マガジンのカバー画像

ライ×ラン チャレンジ

66
日記(2024/3/14〜5/18)📓 66日ライティング×ランニング(毎日投稿)に参加した、66本の記事です✏️
運営しているクリエイター

#小学生男子

ドラマよりドラマティック day8

ドラマよりドラマティック day8

3/21 (Thu.) #66日ライラン  day8

私にしては珍しく、複数のドラマを並行して観ていた今シーズン。
昨日の祝日、天気はすこぶる悪かったけれど、身体が回復してきたので、起きて暖かくして溜まっているドラマでも観よう‥と思ったのに。
子どもたちがいると、リビングは常にゲームかYouTubeで占領されていて見られない‥
そこへ夫も帰ってきて、スマブラ大会に突入。‥仕方ないので再び布団の中で

もっとみる
二匹の泥んこ day12

二匹の泥んこ day12

3/25 (Mon.) #66日ライラン  day12

昨日、ボーイズを公園に連れ出した。

長男が、ゲームの結果に納得いかずに泣き出した。それは別に今に始まったことじゃないのだが(泣くのはどうなん?というのはさておき)、暴言をはいたり、暴れて弟につかみかかったり、挙句に周りのせいにしだしたりあまりに態度がひどいので、外に連れ出した。
こんなん、家の中でずっといたらあかんって。

YouTubeや

もっとみる
一生遊べるお買い物 day13

一生遊べるお買い物 day13

3/26(Tue.) #66日ライラン day13

長男の話が続きます。

今年に入って百人一首に目覚めた彼。

私自身、小学生時代に百人一首に触れていたことで、高校の古文で助けられたなーと思っていたこともあり、よっしゃ!とカルタを買ってきた(一月の話)。
覚えるんだったら、というかまず興味を持つんだったら漫画だね、と、学習漫画も買ってきた(これも一月の話)。
最初はそこまで興味を持つかどうか分

もっとみる
何でも好きです day27

何でも好きです day27

4/9 (Tue.) #66日ライラン day27

新学期が始まった。
初日はさすがに宿題もまだないだろうと思っていたら、長男は漢字ドリル①のみ、次男には国語の教科書のはじめの1ページの音読と、担任の先生にメッセージを書こう、という宿題が出た。

「もう書くこと決まってる」と次男。
「先生に質問でもいいって言ってたから、それ書くわ」
すぐできる、という宣言通り、お昼ご飯を食べてのんびりYouT

もっとみる
風邪をひいた② 【次男】day28

風邪をひいた② 【次男】day28

4/10 (Wed.) #66日ライラン day28

新学期3日目、さっそく次男ダウン。
昨日は雨模様で一日中寒かったし、登校した途端に風邪もらうって4月の子どもあるあるかもしれない。
今日は別の記事を上げようと思っていたが、朝から(というか昨晩から)ペースが乱れて全く思考がまとまらないので、そちらを仕上げるのは諦めた。

とは言え、元々今日も私は休みなので、それだけで気持ちに余裕がある。次男は

もっとみる
茨の道を day32

茨の道を day32

4/14 (Sun.) #66日ライラン day32

週末の朝の次男は、饒舌だ。

急いで着替えなくていい。朝ごはんもまだでいい。
本当はまだ寝ていてもいい。
でも、目が覚めてしまった。
ママはもう起きていて、何か読んだりけいたいを触ったりしている。
お兄ちゃんは寝ている。
これはチャンス!

と言う訳で、いつもと同じように早く起きた次男は、コーヒー飲みかけの私を捕まえて、自分はいつまでも布団の

もっとみる
ひっかけクイズ day37

ひっかけクイズ day37

4/19 (Fri.) #66日ライラン day37

最近、長男がひっかけクイズにハマっている。
最初は10回クイズだった(「ピザって10回言って」っていう、あれです)。教室の学級文庫に本があるらしく、いろんなネタを覚えて帰ってきては、主に私と次男にお題を出してくる。

クイズを出す、って、単純なようでなかなか難しい。
特に、こう言う言葉遊びのようなクイズだと、出題する人が噛んだりつっかえたりす

もっとみる
子どもが喜ぶアニメ day44

子どもが喜ぶアニメ day44

4/26 (Fri.) #66日ライラン day44

とある平日、夕飯時。
私は今日のニュースが見たかった。
平日で、ゆっくり座ってテレビを見れるのは、ほぼ、夜のこの時間帯だけ。

しかし、天気予報が終わって7時のニュースが始まると、次男の目と手が止まってしまった。
事件の裁判結果や災害が起きた現場の様子など‥長男は興味深く見ているが、次男にはまだ刺激が強かったよう。「こわいからチャンネル変えて

もっとみる
お気に入りのお店 day45

お気に入りのお店 day45

4/27 (Sat.) #66日ライラン day45

我が家の子どもたちの、お気に入りの酒店がある。
もちろん、お酒を買いに行くのではない。子どもたちが小銭を握りしめて買いに行くおやつ、いわゆる駄菓子を買う時に、そのお店を愛用している。

個人経営の酒屋さん。元々は、長男が小学二年生の時、校区内の町探検で訪れた、町のお店である。
生活科の学習で長男がいろいろ質問をした時、丁寧に教えてもらえたのが

もっとみる
半分こ day57

半分こ day57

5/9 (Thu.) #66日ライラン day57

私には5つ下の弟がいる。

5つ年下ということは、私が小学六年生の時、弟は一年生。赤ちゃんの時は、ちっちゃくて、ほんとに可愛くて。
少し大きくなってくると、私の大事にしていたリカちゃん人形の髪の毛を持って振り回したりしたので、こんな訳分からん遊び方をする弟でなくて、私の“お姉ちゃん”が欲しい!と、母に文句を言って母を困らせたこともあったが。

もっとみる
それも立派な趣味 day60

それも立派な趣味 day60

5/12 (Sun.) #66日ライラン day60

連休が終わって、再び週末‥
我が家のボーイズのゲーム熱は、一向におさまる様子がない。

土日祝日は、まず朝から午前の部のゲーム×二人(兄弟)。
宿題は金曜日に終わっているので、朝ごはんを食べ、9時になると「今から始めまーす」と宣言。
一人30分ずつのはずなのに、何故か二人終わると10時半近くになっている。

お昼ご飯が近くなると、「ママが昼ご

もっとみる