まったく感動しない犬塾

愛犬のための応用行動分析学講座【まったく感動しない犬塾】は、犬に対しての過度な擬人化や…

まったく感動しない犬塾

愛犬のための応用行動分析学講座【まったく感動しない犬塾】は、犬に対しての過度な擬人化や先入観を排除し、彼らの生を尊重するために、あえて愛や優しさなどの感動言葉は使わないことで彼らの生と真剣に向き合おうとする飼い主塾です。 …が、こちらでは結構愛や優しさを語った記事を書いています

マガジン

  • 夏期講習【愛犬のための行動分析学基本】

    すでにメジャーになった【愛犬のための行動分析学】ですが、正直ちゃんと理解できていますか? ・専門用語が多すぎて理解しにくい ・どの講座を受講すればいいか迷う ・受講料が高い などでインプットのチャンスを逃していませんか? このマガジンでは、行動分析学の基本である ・古典的条件付け ・オペラント条件付け を、3本の動画とテキスト記事でわかりやすく解説しています。 ご購入後は9/30まで何度でも閲覧可能ですので、理解できるまで繰り返し復習できます。 こちらのマガジンは3本セットで¥7000とお買得になっていますので、この夏は愛犬のための勉強の夏にしませんか?

記事一覧

モヤモヤは文学思考で晴れやかに

資本主義社会が成熟し、論破ブームは加熱し続け、正義の理論武装は相手を駆逐するまで攻撃をやめない。 そんなストレス現代において、私は文学や芸術こそが救いになると思…

わたしは文学ドッグトレーナー #未来のためにできること

#文学ドッグトレーナー これは私が生み出した言葉で、ハッシュタグで検索しても誰も使っていない。 私はドッグトレーナー歴26年の、まぁベテランと呼ばれる部類に入る。一…

フランダースの犬にみる人犬一対論

今さら感あるけど、本屋に注文していた『フランダースの犬』が届いた。 今さら感あるけど、いゃあ… まさにDog is Artな文学ですわ。 作家のウィーダ自身、そして作中に…

七夕の短冊に見る行動の生起頻度

地元の小学生が七夕の短冊に願い事を書いています。 「仮面ライダーになりたい」とか「クロールができるようになりたい」とか、ほほえましい短冊がたくさんある中で、ここ…

私の【Dog is Art】とは

『Dog is Art』『犬は文学』『愛は相』『人犬一対』 ちょっと暑苦しい言い方をすると、これらの言葉は私が自身の経験から紡ぎ出した言葉たちです。 もちろんすでにある既…

0からわかる行動分析学①古典的条件付け

今年のお正月に冬季講習としてリリースした行動分析学の講座動画を、期間限定でnoteでもリリースします。 2024年9月30日までの限定記事です。 その①は古典的条件付けに…

3,000〜

0からわかる行動分析学②オペラント条件付け基本4パターン

今年のお正月に冬季講習としてリリースした行動分析学の講座動画を、期間限定でnoteでもリリースします。 2024年9月30日までの限定記事です。 その②はオペラント条件付…

3,000〜

0からわかる行動分析学③オペラント条件付けにおける三項随伴性と消去

今年のお正月に冬季講習としてリリースした行動分析学の講座動画を、期間限定でnoteでもリリースします。 2024年9月30日までの限定記事です。 その③はオペラント条件付…

3,000〜

子犬の夜泣きは無視すべき?

ドッグトレーナー歴25年、子犬(生後4ヶ月未満)の夜泣きについての相談は何度もうけてきました。 ですが、子犬の夜泣きが拗れて、そのまま問題行動になったという事例に当た…

やめさせたい飛びつきは行動連鎖で強化される

【愛犬の人への飛びつきをやめさせたい】 こんな相談をドッグトレーナーさんにすると、時々「飛びつきをやめた時にご褒美(食べ物など)をあげて褒めましょう」と言われます…

『ほめる』は一粒のトリーツよりも劣るのか

「ほめる」は一次強化子になりうるか 「ほめる」は一次強化子なのか二次強化子なのかは意見が分かれている。 行動主義がもてはやされる昨今、犬にとっては「ほめられる」…

私のところへきた相談者たち③〜ギャン吠え〜チワワ♂&チワワMIX♂

美しいオーシャンビューの高層マンションにその2頭は住んでいた。 その日、依頼をうけた私がその方のご自宅を訪ねると盛大なギャン吠えで2頭は私を出迎えた。 飼い主さん…

私のところへきた相談者たち②〜噛みつき〜チワワ6ヶ月♂

「すごく気が強いので早くトレーニングした方がいい」 獣医さんからそう言われたと私に連絡をしてきたのはチワワの飼い主さんだった。 噛みつくから診察ができない、噛み…

私のところへきた相談者たち①〜噛みつき〜トイプードル7歳♂

お仕事は一線を退かれているが、またまだ元気なご夫婦が飼われているTプードルは抱き上げることができない。 下半身に少しでも違和感を感じると逃げるか、ひどい場合は噛み…

【雨ニモマケズ】にみるドッグトレーナーのありかた

【雨ニモマケズ】 宮沢賢治の有名な詩です。 この詩は多くがカタカナで書かれているため、いろいろな解釈がなされます。 定説はありますが、私は自称【文学ドッグトレーナ…

ギャン吠えワンコは抱っこで治せ!

