までに判定基礎期間の初日がある休業等については、令和2年8月31日まで申請期限でしたが、9月30日まで申請ができるようになりました。

判定基礎期間の初日が6月30日以前の休業等に関する雇用調整助成金の支給申請は令

もっとみる
雇用調整助成金のオンライン申請が明日から再開するそうです。

雇用調整助成金のオンライン申請が明日から再開するそうです。

厚生労働省のサイトにこんなお知らせがありました。

✅雇用調整助成金等オンライン受付システムの運用再開

1回目はサーバーダウンして個人情報がもれて停止、2回目も不具合が出て停止・・・それが6月5日からずっと止まっていました。

サイトには7月中を目途に一定の結論を出し、必要な対応を行う予定と書いてあります。

もう8月も終わろうとしています。
2ヶ月も何やっていたのでしょうか?

このオンライン

もっとみる
雇用調整助成金、リーマン1年分の支給額5カ月で上回る

雇用調整助成金、リーマン1年分の支給額5カ月で上回る

雇用調整助成金がリーマン1年分の支給額5カ月で上回ったそうです。

✅雇用調整助成金、リーマン1年分の支給額5カ月で上回る
雇用を維持した企業を支援する「雇用調整助成金」について、今年3月以降で新型コロナウイルスによる休業を対象とした支給決定額が7日時点で計約7399億円となり、リーマン・ショックの影響をうけた2009年度1年分の支給額を約5カ月で上回った。休業者が4月に過去最多となったことなどが

もっとみる