マガジンのカバー画像

不安感、不安障害のこと

15
運営しているクリエイター

#note

【不安障害から見た世界】原因不明の不安感について考える

【不安障害から見た世界】原因不明の不安感について考える

この1か月間。
ここ1年の中で最も不安感が強くなっている。

何か大切なものを奪われ壊されてしまうのではないかという恐怖感。

何か大事なことを見落としているのかのような、何か対策を取らないとひどいことが起きるのではないかという焦燥感。

何か重大な過ちを犯したのではないか、知らぬ間に犯罪を犯しているのではないかという強迫感。

何か、何かって具体性がなくて正体がはっきりと掴めない。

そういった

もっとみる
【経験談】『歯医者がどうしようもなく怖い人へ』楽に歯科治療を受ける為の4ステップ~お子様や障害をお持ちの方にも~

【経験談】『歯医者がどうしようもなく怖い人へ』楽に歯科治療を受ける為の4ステップ~お子様や障害をお持ちの方にも~

この記事を見てもらいたい方✅ご自身、またはお子さんを始めとするご家族にASDがある
✅不安障害、パニック障害がある
✅上記以外の障害があり歯科治療が困難
✅歯科治療に恐怖心があり、苦痛を感じてしまう方
✅歯医者嫌いのお子さんがいる方
✅咽頭反射(おえってなるやつ)が強い方

上記の項目が1つでも当てはまる方、きっとこの記事があなたの助けになります。

こんばんは。
みなさんは歯科恐怖症という言葉を

もっとみる
自己紹介~だから私は引きニートになった~

自己紹介~だから私は引きニートになった~

社会の片隅の、狭くとっ散らかった部屋からとっ散らかった文章をお届けしている当アカウント。

さて、私の初投稿はこの自己紹介記事だったわけなのだが、

ちょっと簡素すぎたなということで改めて自己紹介をしようと思う。

私という人間~だから私は引きニートになった~

小さい頃からとにかく気が弱くて怖がりでどんくさくて不器用で、おまけに生命力が皆無だった私。

家族に「そんな鈍臭くてへなちょこじゃ生きて

もっとみる
「え。監視されている?」~精神疾患の私が見ている世界と症状との向き合い方~

「え。監視されている?」~精神疾患の私が見ている世界と症状との向き合い方~

閲覧注意※被害妄想や「監視されている」という感覚について掘り下げています。

幻覚、妄想や不安感が強い方は症状が悪化する可能性がある為、閲覧をお控えください。

私は子供の頃に不安障害と診断されて長年この病気と付き合ってきたわけですが、なぜだか最近症状が悪化しております。

生活は相変わらずで無職のままだし、服薬も運動もしているのにナンデダロ・・・。

被害妄想に関しては家族や精神科にも打ち明けた

もっとみる
メンタル激落ちの日

メンタル激落ちの日

今日、これでnoteを書くのは3本目だ。

正直、疲れたしあんまり気分が乗らないけれど何もしていないと不安に押しつぶされそうになるのでnoteを開いた。

朝起きた瞬間から続く不安と憂鬱な気分。

身体が怠くて何にもやる気が起きなくて、noteを書くか寝ているかの2択。

お腹が空いてもあんまり食べる気にならない。

お寿司なら食べるけどね。
生魚の美味しさは異常。

・・・。そんな話しは置いとい

もっとみる