マガジンのカバー画像

【伝える力UP】記事まとめ

27
伝える力UPに関連する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

ソフトとハード

ソフトとハード

こんにちは、かとしょーです!
ソフトとハード、柔らかいと硬いではなく、人のソフトウェア(精神)とハードウェア(身体)についての話を今回していきます。

人はソフトとハードの両面で才能の影響を受けます。
ハードの違いは身体能力などの面で分かりやすいでしょう。
ソフトも一卵性の双子などのハードが同じで途中までほぼ同じ生育過程を辿るはずなのに違う選択をする様を見れば生まれつき備わっているものが違うという

もっとみる
伝える力を手軽に爆上げしたいなら

伝える力を手軽に爆上げしたいなら

こんにちは、かとしょーです!
今回は伝える力を飛躍的に上げる方法を1つご紹介します!

ズバリ、当事者であることです。
人が相手の話をどれだけ深く理解できるかは話されているテーマへの理解度によって大きく変わります。
端的に言えば経験値の違いです。
そして、もっとも効率的な経験値の得方は当事者となって体験することです。

実は、同じことが伝える側にも言えるのです。
どれだけ分かりやすく伝えられるか、

もっとみる
豊かさとは?

豊かさとは?

こんにちは、かとしょーです!
今回は豊かさとは何か?という視点から伝える力について触れます。

まず肝心の豊かさの定義についてですが…漫画「もやしもん」に登場する樹教授のセリフに、
「選択に幅がある、というのは実に豊かだと思わないかい?」
というものがあります。

確かに物的な豊かさとは様々なものが選べることにあるでしょう。
食べるものや着るものを自由に選べること、欲しいものが手に入ることは分かり

もっとみる
温故知新

温故知新

こんにちは、かとしょーです。
今回は、伝える力を学ぶ為に読書や先達から学ぶことの意義を温故知新という四字熟語になぞらえて話していきます!

温故知新とは、昔の事柄や前に学んだことをもう一度調べたり考えたりして新しい見解や学びを得ることを指します。

時代の変遷が叫ばれ、ハラスメントとされるものが増えたり価値観の多様化があったりSNSの発展だったりとこれまでとはコミュニケーションの常識すらも変わって

もっとみる
嗅覚もコミュニケーション

嗅覚もコミュニケーション

こんにちは、かとしょーです♪

今日はこれからの季節でとても大事になる嗅覚、匂いについてです。

実は人間の五感って全部コミュニケーションに使えます。

視覚は分かりやすいですよね。文字もそうだし、仕草や表情といった非言語の部分もあります。

聴覚はもちろん会話に使われています。
触覚もタッチングやスキンシップといった愛情表現は触覚に由来するコミュニケーションが存在しています。

味覚も実は、自分

もっとみる
後悔が少ない選択をする

後悔が少ない選択をする

こんにちは、かとしょーです♪

「後悔が少ない選択をする」これは僕の尊敬している方が言われた言葉の中で心に響いたものです。
そしてこれこそが伝える力を磨く理由になり、笑顔で生きられる原因にもなると思っています!

例えば、先日家族との会話の中で親が言っていたのは「自分の子どもと過ごせる時間は年に数日、残りの人生で総合して数年分あるかどうかだから、帰ってきたときには思いっきり関わっていたいんだ」とい

もっとみる