見出し画像

新しい年のスタートダッシュに!習慣の力を手に入れて、充実した1年にしよう

どうも、だぴてぃ先生です。
今年も残すところ、あと2日。

やりたいことはできたでしょうか?
目標を立てていた方は、無事に達成できたでしょうか?

僕は・・・1つだけ無理でした^^;
(途中から方針転換したのも相まってブレブレになったのです)

さて、今日は残り2日で覚えておきたい「習慣を身につけるコツ」について、実際に僕が実践している方法をご紹介していきたいと思います。

一応、note200日以上の連続更新を達成できているので、習慣化についてはそこそこ勉強して、実践して、結果を残してきたつもりです。

習慣化については、いろんな書籍に書いていますし、僕も過去のnote記事で書いたこともあります。

ですが、やればやるほど、万人に共通したテクニックなんてないんだなと感じました。

そこで!いくつか実践している方法を書いていきますので、
これは使えそう!と思ったものを取り入れてみて欲しいです。

では早速みていきましょう!


🔆〜したら、〜をする

画像2

「習慣化」という言葉を聞いたらまず出てくるのが

if-then planning(イフ ゼン プランニング)

という言葉です。

行動の公式みたいなものです。

僕がnoteを続けてこれた理由としても、このテクニックが結構大きいのは間違いありません。今では以下の公式を使っています。

朝起きたら、noteテーマを決める

note中心の生活を送っているので、朝起きた時に一番大切なことを考えることを習慣化にしたいと思い、このような公式に行きつきました。

If-then planning。簡単そうに見えますが、これ、結構難しいんです。

理由はこれから書いていきます。


🔆大きすぎる行動は、分割すべき

画像1

If-then planningで行動を自動化したいと思っても、うまくいかないことが多いです。理由は簡単。

その行動までにやるべきことが多すぎるから

僕の場合だと、今でこそ「朝起きたら、noteテーマを考える」というプランニングが可能ですが、習慣化するまでは「朝起きても、漫画読む」とか「noteテーマを考える前にご飯食べる」とか、決めたルーティンと違う行動を取ることが多かったです。

ではどうしたのかいうと、行動を分割すべきなんです。

例えばこうです。

朝起きたら→マインドマップアプリを開く→思いついたことを書き殴る→いくつか考えたネタからテーマを作っていく→メモ帳にテーマを書いて、文章作成していく

これならひとつ一つの行動はそこまで大きくないので、着実にやれば、いつの間にかテーマが出来上がっているという感じです。

なかなかうまくいかないな・・・と思っている方は、行動を分割してみることをオススメします。

🔆やるべきことを書いておく

画像4

習慣化したいことを分割したら、次はチェックボックスを作ります。

覚えておくのもいいんですが、そこに判断力をさきたくないので、書いてある通りの行動をすることで、習慣を作っていこうというものです。

これは仕事、プライベート両面で使えるテクニックなので、ぜひ取り入れてみて欲しいです。

先程の例でいうなら次のような感じになります。

✅起きた
✅マインドマップアプリ開く
✅最低3つはネタを出す
✅書けそうだなと思ったものを深掘りしてみる
✅テーマ決定
✅メモ帳にテーマを書く
✅文章作成開始

これを紙に書いておきます。(僕の場合はiPad mini5で手書きしています)

画像3

こうすれば「次に何しようかな」と判断することなく、やるべきことをこなしていき、習慣にしたいことをトレーニングしていきます。

note記事執筆というのは結構ヘビーな習慣なので、歯磨きレベルの習慣としてモノになるまでに180日くらいかかってしまいましたが、繰り返していけば確実に身に付きます。

仕事なら、出勤した時にやるべきことを書いておくというのも良いと思います。
僕も付箋にやるべきことを書いて、PCに貼り付けています。


🔆根性に頼ってはいけない

画像5

習慣を作る上で一番やってはいけないことをお伝えしておきましょう。
それは・・・

根性でやり続ける

根性論は好きですが、習慣化を考えたときには確実に悪になります。

根性論は習慣化に限らず、失敗しやすいです。
習慣が身につかないだけなら良いんですが、目標が達成できない(習慣が身につかない)ことで、自己嫌悪になることが一番怖いです。

こうなっては何回チャレンジしても、身につきにくいですし、トータルで考えると時間がムダになってしまいます。

習慣化テクニックの中には
・心から願う
・失敗は当たり前
・セルフコンパッションを利用する方法
・友人のサポート

など、心に訴えかけるものがたくさんありますが、否定はしないものの、個人的には本当に習慣化したいなら無機的なテクニックに頼るのが一番早いと思います。

これは数々の失敗をしてきてわかったことですが、人から言われても信じられないというのもわかります。(僕もそうなので)

一度、根性に頼り切って、思いっきり失敗してしまう!という逆転の発想も面白いかもしれません。性格とマッチすれば、結果的に近道かもしれませんね。


🔆まとめ

画像6

何かにチャレンジしてもうまくいかなかった原因には「継続性が保てなかったから」というのが確実に含まれます。

習慣化のテクニックや力というのは、持っておいて絶対に損しない能力のひとつです。

もっとたくさんのテクニックを学びたい方のために、こちらの書籍をご紹介しておきます。

⏫Kindleならもっとお得に読めますよ!⏫

✨Kindle Unlimitedもオススメです✨
こちらから簡単に登録できます!
月額980円でどこでも好きなだけ読書できます!
未体験なら30日間無料でお試し頂けます。

年明けから身につけたい習慣を決めて、スタートダッシュをしましょう!

今日はこれで終わりにします、だぴてぃ先生でした😌


🌟ご覧頂きありがとうございます🌟

スキやコメント、フォローなど頂けると嬉しいです⭐

サポートや購入はもっと嬉しいです!
さらなる情報発信の糧にさせていただきます!


🧸だぴてぃ先生について🧸

▶プロフィールについて📝
https://note.com/duppyclub/n/n0c41cedebc40
▶運営サークルはこちらから【えむてぃ】♻️
https://note.com/duppyclub/circle
▶フォロワー2000人のTwitterはこちらから🐦
https://mobile.twitter.com/duppyclub


🍎だぴてぃ先生の人気のマガジン🍎

🔰マネジャー論(リーダー論)
https://note.com/duppyclub/m/m26b70cbc03c9
🔬臨床検査技師

https://note.com/duppyclub/m/m86bc5f3f9082
📗note特化記事

https://note.com/duppyclub/m/m3420eb5fb07f
🍎ガジェット専門(特にApple系)
https://note.com/duppyclub/m/m1afd276134fe


#note #毎日note #毎日投稿 #毎日更新 #自己紹介  
#人生 #エッセイ #日記 #生産性
#noteの書き方

【だぴてぃ先生のマネジメントnote】はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

#noteの書き方

29,098件

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