munologue

本とか生活とか。 本屋に行く、本を買う、本を読むのが好き。生活の中に、もっと本を/アニ…

munologue

本とか生活とか。 本屋に行く、本を買う、本を読むのが好き。生活の中に、もっと本を/アニメ/ TBSラジオ/「みんなで筋肉体操」/FP技能士3級(2級まで取りたい)/図書館司書と韓国語勉強中/これからの本屋講座6期・11期/JPIC読書アドバイザー(23期)/毎月ラーメン健康生活

マガジン

  • 韓国語学習

    2019年10月からNHKラジオ「まいにちハングル講座」で始めた韓国語学習の記録。

  • 本とか生活とか

    本を読む(最近は聴く、もしくは動画を観る、もこの中に含まれつつある)こととか、生活のこととか。いろんなことを、だいたい本に、結びつけます。本に結びつけられる、他の方が書いた記事も、追加していきます。

  • 保存用

  • 「読みたい」の地層

    「読みたい!」と思った本たちの記録。

  • 毎月ラーメン健康生活

    「ラーメン大好きだけど、食べすぎないように毎月一杯だけ」と決めているパートナーに付き合って、毎月ラーメンを食べる生活の記録。東京近郊在住なので、東京周辺のお店が中心。マガジンタイトルはSUSURUTVさんの「毎日ラーメン健康生活」インスパイア(パクリ)。https://www.youtube.com/channel/UCXcjvt8cOfwtcqaMeE7-hqA

記事一覧

鼻音化が難しい:韓国語学習記録

相変わらずNHKラジオ「まいにちハングル講座」を、日曜日の一週間分まとめて再放送時に聴き、テキストから単語や表現を暗記カードソフトAnkiに落とし込んで、日々くるくる…

munologue
4年前
1

気軽においしくお茶を飲みたい

日曜日のお茶習慣毎週日曜日の午後に、NHKラジオの『まいにちハングル講座』の一週間分再放送を聞くのが日課(週課?)になっている。と同時に、始まる前にお茶を入れて一…

munologue
4年前
5

「読みたい」の地層-2020.05-1

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あ…

munologue
4年前
6

つらい気持ちの表出自粛は、しない

内沼さんのnoteを読んで、その厳しい状況にこちらまで苦しくなるとともに、それでもどうにかもがき、希望をつかもうとする姿勢は、すてき(というのが適切かわからないが)…

munologue
4年前

「読みたい」の地層-2020.04-3

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あ…

munologue
4年前
3

「読みたい」の地層-2020.04-2

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あ…

munologue
4年前
5

毎月ラーメン健康生活: 2020年4月ー「宅麺」で、京都銀閣寺ますたにラーメン&作田屋

「ラーメン大好きだけど、食べすぎないように毎月一杯だけ」と決めているパートナーに付き合って、毎月ラーメンを食べる生活の記録。 我々は神奈川県在住なので、いつもは…

munologue
4年前
3

「読みたい」の地層-2020.04-1

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あ…

munologue
4年前
6

「読みたい」の地層-2020.03-3

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あ…

munologue
4年前
1

「「読みたい」の地層」を作りたい

「「読みたい」の地層」と題して、ある本を読みたいと思ったときの感情を記録しようとする極私的ジャーナルを綴っている。 「「読みたい」の地層」を本にしたい「地層」と…

munologue
4年前
1

韓国語学習にAnkiを導入した

2019年10月から聴き始めたNHKラジオ『まいにちハングル講座』も終わりが見えてきた。前回書いた通り、毎週日曜日の再放送(その週の放送5日分を一気に再放送する)を聴いて…

munologue
4年前
7

「読みたい」の地層-2020.03-2

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あ…

munologue
4年前
10

毎月ラーメン健康生活: 2020年3月ー武蔵新城「麺小屋 てち」

「ラーメン大好きだけど、食べすぎないように毎月一杯だけ」と決めているパートナーに付き合って、毎月ラーメンを食べる生活の記録。 2020年3月はJR南武線武蔵新城駅から…

munologue
4年前
1

積読は希望

「「読みたい」の地層」、という「この本読みたい!」と思ったときの気持ちを綴る記事を書いています。いまさらながら、そんな記事を書く理由というか、背景みたいなものを…

