見出し画像

『役に立つ×意味がある』これから選ばれる人材を考えてみた

ぼく自身、人生の大きな岐路に立っていて、日々迷いながら、何かに焦りながら生活をしています。そんななかで、これからの時代に選ばれる人材ってどんな人なのかぁ~と考えた結果、いかに意味ある人材になれるかが大事という結論がでました。

ところで本題に入る前に、今日の話を友人のRika Nishimotoにしたところ、キレイに可愛く1枚でまとめてくれました。彼女はめちゃくちゃ優秀なうえに、いっしょにいて元気になれる友人なので、「役にも立つし意味もある」っていう最高に価値ある人です。笑

画像1

好きなことしか本気になれない。
https://note.com/rknsmt___/n/n62c6b2fae5c8

時代の変化

そもそもの生まれ育った環境がちがうので、価値観もこんなふうに違うみたいです。

45歳くらいから下、特に38歳以下の方に顕著ですが、彼らは生まれた時から埋めるべきものがない、「ないものがない世代」です。彼らからしたら、これまで「埋めよう・達成しよう」として全力疾走してきた世代が、今度はバブル崩壊で壊れてしまったことは、正直「ダサい」と感じている。
その結果、彼らの幸せは、何かを埋めたり、達成したりすることではなくて、「意味合い」「没頭(没入)」、そして良好な「人間関係」の3つを満たすことになってくるんです。
引用:こんまり流「片づけ」ブームが示す新時代の価値観とは?【山口周×尾原和啓対談1】
https://diamond.jp/articles/-/210219

そして、いわゆるIT革命があり、生活は大きく変わっています。
以前は、家族と職場しかなかったコミュニティが、SNSの普及でどんな人とも繋がれるようになりました。近くの人にはまったく理解してもらえなかった自分だけのマニアックな趣味が、世界中にいる遠くのマニアックな人たちと繋がれるようになりました。

つまり、誰と過ごすかを選びやすくなったということです。そしてそれは、裏を返せば選ばれやすくなったということです。意図的に自分の価値を上げていかなければいけません。

なので、そもそもこれから時代で価値のある人ってどんな人なのかというお話です。

役に立つ×意味がある

これも詳細は、こちらに譲りたいんですが…(笑)

役に立つ人より「意味がある人」がこれからは生き残る【山口周×尾原和啓対談2】
https://diamond.jp/articles/-/210229

僕はこれをこんな風に解釈しました。

(1)これまでの社会は人口が増えていたから大量生産大量消費でよかった
(2)しかし、人口減少中のいまの日本では、単に「役に立つ」だけでは売れない。そもそも「ないものがない世代」の価値観には響かない
(3)それぞれのマーケット(コミュニティ)でいかに「意味がある」になれるかが大切
(4)人に置き換えると、「役に立つ⇒スキルがある」、「意味がある⇒意味がある、人間性が良い」
※山口周さんは、「意味がある⇒センス」としています。

となりました。

そして、各コミュニティで「意味がある人」って変わるな~ということです。たとえば、生まれたばかりの子どもは、役に立たないどころか仕事が増えるだけです。でも、ご家族にとっては無償の愛を捧げるほどに意味のある人です。

ぼくが実感しているのは、若いという意味です。
所属しているコーチングのコミュニティは平均年齢がだいたい40歳くらいです。そうすると、25歳のぼくはめちゃくちゃ若いです。若いと、まわりの人は教えたがるし面倒を見たくなりがちです。なので、25歳というだけで「意味がある」人になれています。(時が経てば失われていく意味なので、別ので補完してます。)

こういう意図しない方法もありますが、やっぱり自分が発信して「意味がある」人になっていくのが通常ですよね。笑

意味がある人になるには?

コミュニティによって「意味がある人」は変わります。でも、そこに共通するのは人としての信頼じゃないかなと思います。
そして、そのためにはこれまで以上に自分自身の経験や感情、価値観をストーリーをとおして伝えていく必要があると考えてます。
(※山口周さん、尾原和啓さんとは違う意見になりました笑)

「言葉にできる」はウンコ!?「意味の時代」に求められるコミュニケーション
https://diamond.jp/articles/-/210238?page=3

だって、言葉って使用頻度は高いうえにハードルは低いじゃないですか。なので、自分がどんな人なのかが伝えやすいです。それがとくに、小さなコミュニティであればなおさらですね。もちろん、姿勢でみせたり、ちゃんと相手の役に立つというのも必要です。でも、言葉がいちばん始めやすくて効果が高いとおもうんです。
そして言葉にしながら、違和感やしっくり感を感じて、重層化させられるなぁって。

たしかに猪子さんはじめ、クリエイターやコピーライターの領域でマクロでやってる方には言葉に頼ると弊害になるのかな……解釈しきれません。笑
ひとまず、僕はそんなふうに「意味がある」人を目指していきます。それに、居場所づくりは10年以上やりたいと思ってましたから!!

うまくいけばいいなぁ。笑笑


2020年5月25日
しっぱいノート145日目
えだちゃん。

#しっぱいノート #しっぱい #失敗 #成長 #日記 #人生 #生き方 #ゆるい #心理学 #ビジネス #やりたいこと #エッセイ #言葉 #旅人 #悩み #価値がある #役に立つ #意味がある #山口周 #尾原和啓 #天才

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?