ドラみ

アウトプットのためにはじめました。高校野球を中心に書いていきたいと思っていますが、その…

ドラみ

アウトプットのためにはじめました。高校野球を中心に書いていきたいと思っていますが、その他コンテンツにおいても文を書いていけたらと思っています。

記事一覧

2024夏の千葉大会を展望

こんばんは。 今回は夏の高校野球千葉大会の開幕を前に、展望的な紹介的なnote。 トーナメント表の左上からA,B,C,Dブロックに分けて紹介。参考までにぜひ読んでいただけた…

ドラみ
4日前
3

春季高校野球千葉大会開幕直前号

こんばんは。 いよいよ千葉県高校野球の春大が今週末から開幕! ということで、今年もざっくり展望的な紹介的な感じで、トーナメント表の左上からA,B,C,Dブロックに分けて…

ドラみ
2か月前
1

2023夏の千葉大会を展望

こんばんは。 今回は高校野球千葉大会の開幕を前に、春に続いて展望的な紹介的なnote。 トーナメント表の左上からA,B,C,Dブロックに分けて紹介。参考までにぜひ読んでいた…

ドラみ
1年前
5

春季高校野球千葉大会が開幕するので

こんばんは。 明日から春季高校野球千葉大会が開幕します。ざっくりですが、展望的な紹介的なことを書きたいと思います。 ・Aブロック このブロックは昨夏に15年ぶりの甲…

ドラみ
1年前
10

第95回記念選抜高校野球の予想とか紹介とか~Dブロック編~

こんばんは。 昨日に引き続き、選抜高校野球の開幕前に自分が秋季大会を現地や映像で観て感じたことをもとに、1,2回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介し、A~Dブ…

ドラみ
1年前
1

第95回記念選抜高校野球の予想とか紹介とか~Cブロック編~

こんばんは。 昨日に引き続き、選抜高校野球の開幕前に自分が秋季大会を現地や映像で観て感じたことをもとに、1,2回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介し、A~Dブ…

ドラみ
1年前
1

第95回記念選抜高校野球の予想とか紹介とか~Bブロック編~

こんばんは。 昨日に引き続き、選抜高校野球の開幕前に自分が秋季大会を現地や映像で観て感じたことをもとに、1,2回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介し、A~Dブ…

ドラみ
1年前

第95回記念選抜高校野球の予想とか紹介とか~Aブロック編~

こんばんは。 ついに18日に選抜高校野球が開幕します。昨年もやったように1,2回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介し、A~Dブロックの展望・予想をしていこうと思…

ドラみ
1年前
1

選抜高校野球の予想とか紹介とか~Dブロック編~

こんばんは。ドラみです。 昨日に引き続き、選抜高校野球の開幕前に自分が秋季大会を現地や映像で観て感じたことをもとに、1回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介…

ドラみ
2年前
10

選抜高校野球の予想とか紹介とか~Cブロック編~

こんばんは。ドラみです。 昨日に引き続き、選抜高校野球の開幕前に自分が秋季大会を現地や映像で観て感じたことをもとに、1回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介…

ドラみ
2年前
7

選抜高校野球の予想とか紹介とか~Bブロック編~

こんばんは。ドラみです。 昨日に引き続き、選抜高校野球の開幕前に自分が秋季大会を現地や映像で観て感じたことをもとに、1回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介…

ドラみ
2年前
8

選抜高校野球の予想とか紹介とか~Aブロック編~

こんばんは。ドラみです。 ついに18日に選抜高校野球が開幕します。その前に只見と丹生以外の30校は秋季大会を現地や映像で観ることができたので、そこで感じたことをもと…

ドラみ
2年前
5

都市対抗野球(20211205)

こんばんは。ドラみです。 あけましておめでとうございます。(遅い) 今年も色々noteの投稿ができたらいいなと考えております。 今日は昨年の12月5日に都市対抗野球を…

ドラみ
2年前
7

東北勢初の甲子園優勝へ。花巻東が歴史を変えるか。

こんばんは。ドラみです。 久々の投稿になってしまいました。 神宮大会の4日目を観に行ったので、その中からメジャーリーグでMVPを獲得した大谷翔平選手など、多くのプロ野…

ドラみ
2年前
8

第103回全国高等学校野球選手権大会総括

こんばんは。ドラみです。 昨日決勝が行われた今年の夏の甲子園について、総括したいと思います。 第103回全国高等学校野球選手権大会は智辯和歌山の優勝で幕を閉じました…