munologue
4年前
21

「読みたい」の地層-2020.03-2

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あ…

munologue
4年前
6

たいして情報量がない自己紹介

はじめまして。earlybirdreadsというハンドルネームで、このnoteやTwitter、InstagramなどのSNSをやっています。 好きなこと本が好きです。本屋さんに行くこと、本を買う…

munologue
4年前
18
鼻音化が難しい:韓国語学習記録

鼻音化が難しい:韓国語学習記録

相変わらずNHKラジオ「まいにちハングル講座」を、日曜日の一週間分まとめて再放送時に聴き、テキストから単語や表現を暗記カードソフトAnkiに落とし込んで、日々くるくる暗記に励む毎日。それほど学習量や学習強度がないので、進歩は遅々たるものものだが、確実に口に出せる表現、ハングルで書かれたものを見て理解できる分量が増えてきたと感じる。

今回(5月19日放送分)で、「鼻音化」が扱われた。

この鼻音化

もっとみる
気軽においしくお茶を飲みたい

気軽においしくお茶を飲みたい

日曜日のお茶習慣毎週日曜日の午後に、NHKラジオの『まいにちハングル講座』の一週間分再放送を聞くのが日課(週課?)になっている。と同時に、始まる前にお茶を入れて一息ついてから勉強頑張る、というサイクルも定着していた。

最近飲んでいたお茶はこちら。いわゆる深蒸し煎茶で、渋みが少なく、ほんのりと甘味があっておいしい。

急須は100円ショップ(の300円商品)で買ったやつで、茶こしがついていないため

もっとみる

「読みたい」の地層-2020.05-1

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あるいは成長させてくれる」そういったポジティブな予感の集積によって、本は積み上がっていくのだ。自分は元々ネガティブな人間ではあるのだけど、世界に対して肯定的でなければその衝動は起こり得ない。だからこそ大事にしたいと思うのだ。」(施川ユウキ『バ

もっとみる
つらい気持ちの表出自粛は、しない

つらい気持ちの表出自粛は、しない

内沼さんのnoteを読んで、その厳しい状況にこちらまで苦しくなるとともに、それでもどうにかもがき、希望をつかもうとする姿勢は、すてき(というのが適切かわからないが)だと感じるし、勝手に勇気づけられる。

また店を開けたい。

デジタルの、オンラインのことばかりやっているように見えるかもしれない。そちらに行くのか、うまくやってるね、というふうに見ている人も、いるかもしれない。

そうではない。いま閉

もっとみる
「読みたい」の地層-2020.04-3

「読みたい」の地層-2020.04-3

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あるいは成長させてくれる」そういったポジティブな予感の集積によって、本は積み上がっていくのだ。自分は元々ネガティブな人間ではあるのだけど、世界に対して肯定的でなければその衝動は起こり得ない。だからこそ大事にしたいと思うのだ。」(施川ユウキ『バ

もっとみる
「読みたい」の地層-2020.04-2

「読みたい」の地層-2020.04-2

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あるいは成長させてくれる」そういったポジティブな予感の集積によって、本は積み上がっていくのだ。自分は元々ネガティブな人間ではあるのだけど、世界に対して肯定的でなければその衝動は起こり得ない。だからこそ大事にしたいと思うのだ。」(施川ユウキ『バ

もっとみる
毎月ラーメン健康生活: 2020年4月ー「宅麺」で、京都銀閣寺ますたにラーメン&作田屋

毎月ラーメン健康生活: 2020年4月ー「宅麺」で、京都銀閣寺ますたにラーメン&作田屋

「ラーメン大好きだけど、食べすぎないように毎月一杯だけ」と決めているパートナーに付き合って、毎月ラーメンを食べる生活の記録。

我々は神奈川県在住なので、いつもは東京近辺にあるラーメン屋さんに食べに行くことが多いのだが、2020年4月現在、とても気軽に「電車乗って食べに行くかー」という状況ではない。

そこでパートナーが気になっていたという有名ラーメン店のラーメンお取り寄せ通販サービス「宅麺」を利

もっとみる
「読みたい」の地層-2020.04-1

「読みたい」の地層-2020.04-1

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あるいは成長させてくれる」そういったポジティブな予感の集積によって、本は積み上がっていくのだ。自分は元々ネガティブな人間ではあるのだけど、世界に対して肯定的でなければその衝動は起こり得ない。だからこそ大事にしたいと思うのだ。」(施川ユウキ『バ

