見出し画像

奥行65cmの冷蔵庫を探して

冷蔵庫が壊れそう

最近どうも冷蔵庫の挙動がおかしい
いや ほんとは半年ぐらい前からおかしかった気もする
最上段がやたらと凍ったり、冷凍の一つのポケットの冷えが悪かったり

見てみぬふりをしてきたけれどもうさすがに買い替えないと
真夏に突然 dead~ みたいになったら困る

重い腰を上げて検索し始めたのは良かったものの 
あっという間に 行き詰まり

うちのキッチンの奥行にきっちり入る冷蔵庫がない

いつの間にか冷蔵庫のサイズ規格がとても大きくなってたみたい

今使っているのは日立の奥行62㎝程度の大型冷蔵庫(3人用)
まあ日立にあるでしょ…と思って見てみたら、なんと最小奥行65㎝!
買い替え需要もあるんだから同じ規格で作ってほしかった

愚痴を言っても仕方ない
日立さんとはお別れして65㎝以下の奥行の冷蔵庫を探すことに
でもこれがなかなかない

困った、 壁をぶち抜くわけにはいかないし
何とか入るものを探さないと 

奥行63㎝以下の冷蔵庫探し

今使っている日立の冷蔵庫、奥行きが63㎝なのでまずはこれを目標に探すことに

とりあえずAIに聞いてみる

便利な時代になったので、まずは BingのCopilotに聞いてみた
 
こちらは残念ながら
特定の機種をお勧めできない  という回答だったのでスルー

OperaのAriaはどうだろう?

う~ん 残念

Google Gemini ?

Fantastic❣ 初めからGemini に聞けばよかったと思ったけど後々後悔することに… 
一つずつ調べていったけれど、ここの表にあるもの、ほとんどが売られてない! どうやってこの表の情報を導き出したのかほんとに疑問
AIって万能ではないなあ

結局 自力で調べてまとめました
そして、奥行63㎝なんてもうほぼ存在しない😿

なので奥行65㎝以下の大型冷蔵庫をまとめてみました

奥行65㎝以下の冷蔵庫比較~メーカー別

とりあえずせっかくおすすめされたのでメーカー別に
一つずつ見ていくことにします

1. パナソニック 2024年5月新発売 最薄63㎝!

  最薄ならこれ

457L フレンチドア観音開き 奥行60.5㎝
年間475kWh で光熱費もまあまあ

でも、アマゾンには在庫なし

と思っていたら、 これ 2024年5月31日(今日)
新しいものが発売されるらしい

前の形より3㎝程奥行が大きくなってるのが残念だけれど
とはいえ薄型63㎝(土台は66㎝)だから何とか大丈夫そう
新型の方が消費電力も少なそうだし、これはいいかも

2. シャープ どっちもドア採用 フレンチドアも(奥行63cm!)

今年3月からアマゾンで取り扱い開始なのでこちらも割と新しい冷蔵庫
こちらは65㎝なので、上のパナソニックの物よりはちょっと大きい
シャープ独自のどっちもドア採用

もうちょっと検索してみたら、ありました 
奥行63㎝ シャープ 冷蔵庫

発売は2023年のようなのでさほど年式も古くないので
パナソニックかこのシャープのものが奥行63㎝の冷蔵庫ですね


3. 日立 高機能なのに薄型大容量 *幅に注意
     新製品は65.5㎝に 価格は30万程度~


こちらは旧製品なので在庫限り

冷蔵庫カメラもついていて、外見もかなり高級な感じ
大容量の薄型で幅が気にならないならこれが一番高機能でよさそう

新製品はこちら

これは65.5㎝奥行で0.5cm大きくなります
差は0.5㎝なので新製品の方が機能的にはいいかもしれません


4. 東芝 価格がお安め 野菜室がウリ

東芝の冷蔵庫は割と価格がこなれている印象
2024/5/31時点では最安

東芝は野菜室に定評があるので鮮度を意識するご家庭向き

ただ昔の東芝と違い、今は白物家電は海外製品だと思っておいた方が良いという話もあるのでそのあたりが気になる場合には注意が必要かも


5. 三菱  切れちゃう瞬冷凍A.I  

冷凍室が中央にあるタイプ
三菱は冷凍に定評がありますね

切れちゃう瞬冷凍A.I.

食材を回答せずにザクザク切れるのは便利そう

重ねて冷凍したものを一枚ずつきれいにはがせるなんてすごい技術

ちょっと気になる

結論

奥行だけで決めるなら、パナソニック一択!63㎝は最薄

とはいえ機能面を合わせて考えると高額機種はそれなりに性能もいいので
冷蔵機能を優先させるのか、幅はどれくらいまで許容できるのかなど
ご家庭のニーズに合ったものをチョイスしていただければと思います

私は日立とお別れするつもりでしたが、今の所日立の奥行65㎝の冷蔵庫が第一候補 幅はまだ余裕があるので薄くて大容量というのは魅力的で

どのメーカーもちょっとずつサイズアップしているので、次の次の買い替えが本当に不安 

奥行65㎝の冷蔵庫選び 参考にしていただけると幸いです



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?