ドラみ
2年前
14
2024夏の千葉大会を展望

2024夏の千葉大会を展望

こんばんは。
今回は夏の高校野球千葉大会の開幕を前に、展望的な紹介的なnote。
トーナメント表の左上からA,B,C,Dブロックに分けて紹介。参考までにぜひ読んでいただけたら。

今年の千葉は秋春ともに中央学院ー専大松戸が決勝戦のカードとなった。秋は敗者復活戦から勝ち上がった中央学院、春は2年連続で専大松戸が県を制した。
中央学院は秋の関東大会でベスト8に進出し、関東東京の6校目でセンバツに出場す

もっとみる
春季高校野球千葉大会開幕直前号

春季高校野球千葉大会開幕直前号

こんばんは。
いよいよ千葉県高校野球の春大が今週末から開幕!
ということで、今年もざっくり展望的な紹介的な感じで、トーナメント表の左上からA,B,C,Dブロックに分けて紹介。参考までにぜひ読んでいただけたら。 

・Aブロック

このブロックはやはりセンバツでベスト4入りした中央学院が中心になりそう。センバツ帰りでどのような試合をみせるのか、また夏に向けてどのような課題を意識して大会を進めるのかに

もっとみる
2023夏の千葉大会を展望

2023夏の千葉大会を展望

こんばんは。
今回は高校野球千葉大会の開幕を前に、春に続いて展望的な紹介的なnote。
トーナメント表の左上からA,B,C,Dブロックに分けて紹介。参考までにぜひ読んでいただけたら。

今年の千葉は専大松戸が秋春の県大会を連覇。秋の関東大会で準優勝すると、選抜でも同校初の甲子園2勝をあげてベスト8に進出した。
春の関東大会では専大松戸がベスト4、木更津総合が準優勝。県勢2校が同時にベスト4入りする

もっとみる
春季高校野球千葉大会が開幕するので

春季高校野球千葉大会が開幕するので

こんばんは。
明日から春季高校野球千葉大会が開幕します。ざっくりですが、展望的な紹介的なことを書きたいと思います。

・Aブロック

このブロックは昨夏に15年ぶりの甲子園出場を果たした市立船橋が中心になりそうです。甲子園でもスタメンで出場していた大野と篠崎を軸とした打線が魅力ですが、稗田・工藤の両右腕が一冬越えてどのような投球をみせるかにも注目です。

追うのは昨秋の県大会でその市立船橋に惜敗し

もっとみる
第95回記念選抜高校野球の予想とか紹介とか~Dブロック編~

第95回記念選抜高校野球の予想とか紹介とか~Dブロック編~

こんばんは。

昨日に引き続き、選抜高校野球の開幕前に自分が秋季大会を現地や映像で観て感じたことをもとに、1,2回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介し、A~Dブロックの展望・予想をしていこうと思います。今日はDブロックです。

・対戦カードとチーム紹介

・Dブロック予想強豪の集まるブロックとなり、どこが勝ち上がってもおかしくないですが、その中でもやはり仙台育英が抜けた存在ではないかと思いま

もっとみる
第95回記念選抜高校野球の予想とか紹介とか~Cブロック編~

第95回記念選抜高校野球の予想とか紹介とか~Cブロック編~

こんばんは。

昨日に引き続き、選抜高校野球の開幕前に自分が秋季大会を現地や映像で観て感じたことをもとに、1,2回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介し、A~Dブロックの展望・予想をしていこうと思います。今日はCブロックです。

・対戦カードとチーム紹介・Cブロック予想このブロックはやはり昨年の大会覇者で神宮大会も連覇した大阪桐蔭が抜けているのではないかと思います。初戦でいきなり敦賀気比との対

もっとみる
第95回記念選抜高校野球の予想とか紹介とか~Bブロック編~

第95回記念選抜高校野球の予想とか紹介とか~Bブロック編~

こんばんは。

昨日に引き続き、選抜高校野球の開幕前に自分が秋季大会を現地や映像で観て感じたことをもとに、1,2回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介し、A~Dブロックの展望・予想をしていこうと思います。今日はBブロックです。

・対戦カードとチーム紹介

・Bブロック予想このブロックは履正社・広陵・専大松戸が総合力でやや抜けているような印象で、本命と対抗にしました。高知・海星・社・二松学舎大

もっとみる
第95回記念選抜高校野球の予想とか紹介とか~Aブロック編~

第95回記念選抜高校野球の予想とか紹介とか~Aブロック編~

こんばんは。

ついに18日に選抜高校野球が開幕します。昨年もやったように1,2回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介し、A~Dブロックの展望・予想をしていこうと思います。今日はAブロックです。

