見出し画像

第95回記念選抜高校野球の予想とか紹介とか~Aブロック編~

こんばんは。

ついに18日に選抜高校野球が開幕します。昨年もやったように1,2回戦の対戦カードから各高校を自分なりに紹介し、A~Dブロックの展望・予想をしていこうと思います。今日はAブロックです。

・対戦カードとチーム紹介

2日目 第2試合:大分商 ー 作新学院
大分商:投手は児玉から飯田への右腕2人のリレーが基本になります。児玉はインコースも使いながらランナーなしでもクイックを使うなど打者を見て投げて試合を作れ、飯田はスリークォーターから最速139㌔のストレートとスライダーで三振が取れる投手です。打撃面ではバント多めで長打はあまり多くない印象ですが、豊田と渡邉の1,2番は共に昨秋の公式戦打率5割超で、5番の江口は勝負強くコンタクト力もあります。投手の安定感を活かせるように攻守で雑にならないように戦いたいところです。

作新学院:バントの少ない攻撃性と高い走塁力に安定した守備が魅力のチームです。俊足で出塁率の高い高森と澤田の1,2番コンビから始まり、磯や武藤といった力のある選手が中軸に控えます。エースナンバーを背負う左腕の川又は緩急を上手く使った投球が持ち味で、最速147㌔2年生右腕の小川はその力強いストレートが魅力です。右腕の市川も関東大会で登板があったほか、遊撃手と兼任で磯がマウンドに上がることもあり、タイプの違う複数枚の投手を擁しています。枚数は確保できているものの秋は絶対的な存在はいなかっただけに、この冬に底上げができているとより怖さのあるチームになりそうです。

2日目 第3試合:英明 ー 智辯和歌山
英明:
百々と寿賀の3,4番が投打で中心格になります。百々は打者としてはコンタクト力が高く、投手としても丁寧な投球ができ、寿賀は投打でパワーが魅力の選手です。エース右腕でサイドスローの下村は高い制球力にチェンジアップなどが冴えて安定しており、昨秋の香川県大会から四国大会までエースナンバーを背負った同じ右腕の神田は、球速は130㌔程度ですが緩急と制球力で試合を作れます。投手陣の安定感を活かす守備といかに百々と寿賀にランナーを溜めて回せるかがポイントです。

智辯和歌山:
投手陣ではエース左腕の吉川と最速146㌔右腕の清水が多くのイニングで登板しましたが、枚数とバリエーションは豊富です。福永も140㌔を投げる右腕で、サイドスローの石原やアンダースローの岡田がおり、中西は196cm97kgの2年生でその体格からのピッチングには伸びしろを感じます。打線では3,4番の青山と中塚の左右の長距離砲がチームを引っ張り、1番中堅手の多田羅は攻守で俊足を活かし、二塁を守る小畑は守備が魅力でグラウンドにいるかいないかで大きく違います。守備や走塁ではやや脆い部分もありますが、強力な投打で優勝を狙います。

2日目 第3試合:光 ー 彦根総合
光:
投手陣はエース右腕の升田が大黒柱で最速141㌔のストレートにスライダーやチェンジアップなどを投げ、昨秋の公式戦9試合中8試合に登板して8完投とスタミナも十分です。この升田に次ぐ投手が出てくるとより楽しみになってきます。昨秋の公式戦では本塁打0でチーム打率.291ですが、丸次や藤井といった軸になる打者はいるので、升田を中心にロースコアで勝負していけるようにしたいです。

彦根総合:
打線は1番に広角に打てる秋山、3番に昨秋の公式戦打率5割超の上田が座り、長打力のある坂元と打撃も光る投手の野下が5,6番に、2番の田代や9番の徳元は足や小技も活かしながら攻めます。投手陣は計算できる左右の投手が3枚います。エース左腕の野下は制球力が高くクレバーで、プレートの位置を打者や状況によって変えて投げていたところが印象的でした。勝田は最速143㌔の強い真っ直ぐにカットボールが魅力、武元も最速142㌔と右腕2枚は共に最速140㌔超です。昨秋の近畿大会では初出場ながら優勝した大阪桐蔭に一時はリードを奪うなど堂々の戦いぶりを見せました。選抜初出場初勝利を狙いますが、ダークホースとしての期待もかかります。

1日目 第1試合:東北 ー 山梨学院
東北:
チーム打率や得点はそこまで高くないですが、1番の金子は足があり出塁率が高く、長打力があり秋は2本塁打放った佐藤(玲)が4番、主に9番を打った小野のいぶし銀の活躍もあり、上位・中軸・下位と誰もがキーマンとなり得るチームです。エース右腕のハッブスは最速145㌔のストレートにカットボールやフォークなどを操り、左腕の秋本は制球とテンポが良くチェンジアップが冴えて昨秋の公式戦自責0と安定した投球をみせました。根岸と進藤の両右腕も130㌔中盤をコンスタントに出していける投手で、高い投手力を誇ります。守備面は遊撃手の平沢を中心に特別悪くなく、大きく崩れることはなさそうです。投手力が大事と言われる選抜での躍進が期待されます。

山梨学院:
昨秋は前チームのレギュラークラスが1~5番に座り、その力を見せつけました。その選手以外では右翼手の徳弘は長打力があり、エースの林は投手ながらコンタクトが上手く、チームとしてロングヒットもありながら定評のある走塁も絡めての得点が期待できます。守備面では捕手の佐仲と遊撃手の進藤を中心に大崩れするイメージはなく、特に進藤の守備は大会出場選手の中でも屈指で注目です。投手陣は右腕の林と中堅手も兼任する左腕の星野が2枚看板ですが、野手陣と比べるとやや寂しい印象があるので、投手力の底上げが上位進出への鍵となりそうです。


6日目 第2試合:氷見 ー (東北 ー 山梨学院)
氷見:
前チームから主力級として出場していた選手を中心に富山県大会を制し、北信越大会でもベスト8に進出して21世紀枠での出場です。投打で大黒柱の青野は最速143㌔のストレートにスライダーが武器で、打者としても高校通算18本塁打とパワーがあります。二塁手と兼任で投手も務める伊尾や下位を打っていた能坂と松井などもコンタクト力があり、県大会では5試合64得点を記録しました。しかし北信越大会では2試合連続2得点と振るわなかっただけに、打つ以外の得点パターンや相手投手への対応力アップが期待されます。高岡商に激戦の末に敗れて甲子園出場を逃した昨夏の悔しさもバネに、30年ぶりの甲子園で初勝利を狙います。


・Aブロック予想

本命:作新学院
対抗:智辯和歌山

秋の宮城県大会では仙台育英に勝利して優勝した東北と関東王者の山梨学院の開幕戦からスタートとするAブロックですが、やはり甲子園優勝経験のある作新学院智辯和歌山がこのブロックではやや抜けているのではないかと思います。両チームが勝ち上がると3回戦で対戦することとなりますが、初戦で当たる大分商は児玉から飯田へのリレーが確立されており、英明は神宮大会8強と決して侮れません。
初出場ながらダークホースの期待もかかる彦根総合や好投手を擁する氷見も楽しみです。

・おわりに

今日はAブロックについて書いていきました。

好カードの開幕戦でいきなりとてもワクワクしますが、個人的には昨年から選抜で躍進できるのではと注目していた氷見が楽しみです。

明日はBブロックの記事を上げられたらと思います。選抜高校野球を楽しむために少しでもお役に立てたら幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。では。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

#高校野球を語ろう

2,032件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?