マガジンのカバー画像

ダイエット日記

44
運営しているクリエイター

#トレーニング

1/4 時代劇【ダイエット43日目】

1/4 時代劇【ダイエット43日目】

私は無類の時代劇好きで昭和・平成・令和と見てきて感じている事がある。
それは俳優の立つ姿勢・発声・話し言葉が現在と昭和ではまるで違う。
その中でも着物好きとして特に気になるのが立ち姿や佇まい。
普段から着物に慣れている人は首の位置が後ろにあり、胸の位置にシワが寄りにくい。普段着慣れていないと凄い筋肉痛になります。
というのも帯や腰ひもなどで動きに制限があり普段使わない筋肉を使う為、骨盤矯正やダイエ

もっとみる
12/17 ランニング時の寒さ問題【ダイエット25日目】

12/17 ランニング時の寒さ問題【ダイエット25日目】

この時期のランニングによる寒さ&汗で冷える問題について、
何時から出てきたのか?最近は起毛タイプのものが多い。
しかし起毛だと汗をかきやすいので使用していない。
自分の子供の頃のイモジャージには起毛なんて付いてなかったぞ!?
しかし昨日から一気に寒くなり心構え(体構えと言うべきか)も出来ず、
さすがに今日みたいな寒さだと、もうお手上げ・・・。
ロンT2枚+ベスト+ウインドブレーカーで走ったらやっぱ

もっとみる
12/15 柱【ダイエット23日目】

12/15 柱【ダイエット23日目】

最近、電柱の地中化の工事をしているところをよく見かける。
台風・地震等の災害などで被害を受けやすい電柱
日本は海外に比べ地中化が遅れている。
地中化にした際のメリットは災害時に被害を受けにくい事以外に、
景観が良くなる、防犯、その近辺の土地価格が上がるとの話もある。

しかし手放しに喜ぶ人ばかりでもない、
視覚に障がいのある人は点字ブロックが無い場所では電柱等が目印になる。
また、足の筋力が落ち歩

もっとみる
12/14 肘・足・背中【ダイエット22日目】

12/14 肘・足・背中【ダイエット22日目】

たまには自分の体についての向き合い方を書いてみる。

普段、PCに向かっての作業が多いので気をつけている事が有る。
①机に肘(頬杖)をつかない。(筋肉の低下)
②足を組まない(骨盤の歪み)
③椅子の背もたれに背を付けない&猫背にならない
①・③は、これが逆になると筋力低下のサイン

共通して他人から見て余り良いものではないし、
躾やマナー的な部類のものでもあるので会社や職場でするのはNG
心あたり

もっとみる
12/13 才能【ダイエット21日目】

12/13 才能【ダイエット21日目】

仕事・プライベートなど
新しい場面において第一印象は大事だ。
残念ながら自分は第一印象が良くないらしく、
大体の人に怖かったと言われる。
いつも手を広げて待ってるのに顔のせいだろうか?
そんなつもりはないのだが・・・。

でも声をかけやすい人というのは周りにも必ずいて、
そういう子は表情だったり喋り方だったりがどこか柔らかげで
とっつきやすい雰囲気を持っている。

逆に自分から話しかける「コミュニ

もっとみる
12/12 バリアフリー【ダイエット20日目】

12/12 バリアフリー【ダイエット20日目】

このごろ杖をついて歩いている人が気になる様になってきた。
自分の親と重なるからだろうか?

つい最近もスーパーで出口を出る際に杖をついた女性を見かけた。
杖を持つ反対の手は自動ドアや色々な所に手をかけ歩いている。
出口の外に目をやると手すりになりそうなものが見当たらない。
こういう時に声をかけるべきか迷うが普段から介助が必要そうな人に、
声をかける事には慣れているので躊躇なく声をかけてみる。

もっとみる
12/11 格【ダイエット19日目】

12/11 格【ダイエット19日目】

助さんの相方ではない。
日本にはありとあらゆるものに格という物がある。
分かりやすい所だと着物、お菓子や弁当の「松竹梅」
梅の言い分を聞いてみたい。
ちなみに花の中では菊が一番格が高い。
菊は仏壇だけのお花ではなく、生け花にもよく使われており、
自分の昔の七五三の写真を見ると掛け軸と共に床の間などに飾ってある。
縁起が悪いと思われがちだけど、普段にも飾りたい高貴なお花

驚いたものだと「お箸」

もっとみる
12/10 伝える【ダイエット18日目】

12/10 伝える【ダイエット18日目】

かつては5分程度あれば電話で済んでいた客先への連絡
拝啓からはじまり30分、
いや下手したらもっとかかってメールを作る事もある。
時代も文明も進んでいるのに何故かやってる事だけが、
後退している気がしてならない。
今日1日の予定を立ててもメールの返信に追われ仕事が進まない。
メール作業を無くせば世の中の仕事はスムーズにこなせるのに。

個人間で携帯メールが主流で有った時代のこと、
男性にメールをし

もっとみる
12/9 不自由な行動【ダイエット17日目】

12/9 不自由な行動【ダイエット17日目】

便利になった現代、いや便利になりすぎた現代と言うべきか。
かつてのテレビのガチャガチャやボタンはリモコンと化し、
箒は掃除機に、団扇や扇子はハンディファンに取って変わろうとしている。
自宅にかかってくる電話を先に親に出られないように、
二階から一階に走るなんていう青春時代も今では考えられないだろう。
自分が生きてきた、たった40数年の間でも人間はますます動く事を
しなくなった。そしてこのコロナだ。

もっとみる