「桜にまつわる言葉」 伝えたい和の心
関東他方では葉桜も多くみられ、そろそろ桜の季節も終わりそうですね。
四季があり季節によって自然の様子が大きく変わる私たちの国では、季節感を大切にする考えが育まれ、季節感を表現する風習や食文化、また、季節感を表現するための言葉などが多様に発展してきました。
今日は、その中でも桜にまつわる言葉をいくつかご紹介したいと思います。
花時(はなどき) 桜の花が咲く時季
桜狩(さくらがり) 花見
花盛り(はなざかり) 満開の桜
花影(はなかげ・かえい)水面などに映った桜花の影
花明り(はなあかり) 夜、満開の桜のまわりがほのかに明るく感じる様
花衣(はなごろも) 花見に行く際の女性の美しい着物
花疲れ(はなづかれ) 花見に行って疲れること
花人(はなびと) 花見の人
花守(はなもり) 花の番をしている人
花篝(はなかがり) 夜桜を見るために花の下で炊かれる篝火「花雪洞」
花筵(はなむしろ) 桜の花びらが一面に散り敷いている様子
花曇(はなぐもり) 桜の頃に多い曇天。花を養うとの意で「養花天」
花の雨(はなのあめ) 花見の頃に降るあいにくの雨「桜雨」
花の風(はなのかぜ) 桜を散らしてしまう恨めしい風「花嵐」
花の雪(はなのゆき) 雪のように散る桜花
零れ桜(こぼれざくら) 散る桜
花筏(はないかだ) 水面に散った花びらが吹き寄せられ流れていく様
残花(ざんか) 散り残った桜花
桜流し(さくらながし) 散った花びらが雨や水に流れていく様子
ちなみに「花吹雪」は、詩人谷川俊太郎の尊父で哲学者の谷川徹三氏がかつて世界一美しい言葉として激賞した言葉でだそうです。
こういう日本ならではの言葉の美しさを知ると共に多くの人に知ってもらいたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後も、あなたのお役にたてるような記事を投稿していきたいと思います。
スキ・コメント・フォローなどを頂けるとうれしいです。
手紙の代筆、ご相談は下記からどうぞ。
ラブレター、自分への手紙、その他、
伝えたい想い、気持ちを手紙にさせていただきます。
contact@daihituya.net
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?