見出し画像

「え。監視されている?」~精神疾患の私が見ている世界と症状との向き合い方~


閲覧注意

※被害妄想や「監視されている」という感覚について掘り下げています。

幻覚、妄想や不安感が強い方は症状が悪化する可能性がある為、閲覧をお控えください。

私は子供の頃に不安障害と診断されて長年この病気と付き合ってきたわけですが、なぜだか最近症状が悪化しております。

生活は相変わらずで無職のままだし、服薬も運動もしているのにナンデダロ・・・。

被害妄想に関しては家族や精神科にも打ち明けたことがなく、暴露するのはだいぶ恥ずかしく勇気がいりますが、自分を俯瞰する為に私の症状を文字に起こしてみようと思います。

被害妄想

昔から被害妄想みたいなのがあります。人間関係で被害妄想を抱くことは少ないですが、主に家にいる時、暇なときに良くない考えに囚われるとそれを長期間引きずります。

特に多いのは「監視されてるのではないか」と不安になること。

そう思う場面や状況が3つあって1つは家の中などのプライベート空間。

本気で監視されていると思っているわけではないのですが、自室や浴室など「プライベート空間を監視されているのではないか」という思いがあり、ひとたびそう思うと部屋中、不信な所がないか探し回ります。

どこかにカメラが隠されている。

どこかに盗聴器が仕掛けられている。

そんな訳ない。ばかばかしい。と思いつつも不安感が拭えず部屋で落ち着いて過ごすことができなくなり、捜索は掛け時計の裏側にまで及びます。(その時計はどうしても不信感が拭えず母にあげました。 人はいいんかい。)

私は滅多に家に人を上げず、業者など知らない人を呼ぶ時は信頼できる業者を選び、家に上げてからは絶対に目を離さないようにしているので、そういったものが仕掛けられている可能性はほぼないのですが、なぜか不安感と不信感が拭えません。

私はかなりのコミュ障ですが、意外と人に対して心を開く方なので人に対する不信感はなく、自分自身と自分の生活圏に対する不信感という感じがしています。

なんかこう、自分の「大丈夫」「ここは安全」っていう感覚が信じられないんですよね・・・。

2つ目はスマホやパソコンのインカメ。

パソコンはカメラのないものを購入し、スマホはウイルス対策だけの為にiPhoneを購入したのですが、監視されている感覚が拭えず100均で買った小さな丸いシールを貼って塞いでいます。

周りの人に「このシールなにー?」と指摘されるのがわりと心にきます。

最後3つ目はインターネット

いや、そんな人間がよくnoteを始めたなって感じですが、被害妄想が無くなったとしても結局の所は別の不安にシフトするだけということと、「noteで発信したいという気持ちを不安に邪魔されたくなかった」ということからnoteを始めました。

始めちゃえば気にならなくなるかなと思いましたがそんなことはなく、日々不安と向き合いながらnoteを書いています。

投稿前によく考えてからアップするようにはしているのですが、それでも後から不安になってきた場合は下書きに戻しています。

コメントは全て拝見していますが、返信できなかった方、本当にすみません。

これからも挙動不審になることがあるかもしれませんが、温かい目で見守っていただけたらとても嬉しいです。

対処法

完全自己流ですが、私の対処法としては「大丈夫」「そんな訳ない」と被害妄想を否定する自分を支持すること。

不安障害に伴う被害妄想は「そんな訳ないと分かっているのに不安になってしまう」のが特徴なようで、不安障害に罹患した知人も私と同じ症状がありました。

専門家ではないのであまりはっきりとは言えませんが、本気で「監視されている」などといった考えが浮かぶ場合は統合失調症など他の精神疾患の可能性があるみたいです。

私の場合、対策しようとすればするほど、被害妄想や監視されているという概念を肯定しているような気がして余計に症状がひどくなります。

なので私は必要以上に行動を起こさず、「大丈夫の可能性」にかけ、「今日も何も悪いことは起きなかった。」という事実を大事に生活するようにしています。

「今日も大丈夫だった。」「また今日も大丈夫だった。」
そうやって1日1日過ごしていくうちになんとか症状を落ち着かせてきたので今回もその方法で乗り切ろうかと思います。

最後に

今回の記事は誰にも言えなかったことを書いたのでとてもすっきりしました✨ 「ああ、出し切った!」って感じ。

「おかしい人」だと思われてもいい。
「変な人」だと思われてもいい。

私はnoteで自分を偽りたくないので、これからも本心と本当の自分だけをさらけ出していこうと思います。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#今こんな気分

75,735件

最後までお読み頂きありがとうございました。もしよろしければサポートお願いします。