もっとみる
「読みたい」の地層-2020.03-3

「読みたい」の地層-2020.03-3

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あるいは成長させてくれる」そういったポジティブな予感の集積によって、本は積み上がっていくのだ。自分は元々ネガティブな人間ではあるのだけど、世界に対して肯定的でなければその衝動は起こり得ない。だからこそ大事にしたいと思うのだ。」(施川ユウキ『バ

もっとみる
「「読みたい」の地層」を作りたい

「「読みたい」の地層」を作りたい

「「読みたい」の地層」と題して、ある本を読みたいと思ったときの感情を記録しようとする極私的ジャーナルを綴っている。

「「読みたい」の地層」を本にしたい「地層」と名付けたくらいだから、長い年月かけて「読みたい」という感情を記録し、積み上げていった先に、その地層が当時の自分を知る手掛かりになったり、積み重ねから自分というものがわずかでも見えてきたり、そうなることを期待している。

もうひとつ、期待し

もっとみる
韓国語学習にAnkiを導入した

韓国語学習にAnkiを導入した

2019年10月から聴き始めたNHKラジオ『まいにちハングル講座』も終わりが見えてきた。前回書いた通り、毎週日曜日の再放送(その週の放送5日分を一気に再放送する)を聴いての学習で、それ以外に大して予習復習の時間を取れていないので、全然定着しない。というか、1月くらいから各文法項目を消化できないまま、とりあえず聴いて、発音するだけを繰り返している。

だんだんと、耳と口が慣れてきた(気がする)ただ、

もっとみる
「読みたい」の地層-2020.03-2

「読みたい」の地層-2020.03-2

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あるいは成長させてくれる」そういったポジティブな予感の集積によって、本は積み上がっていくのだ。自分は元々ネガティブな人間ではあるのだけど、世界に対して肯定的でなければその衝動は起こり得ない。だからこそ大事にしたいと思うのだ。」(施川ユウキ『バ

もっとみる
毎月ラーメン健康生活: 2020年3月ー武蔵新城「麺小屋 てち」

毎月ラーメン健康生活: 2020年3月ー武蔵新城「麺小屋 てち」

「ラーメン大好きだけど、食べすぎないように毎月一杯だけ」と決めているパートナーに付き合って、毎月ラーメンを食べる生活の記録。

2020年3月はJR南武線武蔵新城駅から徒歩5分ほどのところにある、「麺小屋 てち」さんに行った。

2年前くらい(まだパートナーがラーメンを月一に制限する前)に一度食べに来たことがあるのだけど、二人とも、もう一度食べたい!と意見が一致して再訪。

パートナーは「みそら〜

もっとみる
積読は希望

積読は希望

「「読みたい」の地層」、という「この本読みたい!」と思ったときの気持ちを綴る記事を書いています。いまさらながら、そんな記事を書く理由というか、背景みたいなものを考え、言葉にしてみたのが、以下の文章です。
どこか、自己紹介文のようにもなりました。

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれ

もっとみる
「読みたい」の地層-2020.03-2

「読みたい」の地層-2020.03-2

「この本が、自分に未知の何かを教えてくれる」「特別な感情を湧き上がらせてくれる」「ここではないどこかへ連れて行ってくれる」「もしかしたら自分を変えてくれる」「あるいは成長させてくれる」そういったポジティブな予感の集積によって、本は積み上がっていくのだ。自分は元々ネガティブな人間ではあるのだけど、世界に対して肯定的でなければその衝動は起こり得ない。だからこそ大事にしたいと思うのだ。」(施川ユウキ『バ

もっとみる

たいして情報量がない自己紹介

はじめまして。earlybirdreadsというハンドルネームで、このnoteやTwitter、InstagramなどのSNSをやっています。

好きなこと本が好きです。本屋さんに行くこと、本を買うこと、本を読むことが好きですが、とくに、ある本を「読みたい!」と思うことそれ自体(の感情を味わうこと)がとても好きです。

また、勉強というか、いろんなことを知ることが好きです。語学とか、資格試験を目標

もっとみる