マガジンのカバー画像

中村尚人先生

19
運営しているクリエイター

記事一覧

【マガジン】ヨガの目的を持って指導にあたる

【マガジン】ヨガの目的を持って指導にあたる

「何のためにヨガを指導していますか?」

意外とこの質問に即答できる指導者は少ないのではないでしょうか。

自分がヨガで救われたからそれを共有したい

家族や身近な人の健康のために

会社の同僚のストレス解消に

仕として、、、

何かしらのモチベーションがあるからヨガを伝えているのだと思います。
でもそれを言語化して、常に初心として意識できているか、、、。

ひたすらアーサナを深めて、曲芸のよう

もっとみる
【マガジン】ヨガのポーズ(アーサナ)の入り方を再考しよう Part4

【マガジン】ヨガのポーズ(アーサナ)の入り方を再考しよう Part4

ヨガのポーズは一定の姿勢を2分程度維持することが基本です。
姿勢法ですから姿勢のアライメント(関節の動きや部位の位置関係)などが重要なのはいうまでもありません。
しかし、その姿勢に入るまでは動きであり、どうやってその姿勢になるか、またはどうやってその姿勢から戻ってくるかも重要です。

今回は、このポーズへの特に入り方について、いくつかのポーズをピックアップして考察してみたいと思います。

ウトゥカ

もっとみる
【マガジン】ヨガのポーズ(アーサナ)の入り方を再考しよう Part3

【マガジン】ヨガのポーズ(アーサナ)の入り方を再考しよう Part3

ヨガのポーズは一定の姿勢を2分程度維持することが基本です。
姿勢法ですから姿勢のアライメント(関節の動きや部位の位置関係)などが重要なのはいうまでもありません。
しかし、その姿勢に入るまでは動きであり、どうやってその姿勢になるか、またはどうやってその姿勢から戻ってくるかも重要です。

今回は、このポーズへの特に入り方について、いくつかのポーズをピックアップして考察してみたいと思います。

ヴァシシ

もっとみる
【マガジン】ヨガでセンスを高めると幸せになれるというロジックがしっくりくる

【マガジン】ヨガでセンスを高めると幸せになれるというロジックがしっくりくる

ヨガは幸せを高め苦しみを減らすというのが現代社会の中では基本的なヨガのコンセプトだと思います。
解脱とか悟りというのが宗教的には目的ですが、そこを本気で目指している愛好家はマイノリティだと思います。
「苦しみを作る原因を知ることで、苦しみを生まないようにしよう」というメッセージが現実的であり、もう少し曖昧に言えば心身ともに健康になりたいという感じでしょう。

でもこれって概念や思想ですよね。
「じ

もっとみる
【マガジン】ヨガのポーズ(アーサナ)の入り方を再考しよう Part2

【マガジン】ヨガのポーズ(アーサナ)の入り方を再考しよう Part2

ヨガのポーズは一定の姿勢を2分程度維持することが基本です。
姿勢法ですから姿勢のアライメント(関節の動きや部位の位置関係)などが重要なのはいうまでもありません。
しかし、その姿勢に入るまでは動きであり、どうやってその姿勢になるか、またはどうやってその姿勢から戻ってくるかも重要です。

今回は、このポーズへの特に入り方について、いくつかのポーズをピックアップして考察してみたいと思います。

ウッティ

もっとみる
【マガジン】シニアヨガ「実践編」の資料をシェアします

【マガジン】シニアヨガ「実践編」の資料をシェアします

前回、アーサナ塾オンライン講座、シニアヨガ「概要編」をシェアしましたが、今回は、「実践編」の資料をシェアします。

概要編でも実践は紹介しましたが、より実践に重きをおいて行った講座です。
ですので、資料だけをみても中々細部までは理解しづらい部分もありますが、それでも資料としてまとめた部分はざっと把握するには適していますので、ぜひ参考にして下さい。

