マガジンのカバー画像

お客様のブログ

6
当店の指導を受けたお客様のブログです
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

恋愛コンプレックス

私は恋愛であまり良い思い出がないため、
男の人を意識的に遠ざけて来ました。

全体重を預ける強度な依存体質な人や、自分の理想に沿わないからと自己完結を決め込むような人と付き合って来たので、恋愛は幸せや楽しさよりも、疲れるものとしての認識が大きくなってしまっていました。

遠ざけている割には、「恋人ができたらいいなぁ」
と、いつかすてきな人が現れてくれるんじゃないか?
などと夢のようなことを思ってい

もっとみる

体を整えるとは?

私が取り組んでいる“体の手入れ”とは、
体を巡る12経路の気血の循環を正常にし、身体を本当の意味で『健康』にするため筋肉を柔らかくすること。

私は去年の春に、この指導をされている方と出会い

長年治療して来た
アトピー性皮膚炎と不眠症、
また精神的な問題、恋愛のトラウマなどを克服しました。

こちらが指導されている“体の手入れ”とは、
全部で12項目ある、呼吸にあわせた筋肉の動き
(簡単な体操の

もっとみる

アトピーを治した、これまでの道のり

私はこれまで、体調が良くなかったり不安なことが起こると

自分の内面に問題があるという視点で
まずは内面を解決すべく、さまざまなセミナーやヒーリング、哲学書やそういった類の動画を見て

まずは考え方、心理面、を良くしていくことを探して実践をしてきました。

「病は気から」という言葉があるように
体の不調はすべて、心が先なんだと思い込んできました。

メンタルが整っていないから体調が悪くなる、良くな

もっとみる

苦労の美徳化

自分の辿って来た「苦労」と呼ばれるものを
どこかで美しいと思って来ていた。

「こんなに大変な思いをしたんだから、報われるべきだ」と言うふうに

「苦労」は「いつか報われるいいもの」と認識していたから、
こんなにも苦労に恵まれた人生だったのではないか?

と考えるようになった。

何か同じような「苦労」を知っている人は
辛さが分かるから、自分にとって
「分かってくれる人」という立ち位置になり、

もっとみる

便通の変化と肌の状態

私は、肌が弱くストレスが皮膚の状態に出やすかったためこれまで大量の塗り薬を使用して来ました。

いわゆる「ステロイド剤」と呼ばれるものですが
長期間使用していると体内に薬害の影響があるもは勿論のこと、皮膚そのものが薄くなってしまう、という副作用も兼ねており
皮膚状態が弱る、悪循環のルートに乗ってしまいます。

今思い返せば、皮膚の状態が良くない時は決まって晩が硬く、そして便通の頻度が極端に少なかっ

もっとみる