マガジンのカバー画像

国家安全保障

372
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

アホの共産党が韓国に謝罪賠償 国際法も条約も理解できないアホ共産党

共産党は2022年の政策として

植民地支配の不法性を認めず、謝罪も反省もなく
 もう一つ見ておくべきは、「日韓請求権協定」の交渉過程でも、日本政府は植民地支配の不法性を認めず、謝罪もしていない事実です。韓国大法院の判決は、こうしたもとで結ばれた「請求権協定」が、強制動員された被害者の慰謝料を請求する権利までは否定しているとは見られないとしています。韓国最高裁の判決は、原告の求めているのは、未払い

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 35

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 11

潜水艦の主力は

ロサンゼルス級攻撃型原子力潜水艦

である。

水中排水量6982トン、

1番艦SSN-668ロサンゼルス就役1976年、

原子力蒸気タービン推進、

533mm魚雷発射管4門装備(Mk46魚雷、UGM-84ハープーン潜対艦ミサイル、UGM-109トマホーク陸上攻撃ミサイル)、

後期建造型はMk45垂

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 34

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 10

オリヴァー・ハザード・ペリー級フリゲートは、

満載排水量4100トン、

1番艦FFG-7オリヴァー・ハザード・ペリー1982年就役、

ガス・タービン推進

である。

兵装は

Mk13単装ミサイル発射機(RIM-66スタンダードMRミサイル艦対空ミサイル、RGM-84ハープーン艦対艦ミサイルなどミサイル44発)、

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 33

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 9

アーレイ・バーク級駆逐艦は、

満載排水量8500トン、

1番艦DDG-51アーレイ・バーク就役1988年、

ガス・タービン推進、

艦隊防空システムにイージス・システムを搭載

している。

兵装は、

Mk41垂直発射システム96セル(RIM-66スタンダードMRミサイル艦対空ミサイル、RIM-156SM2艦対空ミサイ

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 32

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 8

スプルーアンス級駆逐艦は、

満載排水量8040トン、

1番艦DD-963スプルーアンスが1975年

に就役した。

ガス・タービン推進である。

非改修型の兵装は

Mk112発射機(Mk46魚雷搭載ASROC8発)、

Mk29発射機(RIM-7Mシー・スパロー短距離艦対空ミサイル8発)、

Mk143発射機(RGM-

もっとみる

沖縄マスコミ独善的で傲慢まるでヤクザの因縁

沖縄の新聞、

琉球新報が

6月18日に

「慰霊の日」に新護衛艦進水式 岸防衛相「大安が慣例」 規定なし過去に「友引」開催も
「慰霊の日」に新護衛艦進水式 岸防衛相「大安が慣例」 規定なし過去に「友引」開催も - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト (ryukyushimpo.jp)

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1535046.html

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 31

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 7

タイコンデロガ級巡洋艦は、

満載排水量9500トン、

1番艦CG-47タイコンデロガ就役1983年、

ガス・タービン推進で、

艦隊防空システムにイージス・システムを搭載

している。

 タイコンデロガ級巡洋艦1番艦CG-47タイコンデロガの兵装は、

Mk26連装発射機(RIM-67スタンダードER艦対空ミサイル88

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 30

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 6

空母キティ・ホークと

空母コンステレーションは

満載排水量83960トン、

蒸気タービン推進で、

兵装は

Mk29発射機(RIM-7シー・スパロー短距離艦対空ミサイル8発/RIM-162発展型シー・スパロー・ミサイル短距離艦対空ミサイル16発)、

Mk49発射機2基(RIM-116回転飛翔体ミサイル近接防御艦対空ミ

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 29

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 5

アメリカ合衆国海軍は、現役兵力約33万人で、艦艇は300隻近く有する世界最大の海軍で、世界有数の航空戦力がある。

そのうち、東アジアを責任地域とする

太平洋艦隊(ハワイ州パール・ハーバー基地、現パール・ハーバー-ヒッカム統合基地)は、

東太平洋の第3艦隊(カリフォルニア州サン・ディエゴ基地)



西太平洋の第7艦隊(

もっとみる
れいわ新選組ぜんじろう東京でも大阪でも人気が無い

れいわ新選組ぜんじろう東京でも大阪でも人気が無い

#推しの芸人

れいわ新選組の演説に

芸人ぜんじろう

が現れた。

上岡龍太郎の弟子のぜんじろう。

上岡龍太郎は大阪で権力があった。



ぜんじろうは

MBS毎日放送の近畿ローカル「テレビのツボ」

の司会に抜擢された。

MBS毎日放送で月曜から金曜まで深夜1時から放送していた

近畿ローカル「テレビのツボ」の司会だったぜんじろう。

MBS毎日放送で深夜1時から放送していた「テレビ

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 28

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 4

沖縄県にスメドレー・D・バトラー海兵隊基地に海兵隊基地司令部がある。沖縄県キャンプ・コートニーには第3海兵遠征軍司令部、第3海兵師団司令部が置かれる。海兵隊の他の部隊は沖縄県のキャンプ・ハンセン、キャンプ・シュワブに駐屯する第4海兵連隊、普天間基地の第36海兵航空群などがある。

山口県岩国基地にはマクドネル・ダグラスF/A―

もっとみる

危険な共産党一家

ある人物がいた。

その人物の祖母は

共産党エリートで市議会議員、

その人物の両親は

脱会トラブルと児童虐待で問題になった危険カルト宗教的な共産主義団体ヤマギシ会

から全食料を買う

と、

同じ共産主義でも危険な共産主義一家で育った。

共産党系の若手活動家、共産党系の若手市民団体構成員、共産党御用達の若手研究者

は共産党エリートの子息が多い。

共産主義でもなんでもなく家業を継いでい

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 27

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 3

合衆国海兵隊は

シコルスキーCH-53Dシー・スタリオン輸送ヘリコプター(定員37人)、

シコルスキーCH-53Eスーパー・スタリオン輸送ヘリコプター(定員65人)、

ボーイング・ヴァートルCH-46シー・ナイト輸送ヘリコプター(定員26人)、

ベルUH-1Nツイン・ヒューイ汎用ヘリコプター(定員11人)で

兵員を輸

もっとみる