マガジンのカバー画像

散策、観光、旅行記

73
私が行ったあの場所、この場所、特別な場所。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

井頭公園(栃木県真岡市)

井頭公園(栃木県真岡市)

井頭公園でローズフェスタをやっていると新聞に載っていた。
確かに我が家のバラが今キレイだし、近所の庭のバラも咲いている。

今度の休みは晴れ予報だし、行ってこようかな。

私はそう思った。
井頭公園のバラ園が好きで今までも何回も行っている。無料なのもありがたい。

(庭のバラ。うちは赤、白、ピンクのバラが咲いている。)

 
 
 
最高気温29度予報だし、バラ園のお店は9:30からやっているらし

もっとみる
あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)

あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)

栃木県足利市には、あしかがフラワーパークという場所がある。 

あしフラのイルミネーションといえば、5年連続イルミネーションランキング全国第1位に輝いていたり
長崎県「ハウステンボス 光の王国」、北海道「さっぽろホワイトイルミネーション」とともに日本三大イルミネーションにも選出された日本有数のイルミネーションである。

 
あしフラでは一年中様々な花が楽しめるのだが、なんといっても一番有名なのは藤

もっとみる
石橋あやめ園(栃木県下野市)

石橋あやめ園(栃木県下野市)

旧4号を南下していくと、マックの近くに石橋あやめ園の看板が見える。
また、電車で県北に行く時も電車から看板が見える。

昔からあやめ園が気になりつつ、私は行ったことがなかった。
街中であやめ園があるようには見えなかったし、看板がある場所から奥に入っていくのは勇気が必要だった。

 
2023年5月、下野新聞に石橋あやめ園が見頃だと書いてあった。入園料は無料だという。

去年の今頃、骨折し、ギプスが

もっとみる
天平の花まつり(栃木県下野市・天平の丘公園)

天平の花まつり(栃木県下野市・天平の丘公園)

今から7年前、GWに両親と姉家族と私で天平の丘公園で開催された天平の花まつりに行った。

花を愛でながら、ステージを見て、焼きそばやら唐揚げやらを買ってみんなで食べた。
天平の花まつりは家族連れを中心に賑わっていた。
坊っちゃん電車に乗り、公園散策をしたのもまた楽しかった。

それからGWは家族や姉家族と天平の花まつりに行くようになり、毎年春の楽しみの一つになった。

 
天平の丘公園が好きになっ

もっとみる
益子春の陶器市2024(栃木県益子町)

益子春の陶器市2024(栃木県益子町)

栃木県益子町は益子焼で有名で
毎年春と秋に開催される陶器市では全国各地から人が集まり(東京からのバスツアーなんかもある)、賑わいを見せる。
春は約40万人、秋は約20万人集まるそうだ。

その陶器市に魅了され、約10年前から私は毎年行っているのだが
コロナ禍により中止になった年や去年は行っていない。
去年は足を骨折したからだ。

 
今年の私のGWは5月3~5日の3日間のみで、最優先は陶器市だった

もっとみる
白鷺神社(栃木県上三川町)

白鷺神社(栃木県上三川町)

栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークは藤の花が有名で、ちょうど今見頃らしい。

世間はGWだ。
天気にも恵まれ、さぞ人は集まっているだろう。

 
GW二日目、私はお母さんのお見舞いに行った。
GW初日と三日目は仕事で、二日目しか行けなかったからだ。

 
面会に行った後、ふと藤の花が見たくなって私は白鷺神社へ行った。
神社には大抵藤の花がある。

 
 
白鷺神社は巨大絵馬が有名だ。
毎年干

もっとみる
春の丘のルピナス祭り(栃木県鹿沼市花木センター)

春の丘のルピナス祭り(栃木県鹿沼市花木センター)

コロナ禍前、毎年天平の丘公園の花祭りに家族と行っていた。

コロナ禍により中止になったが、去年再開し、私は行くのを楽しみにしていた……が
足を骨折し、行けないまま花の時期は終わった。

 
今年こそは行こう!と楽しみにしていたが
気温や天気の影響で予想より時期が遅れ
行こうと思った日は朝から雨が降っていた。

そして今度の休みに行こうと思ったら
八重桜はもう散り始めてしまった。

花の命は短い。

もっとみる