2022年2月の記事一覧

個別株投資マニュアル

個別株投資マニュアル

どうも,ストッポです!

私はこれまで,株式投資で成功するための科学的な手法や知見をnoteで発信してきました。

今回は,今までに私のnoteで書いてきたことをマニュアルという形で,すぐに実践できるように一旦まとめてみようと思い,この記事を書きました。

各項目の詳しい理論的なところや,エビデンスの細かい部分はそれぞれの個別noteに任せるとして,この記事では,基本的なところのみを集約してマニュ

もっとみる
働きがいや働きやすさと株価パフォーマンス,業績の関係

働きがいや働きやすさと株価パフォーマンス,業績の関係

どうも,ストッポです!

今回は久々に無料で読める記事です。500円となってますが,投げ銭用ですので,全文無料でよめます。

今回は,従業員の働きがいや働きやすさと株価パフォーマンスには関係があるのかどうか?業績に関係があるのかどうかについて解説したいと思います!

これが株価パフォーマンスや業績に影響するのであれば,アンケート調査などから投資対象を絞り込むことができますし,有用でしょう。

1.

もっとみる
DXと株価リターンとの関係

DXと株価リターンとの関係

どうも,ストッポです!

最近何かと話題のDXと株価リターンとの関係についての記事です。

この記事を読むと,DX化が株価にどのような影響をもたらすかを知ることができます。

最新の研究結果を元に解説している記事ですので,部数限定で有料とさせていただきます。

※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のnoteを購入しても必ず儲かるわけではなく,損する場合もあるということを理解した

もっとみる
高配当戦略(高配当株投資)のパフォーマンスをさらに向上させる方法

高配当戦略(高配当株投資)のパフォーマンスをさらに向上させる方法

どうも,ストッポです!

今回は配当利回りを重視した高配当戦略(高配当株投資,高配当株戦略)のパフォーマンス(リターン)をさらに向上させる方法について紹介します。

まず,高配当戦略のエビデンスについて述べた後,私独自のバックテストでさらに株式リターンを向上させることに成功した他の指標との組み合わせについて紹介したいと思います。

これ,びっくりするほど株価リターンがよくなるし,高配当銘柄を中心と

もっとみる
低PSR銘柄のパフォーマンス分析

低PSR銘柄のパフォーマンス分析

今回は割安姓の指標の1つであるPSRについてです。

バリュー投資をする際に,皆さんはPERやPBRといった指標を用いることが多いと思いますが,実は,かなり優れた指標の1つにPSRがあります。今回はは,そのPSRの魅力について,エビデンスを基に分かりやすく解説していきたいと思います。

ジェームズ・P・オショーネシーは,著書「ウォール街で勝つ法則」の中で次のように述べています。

ここで言及されて

もっとみる