Nana

起立性調節障害・ギフティッド・高IQ・発達障害について、海外メディアの記事を軽く翻訳し…

Nana

起立性調節障害・ギフティッド・高IQ・発達障害について、海外メディアの記事を軽く翻訳し紹介します。 教育学修士・INTP@16personarities

記事一覧

奥行65cmの冷蔵庫を探して

冷蔵庫が壊れそう最近どうも冷蔵庫の挙動がおかしい いや ほんとは半年ぐらい前からおかしかった気もする 最上段がやたらと凍ったり、冷凍の一つのポケットの冷えが悪かっ…

Nana
1か月前
2

こんなことにも使えるの?~マグネシウムオイルのもっと効果的な使い方

マグネシウムオイルは、筋肉痛、不眠症、不安症、偏頭痛など、さまざまな健康問題に対する自然療法として人気がありますがどのように使用すれば効果的なのでしょうか? そ…

Nana
7か月前

マグネシウムクリームの作り方 2 ~簡易版

マグネシウムクリームを作るのって難しい? すでにマグネシウムクリームの作り方は他の記事でご紹介していますが、 揃える材料が多すぎて作りにくい というお声をいただ…

Nana
1年前
14

マグネシウムクリームの作り方とその効果

マグネシウムは経皮吸収でマグネシウムの量が少ない人は、錠剤を処方されることが多いようです。 しかし様々な研究により、より多くのマグネシウムが経皮から吸収すること…

Nana
1年前
25

体位性頻脈症候群(POTs)に適した運動の仕方~ Children’s Hospital of Philadelphia のInstructions for POTSより

体位性頻脈症候群をもつ人たちは長い運動をするのは困難です。 すぐに脈があがり、辛くなるので。 それでも改善のためには運動が必要と言われてしまう。 ではどんな運動…

Nana
4年前
3

マグネシウムオイル~その効果と簡単な作り方

あなたの食事でマグネシウムは十分に摂れていますか? 実は マグネシウム不足は非常に一般的です。 調査によると、米国の人口の約半数が実際には食生活で推奨されるマグネ…

Nana
4年前
98

「目は絶対に合わせちゃダメ!」~10代の子どもと上手に話す9つのコツ

10代、思春期真っ盛り。 親とはあまり話したくないし、話すこともない。やたらと反抗的で、言葉尻を捕らえて攻撃的なメッセージを返してきたり。自分たちも同じ時代を通っ…

Nana
5年前
6
奥行65cmの冷蔵庫を探して

奥行65cmの冷蔵庫を探して

冷蔵庫が壊れそう最近どうも冷蔵庫の挙動がおかしい
いや ほんとは半年ぐらい前からおかしかった気もする
最上段がやたらと凍ったり、冷凍の一つのポケットの冷えが悪かったり

見てみぬふりをしてきたけれどもうさすがに買い替えないと
真夏に突然 dead~ みたいになったら困る

重い腰を上げて検索し始めたのは良かったものの 
あっという間に 行き詰まり

うちのキッチンの奥行にきっちり入る冷蔵庫がない

もっとみる
こんなことにも使えるの?~マグネシウムオイルのもっと効果的な使い方

こんなことにも使えるの?~マグネシウムオイルのもっと効果的な使い方

マグネシウムオイルは、筋肉痛、不眠症、不安症、偏頭痛など、さまざまな健康問題に対する自然療法として人気がありますがどのように使用すれば効果的なのでしょうか? そのヒントをいくつかご紹介しましょう。

肌に塗る

マグネシウムオイルの最も一般的な使い方は、肌にスプレーして優しくマッサージすることです。体のどの部分にも塗ることができますが、目や口、性器などの敏感な部分は避けてください。肌に刺激が強すぎ

もっとみる
マグネシウムクリームの作り方 2 ~簡易版

マグネシウムクリームの作り方 2 ~簡易版

マグネシウムクリームを作るのって難しい?

すでにマグネシウムクリームの作り方は他の記事でご紹介していますが、
揃える材料が多すぎて作りにくい というお声をいただきました。

以前ご紹介した記事はこちら

私はリップや化粧水も自分で作って使っています。
なので、ビーワックスなどすでに手元にありすぐに作れましたが
確かに材料などが家にそろっていないと費用が掛かりますし面倒かも…

今回はもう少しそろ

もっとみる
マグネシウムクリームの作り方とその効果

マグネシウムクリームの作り方とその効果

マグネシウムは経皮吸収でマグネシウムの量が少ない人は、錠剤を処方されることが多いようです。
しかし様々な研究により、より多くのマグネシウムが経皮から吸収することが示唆されており、近年ではマグネシウムオイルやマグネシウムクリームの普及が進んでいます。(マグネシウム+経皮吸収でご検索いただけるといろいろな論文が出てくると思います)

マグネシウム濃度の低下は一般的に現在出ている症状によって診断されるた

もっとみる

体位性頻脈症候群(POTs)に適した運動の仕方~ Children’s Hospital of Philadelphia のInstructions for POTSより

体位性頻脈症候群をもつ人たちは長い運動をするのは困難です。
すぐに脈があがり、辛くなるので。

それでも改善のためには運動が必要と言われてしまう。

ではどんな運動が海外では提唱されているのか、運動の種類・時間・方法について海外のサイトから引用してみようと思います。

Children’s Hospital of PhiladelphiaのInstructions for POTS ; Exerc

もっとみる
マグネシウムオイル~その効果と簡単な作り方

マグネシウムオイル~その効果と簡単な作り方

あなたの食事でマグネシウムは十分に摂れていますか?

実は マグネシウム不足は非常に一般的です。 調査によると、米国の人口の約半数が実際には食生活で推奨されるマグネシウムの1日の量を下回っている可能性があります。 日本人も同様だという調査も。

マグネシウムはサプリメントで取る以外にもマグネシウムオイルから摂取することもできます。

海外では一般的に疲れているマグネシウムオイル。
マグネシウムオイ

もっとみる
「目は絶対に合わせちゃダメ!」~10代の子どもと上手に話す9つのコツ

「目は絶対に合わせちゃダメ!」~10代の子どもと上手に話す9つのコツ

10代、思春期真っ盛り。

親とはあまり話したくないし、話すこともない。やたらと反抗的で、言葉尻を捕らえて攻撃的なメッセージを返してきたり。自分たちも同じ時代を通ってきたはずなのに、親の立場になるとどうしていいかわからない。

これはアメリカでも同じようです。アメリカの心理学者はどう対処すればいいと言っているのか、一例を紹介します。

原文はこちら

10代の子どもと良いコミュニケーションを取る9

もっとみる