・愛犬が来客に吠え続けて会話もできない ・散歩中に他の犬にギャン吠えしながら向かっていく バツが悪いしうるさいし、ほとほと困って愛犬を抱き上げ、愛犬を対象刺激か…

1,300〜
割引あり
モヤモヤは文学思考で晴れやかに

モヤモヤは文学思考で晴れやかに

資本主義社会が成熟し、論破ブームは加熱し続け、正義の理論武装は相手を駆逐するまで攻撃をやめない。
そんなストレス現代において、私は文学や芸術こそが救いになると思っています。

哲学者マルクス・ガブリエルは言います。
「資本主義は環境破壊や貧困など様々な問題を引き起こしているが、脱成長では立ち行かない。改善のために必要なのはその放棄ではなく「倫理」の組み込みだ。道徳的価値と経済的価値の再統合、つまり

もっとみる
わたしは文学ドッグトレーナー #未来のためにできること

わたしは文学ドッグトレーナー #未来のためにできること

#文学ドッグトレーナー
これは私が生み出した言葉で、ハッシュタグで検索しても誰も使っていない。

私はドッグトレーナー歴26年の、まぁベテランと呼ばれる部類に入る。一般家庭で飼われている犬と人とのトラブルを解決するのが仕事だ。
この業界にもシンギュラリティの波は押し寄せる。これまで経験や感覚が重視されてきたドッグトレーニングも、今や超科学的・理論的となった。このことは、先入観で犬を決めつけてきた過

もっとみる
フランダースの犬にみる人犬一対論

フランダースの犬にみる人犬一対論

今さら感あるけど、本屋に注文していた『フランダースの犬』が届いた。

今さら感あるけど、いゃあ…
まさにDog is Artな文学ですわ。

作家のウィーダ自身、そして作中に出てくる画家のルーベンスは愛犬家なんです。
それに、この物語は村上隆よろしく現代アートのArt=Moneyの価値観を否定しているように思います。
作中では、拝観料を払わなければ見られないルーベンスの絵画に、「素晴らしい絵画は誰

もっとみる
七夕の短冊に見る行動の生起頻度

七夕の短冊に見る行動の生起頻度

地元の小学生が七夕の短冊に願い事を書いています。
「仮面ライダーになりたい」とか「クロールができるようになりたい」とか、ほほえましい短冊がたくさんある中で、ここ数年増えているのが
「お金がほしい」
と書かれた短冊です。
それを10歳前後の子供が書いてるのだから結構な衝撃です。

七夕の短冊だけでなく、こういった願いが叶う系作業は昔からありますが、私はただのおまじないではなく、根拠のある行為だと思っ

もっとみる
私の【Dog is Art】とは

私の【Dog is Art】とは

『Dog is Art』『犬は文学』『愛は相』『人犬一対』

ちょっと暑苦しい言い方をすると、これらの言葉は私が自身の経験から紡ぎ出した言葉たちです。
もちろんすでにある既存の言葉かもしれませんが…
何が言いたいかって?
ようは「この言葉たちは誰かのを引用したわけじゃないよ」ってことです。
それを前提として話を進めます。

先日SNSで『犬はアートだから云々〜』という投稿を目にしました。その発信者

もっとみる
0からわかる行動分析学①古典的条件付け

0からわかる行動分析学①古典的条件付け

今年のお正月に冬季講習としてリリースした行動分析学の講座動画を、期間限定でnoteでもリリースします。

2024年9月30日までの限定記事です。

その①は古典的条件付けについて。

インターホンの音に吠える、自家用車のバック音に吠える、ごはんの準備で吠える、人のお出かけに反応するetc
これらの行動は、古典的条件付けにより引き起こされるケースがほとんどです。
裏を返せば、古典的条件付けを理解す

もっとみる
0からわかる行動分析学②オペラント条件付け基本4パターン

0からわかる行動分析学②オペラント条件付け基本4パターン

今年のお正月に冬季講習としてリリースした行動分析学の講座動画を、期間限定でnoteでもリリースします。

2024年9月30日までの限定記事です。

その②はオペラント条件付けの基本4パターンについて。

人への攻撃行動、要求吠え、逃走etc
これらの行動は、オペラント条件付けにより強化されたケースがほとんどです。
裏を返せば、オペラント条件付けを理解すれば、行動改善はプロでなくてもできますね。

もっとみる
0からわかる行動分析学③オペラント条件付けにおける三項随伴性と消去

0からわかる行動分析学③オペラント条件付けにおける三項随伴性と消去

今年のお正月に冬季講習としてリリースした行動分析学の講座動画を、期間限定でnoteでもリリースします。

2024年9月30日までの限定記事です。

その③はオペラント条件付けにおける三項随伴性と消去について。

愛犬の問題行動と呼ばれるものは、オペラント条件付けにより強化されたケースも多くあると言うことを②で理解していただけたと思います。
では、一度強化された行動はどのようなプロセスをたどってそ

もっとみる
子犬の夜泣きは無視すべき?

