見出し画像

記事タイトルのデザイン~本質的乖離

読者を惹きつけるそのテクニックとは?
貴方も参考にしてみたいですか?

 

あ、その前に。

PCで新たなnote記事を書き始める時の画面

以下にスクショを貼りました👇

グレイアウト・『ここに記事タイトルを入れる』の意

 

 本稿のタイトルの頭6文字と被った🤣
 ただそれだけです。スミマセン。蛇足🙏
※【まず最初に別のところで打ってブラウザにコピペする】という作業スタイルなもので😅

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 さて本題。
 いわゆる《ネット記事》を、紹介ワード一覧が並んだ画面から「あ、これ何だろう?興味あるから(画面展開して)読んでみよう👀」というアクションは、昔に比べてめっきり減りました⤵

 そんな中、久しぶりにやってみると…
 こんな例に遭遇👇

 my note において当初から主軸テーマの1つである『受動喫煙の本質』懸案に関わる(記事のヒントが得られる)のかも🤔と思ったのです。

 

 その内容とは・・・

・それ
・やめる
・たばこ
・女性
・店員の示唆(指摘)

とは大いに”かけ離れた”主旨の記事📖

⇒ポイント還元率が高いカードの宣伝

 

 ”デタラメ”要素は含まれていないようなので「詐欺的ではない」ではあるものの、このような〔導入〕でURL流入を企むとは…(~_~;)
~表題のみならず本文の冒頭では〔商材〕からは遠い【会話やりとりのシナリオ】まで事細かく用意していて、読者に「続き、どう展開するのだろう…」を丁寧に演出しています💧

 【タイトルの付け方】における巧妙さに感心するというよりむしろ大幅に、「厄介な世の中になったものだな…」というガッカリ感に見舞われる…という学びの話でした🙇
 《多くの『言葉を紡ぐ』に関わる人にとって喪失感のようなものを募らせる副作用》を危惧してしまうのは過剰反応なのでしょうか…?

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #工夫 #生活 #ビジネス #情報 #ネット記事

この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!