マガジンのカバー画像

Podcast

18
ポッドキャスト「越境する感性」にご案内します。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

Podcast 越境する感性#07

Podcast 越境する感性#07

時代おくれの「生命」観を越えて(前編):
ゲストは シャボットあかね さん

【越境する感性】第7回は、オランダ在住の伝説的通訳者(日英・日蘭)、コーディネーター、著述家として活躍される シャボットあかね さんをお迎えします。安楽死が合法化されたオランダで、「よき生」と、「よき死」について探求しつづけるシャボットさん。いま日本に伝えたいオランダの智慧とは何でしょうか。

●オランダのフューチャーセ

もっとみる
Podcast 越境する感性#06

Podcast 越境する感性#06

あらゆるカテゴリーを越えて(後編):
ゲストはサリー楓さん
【越境する感性】第6回は、前回につづき、トランスジェンダーとして、また新しいスタイルの建築家として、ファッションモデルとして、ボーダレスに活躍される サリー楓 さんをゲストにお迎えします。
後編では、都市へのまなざしについてお聞きします。誰もが「自分」というカテゴリーで生きられる都市へ、そしてLGBTという言葉もなくなる未来へと、越境する

もっとみる
Podcast 越境する感性#05

Podcast 越境する感性#05

あらゆるカテゴリーを越えて(前編):
ゲストはサリー楓さん

【越境する感性】第5回は、トランスジェンダーとして、また新しいスタイルの建築家として、ボーダレスに活躍される サリー楓 さんをゲストにお迎えします。

すでに海外では話題の主演映画「You decide.(息子のままで、女子になる)」が、日本でもこの6月19日(土)に、東京・渋谷ユーロスペースにて公開されます。そのメイキング秘話をたっ

もっとみる
Podcast 越境する感性#04

Podcast 越境する感性#04

「女性活躍」という社会の目線を越えて(後編)
:ゲストは大村未菜さん

【越境する感性】第4回は、前回につづき、インドの会社経営者、大村未菜さんに、ニューデリーでの怒涛のストーリーをお聞きします。
いま大きく変わろうとする巨大国家インドを肌で感じながら、変われない日本にも思いを馳せる。どこにいても、自分を裏切らない生き方をするために大切なこととは?

●インドの日本人、駐在員はほぼ男性、日本人女性

もっとみる
Podcast 越境する感性#03

Podcast 越境する感性#03

「女性活躍」という社会の目線を越えて(前編)
:ゲストは大村未菜さん

第3回のゲストは、インドで活躍する経営者、大村未菜さんをお迎えします。

インドの首都ニューデリーで、工業製品部品の認証検査ラボ会社を設立・経営する、大村未菜さん。日本的おもてなしの世界から、インドでのスタートアップへ。調和からカオスへと越境してはじめて「本当にやりたかったこと」が分かったというお話。

●いきなりメールで「私

もっとみる
Podcast 越境する感性#02

Podcast 越境する感性#02


ダイバーシティを越えて(後編):堀江愛利さん
第2回のゲストは、前回につづき、シリコンバレーのWomens' Startup Lab代表の Ari Horie(堀江愛利)さんをお迎えし、お話の後編をお届けします。

シリコンバレーで女性起業家を育成-支援する「Women’s Startup Lab」を創業、CEOを務める堀江愛利さんに、「グローバリティとしてのダイバーシティ」について聞きます。現

もっとみる
Podcast 越境する感性#01

Podcast 越境する感性#01

ダイバーシティを越えて(前編):堀江愛利さん

第1回のゲストは、シリコンバレーのWomens' Startup Lab代表の
Ari Horie(堀江愛利)さん(前編)をお迎えします。

シリコンバレーで 女性起業家を育成-支援する「Women’s Startup Lab」を創業、CEOを務める堀江愛利さんに、「グローバリティ」としてのダイバーシティについて聞きます。イノベーションの頭打ちに悩む

もっとみる
始動! Podcast 越境する感性

始動! Podcast 越境する感性

Noboru Konno’s “Cross Border Talk” - ECOSYXLAB
みなさん、ポッドキャストは聞きますか?

ポッドキャストはいま、“聴覚を使った書籍”の可能性で関心を集めています。そこで、私(紺野登)が選んだ興味深い方々のインタビューシリーズをはじめました。

テーマは「越境する感性」。

知の生態系は政治やビジネスの国境を越え、 言葉の壁を越え、
既成の枠を越えていく

もっとみる