子犬の夜泣きは無視すべき?

ドッグトレーナー歴25年、子犬(生後4ヶ月未満)の夜泣きについての相談は何度もうけてきました。
ですが、子犬の夜泣きが拗れて、そのまま問題行動になったという事例に当たったことも、そのような問題をネットで見かけたことも、犬の行動についての文献で目にしたことも、ただの一度もありません。

今までは【子犬の夜泣きは無視】がセオリーでした。
しかし、だからといって100人が100人無視できるわけもないでし

もっとみる
やめさせたい飛びつきは行動連鎖で強化される

やめさせたい飛びつきは行動連鎖で強化される

【愛犬の人への飛びつきをやめさせたい】

こんな相談をドッグトレーナーさんにすると、時々「飛びつきをやめた時にご褒美(食べ物など)をあげて褒めましょう」と言われます。

ごめんなさい。実はこれ…
大間違いなんです💦

もしこの方法で愛犬の人への飛びつき行動が直ったとしたら、それはこの方法の効果ではなく、違う要因です。

理由は、行動連鎖です。

行動連鎖とは、
ある一連の行動の最後の行動を強化す

もっとみる
『ほめる』は一粒のトリーツよりも劣るのか

『ほめる』は一粒のトリーツよりも劣るのか


「ほめる」は一次強化子になりうるか

「ほめる」は一次強化子なのか二次強化子なのかは意見が分かれている。
行動主義がもてはやされる昨今、犬にとっては「ほめられる」ことよりも、一次強化子としての好子である食べ物の方が彼らの行動に報いる報酬として有意義であると言われて久しい。
でも、一次好子としての無機質な食物と愛犬との関係を考えたとき、人はなぜ犬と共に暮らすのかという問いかけに、いささか虚しさと疑

もっとみる
私のところへきた相談者たち③〜ギャン吠え〜チワワ♂&チワワMIX♂

私のところへきた相談者たち③〜ギャン吠え〜チワワ♂&チワワMIX♂

美しいオーシャンビューの高層マンションにその2頭は住んでいた。

その日、依頼をうけた私がその方のご自宅を訪ねると盛大なギャン吠えで2頭は私を出迎えた。
飼い主さんの話を聞きたくても1m離れただけでもうお互いに何を言っているのか聞き取れないくらいのギャン吠えである。

当所に寄せられる愛犬の問題行動(ここでは読者がイメージしやすいようにそう呼ぶことにする)で、噛みつきと同じくらい多いのが【吠え問題

もっとみる
私のところへきた相談者たち②〜噛みつき〜チワワ6ヶ月♂

私のところへきた相談者たち②〜噛みつき〜チワワ6ヶ月♂

「すごく気が強いので早くトレーニングした方がいい」

獣医さんからそう言われたと私に連絡をしてきたのはチワワの飼い主さんだった。

噛みつくから診察ができない、噛みつくから首輪が付けられない、噛みつくからリードがはずせない、噛みつくから爪が切れない…

これだけ聞くととんでもない子かと思われるが、私の心は凪いでいた。この程度のチワワの問題行動は日常茶飯事だし、生後6ヶ月という月齢から考えても改善の

もっとみる
私のところへきた相談者たち①〜噛みつき〜トイプードル7歳♂

私のところへきた相談者たち①〜噛みつき〜トイプードル7歳♂

お仕事は一線を退かれているが、またまだ元気なご夫婦が飼われているTプードルは抱き上げることができない。
下半身に少しでも違和感を感じると逃げるか、ひどい場合は噛みついてくる。
リードの付け替えも噛みつくからできないということで、リードは付けたままだ。

現在イージーコースで週に1回程度のお伺いで改善のためのトレーニングを行っている。

噛みつくのに週3回の密なトレーニングではなく、週1ペースで行っ

もっとみる
【雨ニモマケズ】にみるドッグトレーナーのありかた

【雨ニモマケズ】にみるドッグトレーナーのありかた

【雨ニモマケズ】

宮沢賢治の有名な詩です。
この詩は多くがカタカナで書かれているため、いろいろな解釈がなされます。
定説はありますが、私は自称【文学ドッグトレーナー】として、違った解釈も楽しみたいと思います。

詩中にある、『ジブンヲカンジョウニ入レズニ』のカンジョウは通常「勘定」と表記されます。つまり、自分を損得に入れずにという意味のようです。勘定か感情かの議論もあるようですが、ジブン【ヲ】な

もっとみる
ギャン吠えワンコは抱っこで治せ!

ギャン吠えワンコは抱っこで治せ!

・愛犬が来客に吠え続けて会話もできない
・散歩中に他の犬にギャン吠えしながら向かっていく

バツが悪いしうるさいし、ほとほと困って愛犬を抱き上げ、愛犬を対象刺激から遠ざけたり、愛犬の視線を遮ったりする人も多いのではないでしょうか?
結果、
愛犬のギャン吠えは改善されましたか?

愛犬を抱き上げることでギャン吠えが改善せず、プロに相談された方はこう言われたはずです…

「犬が吠えている時に抱っこした

もっとみる