もちろん講座自体に興味が出た方は、アーサナアナト

もっとみる
【マガジン】シニアヨガ講座「概要編」の資料をシェアします

【マガジン】シニアヨガ講座「概要編」の資料をシェアします

先日開催されたシニアヨガの概要編の資料をシェアします。

僕自身現在「シニアヨガ」と銘打って実施しているクラスはありませんが、理学療法士として12年間の臨床では、ほとんどが高齢者の方でした。
また老人保健施設やデイサービスなども経験し、ケアマネージャーの資格も有していたこともあり、僕なりのシニア向けのヨガならここがポイントというものをまとめ、オンライン講座でお伝えしました。

ご好評いただいたので

もっとみる
【マガジン】立位脊柱の屈伸シークエンス解説

【マガジン】立位脊柱の屈伸シークエンス解説

今回のシークエンスは脊柱の屈伸、特に胸椎の屈伸に焦点を当てています。
所々にゼロポジションを使っています。
ゼロポジションに関してはこちらの記事を参考にして下さい。

相変わらず音楽なし、解説なしの淡々としたシークエンス動画です。これだと編集の必要がないので15分くらいでアップできてストレスになりません。

僕はガッツリのユーチューバーではないので、これくらいがちょうどいいですね。

解説は好きな

もっとみる
【マガジン】ヨガシークエンスの解説「座位・四つ這い編その1」

【マガジン】ヨガシークエンスの解説「座位・四つ這い編その1」

Youtubeで、ヨガのシークエンスを載せました。

実はこれ、運動不足な僕の友人向けに作ったもので、編集の手間のかからないように音楽なし、コメントなしで淡々と動いている動画です。

本来ヨガは無音で粛々と練習するものですから、参考とするならこれでも十分なのかもしれませんが、せっかくなので、マガジンの読者の方向けにはアーサナの解説をしようかなと思います。

一発どりで、ほぼ閉眼で赴くままに動いてい

もっとみる
【マガジン】正しい姿勢とは〜運動指導者として知っておいて欲しいこと〜

【マガジン】正しい姿勢とは〜運動指導者として知っておいて欲しいこと〜

ヨガやピラティスの指導者を育成するにあたって、また運動指導者を対象とした講座をするときに、いつも注意しているのが「正しい姿勢」についてです。

正しい姿勢については、多くの情報が錯綜していて、間違った定義が常識になっていることもあります。

姿勢についてはこちらの以前の記事もご覧ください。

さて今回は、以前WSでご要望のあった、正しい姿勢についてポイントを絞って解説します。

これだけ知っていれ

もっとみる
【マガジン】アーサナの効果を引き出すには「待つ」ことが必要

【マガジン】アーサナの効果を引き出すには「待つ」ことが必要

アーサナの効果には、筋力増強や柔軟性の向上、呼吸機能の向上などがありますが、それらはフィットネス的な側面からの効果です。体を動かすことは当然、筋力を使いますし、関節を動かします。胸郭もたくさん動かせば呼吸のコンプライアンスも向上して機能が高まります。

しかし、ヨガとして特に着目すべき効果は実はそこではありません。

それはヨガが目標とする「心の制御」に関することです。

【心を鎮める】私たちの心

もっとみる
【マガジン】人前に出るときに緊張しないためのコツとは、、、

【マガジン】人前に出るときに緊張しないためのコツとは、、、

講師という人前に出るような仕事を始めて10数年経ちますが、もともと緊張しない性格ではありません。当然緊張します。水泳部だった頃も、演劇部だった頃も、試合や発表会の時にはかなり緊張していました。

では、なぜ今メディアや講座で緊張しないのかという秘訣を今回は説明したいと思います。これは特別なメソッドがあるわけではなく、スッと自然に緊張が取れる方法というよりも考え方です。

これは運動指導をされている

もっとみる
【マガジン】安易に答えてはいけない質問

【マガジン】安易に答えてはいけない質問

「この不調はヨガ続けていれば解消されるのでしょうか?」

「この痛みは治りますか?」

「どんなポーズをすれば私の症状は改善されますか?」

「なぜ関節が痛いのか教えて下さい。」

これらの生徒さんからの質問には安易に答えてはいけません。