・対戦カードとチーム紹介

・Aブロック予想秋の宮城県大会では仙台育英に勝利して優勝した東北と関東王者の山梨学院の開幕戦からスタートとするAブロックですが、やはり甲子園優勝経験のある作新学院と智辯和

もっとみる
選抜高校野球の予想とか紹介とか~Dブロック編~

選抜高校野球の予想とか紹介とか~Dブロック編~

こんばんは。ドラみです。

昨日に引き続き、選抜高校野球の開幕前に自分が秋季大会を現地や映像で観て感じたことをもとに、1回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介し、A~Dブロックの展望・予想をしていこうと思います。今日はDブロックです。

5日目 第1試合:花巻東 ー 市和歌山
花巻東は佐々木くんや田代くんをはじめとした対応力の高い打者が揃い、昨秋は初めて東北を制しました。神宮大会でも4強入りし

もっとみる
選抜高校野球の予想とか紹介とか~Cブロック編~

選抜高校野球の予想とか紹介とか~Cブロック編~

こんばんは。ドラみです。

昨日に引き続き、選抜高校野球の開幕前に自分が秋季大会を現地や映像で観て感じたことをもとに、1回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介し、A~Dブロックの展望・予想をしていこうと思います。今日はCブロックです。

3日目 第3試合:高知 ー 東洋大姫路
高知は高橋くん、山下くん、川竹くんの右腕3人の継投が軸になります。ですがどの選手も登板時以外は守備に就くため、ここに左

もっとみる
選抜高校野球の予想とか紹介とか~Bブロック編~

選抜高校野球の予想とか紹介とか~Bブロック編~

こんばんは。ドラみです。

昨日に引き続き、選抜高校野球の開幕前に自分が秋季大会を現地や映像で観て感じたことをもとに、1回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介し、A~Dブロックの展望・予想をしていこうと思います。今日はBブロックです。

・対戦カードとチーム紹介
2日目 第2試合:長崎日大 ー 京都国際
長崎日大は右腕の種村くんと左腕の川副くんの継投が軸になります。野手陣は松尾くん河村くん百武

もっとみる
選抜高校野球の予想とか紹介とか~Aブロック編~

選抜高校野球の予想とか紹介とか~Aブロック編~

こんばんは。ドラみです。

ついに18日に選抜高校野球が開幕します。その前に只見と丹生以外の30校は秋季大会を現地や映像で観ることができたので、そこで感じたことをもとに、データなど具体的な数字は雑誌等の情報も参考にはしますが、1回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介し、A~Dブロックの展望・予想をしていこうと思います。今日はAブロックです。

・対戦カードとチーム紹介1日目 第1試合:浦和学院

もっとみる
都市対抗野球(20211205)

都市対抗野球(20211205)

こんばんは。ドラみです。

あけましておめでとうございます。(遅い)

今年も色々noteの投稿ができたらいいなと考えております。

今日は昨年の12月5日に都市対抗野球を観に行ったので、その時に感じたことを書こうと思います。(遅い)

都市対抗野球で優勝した東京ガスの試合を観ることができたので、その東京ガスについて書いていけたらと思います。

2回戦第1試合:東京ガスvs三菱重工West

三菱

もっとみる
東北勢初の甲子園優勝へ。花巻東が歴史を変えるか。

東北勢初の甲子園優勝へ。花巻東が歴史を変えるか。

こんばんは。ドラみです。
久々の投稿になってしまいました。
神宮大会の4日目を観に行ったので、その中からメジャーリーグでMVPを獲得した大谷翔平選手など、多くのプロ野球選手を輩出している花巻東を中心に書いていければと思います。

まずは簡単に試合を振り返ります。

準決勝第1試合:広陵vs花巻東

花巻東|011 001 240|9
広 陵|051 210 01X|⑩

試合は2回表に花巻東

もっとみる

第103回全国高等学校野球選手権大会総括

こんばんは。ドラみです。
昨日決勝が行われた今年の夏の甲子園について、総括したいと思います。

第103回全国高等学校野球選手権大会は智辯和歌山の優勝で幕を閉じました。

〈ざっくり試合の振り返りと両チームについて〉
試合は1回表、智辯和歌山が智辯学園先発西村くんの立ち上がりを攻め、甘くなった球を逃さず4点を先制。対する智辯学園は2回裏に2点を返すと、4回裏には無死1,2塁のチャンスを作ります。し

もっとみる