見出し画像

「お義母さんと仲が良くて素敵ですね。でも見習いませんよ~!」と言われて非常に気持ちよかった!!その理由

「親孝行」と褒めていただくのだが、何だかシックリこなかった

「たおたおさんって、ご主人が単身赴任で家にいないのに、お姑さんと同居でしょ?しかも介護が必要なんでしょ?」
「旅行にも連れていかれるなんて、えらいですね!」

上記のように言っていただくことが多いです。
ありがたい言葉です!しかし、照れくさいし、そうではないように自分で思えるのです。

「偽善者」と言う人も、中にはおられる

「お義母さんと仲がいいなんて、あり得ないわ!」
「たおたおさんは、偽善者や。。。」
との言葉をもらったこともあります。

う~ん、そういうわけでもない、と感じるのですが・・・
(じゃあ、なんなん?)


単に「気が合う」からだとわかった

正直言って、「私は親孝行だなぁ」と調子にのっていた時期もありました。

母のお友達数人とお会いする機会等、年配の方々と会うたびに、
「この人と同居は無理やな・・・」と感じることが少なくないことに気がつきました。

結局のところ、姑と奇跡的に気が合うのです。
だから同居できたし、二人で旅行にも行けるのだということが、最近になってわかりました。


決して「善人」ではない姑と、なぜ仲が良いのだろう?

姑は「良い人」とは言えません(^_^;)

手前味噌ですが、亡くなった実家の母は正に、「立派」な人でした。
同居の舅姑につかえ、近所の意地悪な小姑ともうまくやり、家業の戦力として働きながら、3人の子どもを育てました。
苦労したと思いますが、愚痴や悪口を1回も聞いたことがありません。

反対に嫁ぎ先の姑は、わがままですし、悪口もポンポン出てきます(~_~;)

ただ、一緒にいて気楽なのです。
ダメなところや弱いところを、お互いが出せるのです。
決して慰めたり、励ましたりしてくれる姑ではありません。
「あんた、また大事なことを忘れて~!」と、しょっちゅう怒られるのですが、別に気にならないのです。


お義母さんと仲が良くて素敵です。でも見習いませんよ~!

人生の先輩から言われた言葉。凄く気持ちが良かったのです!
「それだ!別に見習ってもらうものでも何でもない!」

なぜなら私と姑は「奇跡的に気が合う」だけなのですから・・・
神様に感謝です(^^)(夫にも感謝...かな?)

あっ!一応書きます。

姑にも「良いところ」があります😂

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

LINE公式アカウントに友だち追加で、カウンセリングや終活のご質問が個別にできます!今なら
「ネガティブな気持ちを軽くするワーク表」プレゼント!
無料30Zoomカウンセリング(電話もOK)もお受けいたします
まずは、友だち追加登録をお願いいたします。

ラインIDからの検索は@442rlkaq で友だち追加できます。ポチっと👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?