マガジンのカバー画像

「越境森林」への道のり

23
「越境森林」という音楽イベント開催までの道のりを綴っていきます。
運営しているクリエイター

#旅

ただの物語、されど物語

ただの物語、されど物語

こんばんは。富士山南麓の森の中に暮らしながら音楽を作っている土橋悠宇です。

人生29年目を迎えるその日に開催する単独公演まであと23日となりました。

2Daysなのですが、初日と2日目は対照的なライブになります。

4月17日(初日)は、ソロ【独演】です。(御殿場市)
4月18日(2日目)は、バンド【協奏】です。(富士宮市)

ソロで演る良さとバンドで演る良さがありますよね。
聴くときも少し違

もっとみる
越境森林への道のり【越境は音楽で】

越境森林への道のり【越境は音楽で】

「越境森林」は音楽で越境=旅するということがコンセプトの一つです。

演出の要はなんといっても音です。

ライティングや装飾チームがあるとしても、音楽イベントなので音で魅せなければ。

バンドメンバーも音楽だけで生活しているわけじゃないのでスケジュール調整が難しかったりする中、工夫を凝らしてパーツごとに練り上げていって最終段階で一斉に形にしていくという感じになりそうです。

果たしてどんな空間が作

もっとみる
越境森林🌲総合ページ

越境森林🌲総合ページ



〜越境森林〜
樹木は土地に縛られているのか?
それとも広げた枝葉や根は世界と繋がっているのか?コロナによって制限された”移動・越境”への欲望を叶えてくれるのは”音楽”だった。
この日、不動のシンボルとも言える”森林”から”音楽”で”越境”を叶えましょう。

多くの人の手で創り上げられた”越境森林”へ、あなたを誘います。

〜越境森林とは?〜
富士山麓の森の中で暮らすシンガーソングライター、土

もっとみる
越境森林への道のり【旅程】

越境森林への道のり【旅程】

伝えるのは難しいけど伝えねばならないこと。
#越境森林 に意義や目的があって、それを明文化するならこうなります。

なかなかオープンに移動(旅行)ができない今こそ、
音楽で旅をしよう。地球を感じよう。

です。

森は動きませんね。
土地に縛られているとも捉えられます。

僕は森に住んでいるからわかります。
森は、個々の樹木は、繋がっています。

物理的には離れていますが、互いに影響を与え合い、

もっとみる
越境森林への道のり【原点】

越境森林への道のり【原点】

今年に入って自分の新曲ができていない。
というか、去年の後半から完成したものがない。

創作、表現する人はそれだけやっていればいいかというと
理想はそうで、現実はほとんどそうではない。

磨かなければいけないことがたくさんある。

それらすべてが磨かれてこそ、作品の質が上がったりもする。
磨くというより、掘るかもしれない。

そんなこんなで、寸暇を惜しまず春のワンマン #越境森林 のことを考えてい

もっとみる