見出し画像

英語科目の筆記テスト - 文章読解(主語) +

 先日、ネットで拾った〔関連題材〕の例に対して、「一緒になって評価しよう」ではなくて「毎度みられる”展開”はいかがなものか🙄」という主旨で提起しました👇 「ネタの受け売り」感が大きかったですね💦

 以下の例は、もっと身近な話で、当方の息子における(中学生の頃の)実例です📖
 簡単な出題ですので、是非解答チャレンジしてみてください💪

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 さっそく、その中身を紹介します。
 敢えて一文ごとに改行転載し、本旨を変えずに一部改変。スピード化のために右方に日本語ヒントを添えます🙇

《次の、ケンがロイ宛に書いた手紙を読んで、後の問いに答えなさい》
Dear Roy,
How are you?
I am busy.
How about you?

I went to Kyoto with my friends last week. *先週、京都へ
There are many temples and shrines here. *寺院と神社

I went to Kiyomizu temple,one of the famous temples and Yasaka Shrine.  *有名な清水寺・八坂神社
Did you go there?

I really enjoyed watching beautiful trees there.
We took some pictures of them. *写真撮影📷
And we went to Kyoto zoo. *動物園
There were many animals there.

 

◆手紙の冒頭でいきなり、「忙しわ~」って🤣
◆固有名詞の大文字具合は合ってるのかな?🙄
◆「行ったことある?」現在完了形は未履修だから過去形か(~_~;)

 まぁ、許容範囲であるかもですが、テストの設問に直接関わらない細かい「気掛かりポイント」はスルーしましょう🙊

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 さて、本題です📖

《次の日本文が内容に合っていれば○を間違っていれば✖を書きなさい》
①ロイは友人と京都に行きました
②京都には多くの神社と寺があります
③ケンと友人たちは、清水寺と八坂神社へ行きました
④ケンたちは水族館へ行きました

 

さぁ、解答お願いします🙏

 

◆ ❖ 答えへと続きます ❖ ◆

 

👇 ☟ 👇 ☟ 👇

 

 

①✖ ②○ ③○ ④✖

簡単ですね☝
①は、手紙がロイ宛てで、行ったのはケンですね

 

でも、”引っ掛かり”を抱いている人、いませんか?

 

②京都旅行をして帰ってきたのに、"here"(ここ)を使って『多くの神社と寺があります』と述べているので、ケンはもしかしたら奈良に住んでいて、地元を指して「ここ」と言ってるのかも!
⇒その他の箇所では全て、"there"(そこ)を使って指してますから😵

だから、②は✖ ??😒

~これはちょっと屁理屈でしょうか(;^ω^)

 

 お次。実際に息子は誤答しました。

③ケンと友人たちは、清水寺と八坂神社へ行きました
を”✖”としてしまいました💧

 

その判断の根拠☝ --- 英文の主語が"I"だったから。

 

皆さんの反応は、「いやいや、一緒に行った話でしょ?😒」…

 

 でも、彼は注意深く、ちゃんと”深読み”したんですよ☝

◆文章の終盤で、(「写真を撮った」のと、)「京都動物園に行った」のは"we"
で、
◆「清水寺と八坂神社へ行った」のは"I"

・・・と、使い分けられている! (及び、enjoyしたのも"I")

 そして、(修学旅行の「班行動」だとイメージしやすいですが、)行った先で別の行程、というのも珍しくありませんね。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 英語文章読解問題でしばしば問われる『代名詞は何を指しているのか』。 --- その要件と同じく、『主語が何であるのか』には深く・慎重に注目していくことが必須です。

 

 そして、学校のテストでは、
◆論理的な答え
よりも
◆出題者が求める答え
を探るスキルが求められる、ということです☝🤣

 

 しかしまぁ、誰に似たのだか😂

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #英語がすき #毎日note #工夫 #生活 #教育 #英語 #文章読解 #深読み #屁理屈 #誤答 #解釈

この記事が参加している募集

最近の学び

英語がすき

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!