マガジンのカバー画像

ボードゲーム関係

139
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

kintone SIGNPOST 研究開発会 Vol.2

kintone SIGNPOST 研究開発会 Vol.2

郡山で開催された、kintone SIGNPOST 研究開発会 の2回目。今回も「kintone SIGNPOSTを学ぶ」という成分は薄目で😅、「kintone SIGNPOSTになぞらえて考える」という感じでした。

今回は、仙台で活躍されている浅比さんが参加者兼講師のような形で実施してくれた「月面探索ゲーム」が面白かったので、その辺りを中心に書いていこうと思います。

kintone SIG

もっとみる
本日は集合日!月イチボドゲ研究会! #EJPボドゲ研究会

本日は集合日!月イチボドゲ研究会! #EJPボドゲ研究会

本日は月一の集合日です。お盆休みということでメンバーはやや少なめ。

ですが諸々の事務連絡が終わればボドゲ研究会です。ゲムマの新作候補や、いつか出る予定の新作候補などのテストもしていきます。

そんな訳で、今日遊ぶ予定のボードゲームをいくつかご紹介します。

セカンドベスト「待った」ができるアブストラクトゲーム『セカンドベスト』です。

円形に並んだマスにお互い交互にコマを置いたり動かしたりしてい

もっとみる

ダイエットに効果があるゲーム!

実際、3分間プレイするだけで、ダイエットに効くというゲームがある。

それは、テトリス。

イギリスの大学では、テトリスの研究が行われた。

プレイする前後の食欲を調べたところ、3分間するだけで、食欲が24%も減少した。

なぜこのような効果があるのか?

元々、食欲というのはずっと食べたいという状態が続くわけではない。

しばらく我慢すると、食欲を感じなくなる。

人間の欲求は、短時間気をそらす

もっとみる
【STREAMS優勝!】第1回ABC東京ボードゲーム会のレポとか

【STREAMS優勝!】第1回ABC東京ボードゲーム会のレポとか

【はじめに】初めましての方ははじめまして。
そして本記事をご覧いただきましてありがとうございます。

この度(といっても一か月半ほど前ですが)、「第1回ABC東京ボードゲーム会」に参加させていただきました。

↑詳細はこちら

本記事はそこで遊んだゲームを紹介する感じのレポになります。
結構長くなってしまったので「是非最後まで読んでください!」とは言えませんが、少しでもご覧いただけたら幸いです。

もっとみる
協力★競争の競り式チームメイキング「勇者駆動開発案件」(3)ルール概要・条件

協力★競争の競り式チームメイキング「勇者駆動開発案件」(3)ルール概要・条件

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!

ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。

勇者駆動開発案件~すべての現場に祝福を~どんなゲーム?

開発現場のエンジニアたちを冒険者に見立て、交渉を駆使して理想のチームをつくる「協力★競争の競り式チームメイキング」ゲームです。

ルール概要・条件◆

もっとみる

「問い・解い・トイ」のあそびかたを
伝える方法を模索しているところです。

あそびかた自体もひとつではないのが
むずかしいところですが、
まずは基本ルールをお伝えしたい。

柔軟に、ていねいに、
いろいろな切り口で伝えられるように
なりたいものです。(永遠に修行中)