見出し画像

愛ちゃんの農ある暮らし22ー買う生活から、作る生活にシフト

さて、暖かくなってきましたね!

苗だいたい死ぬ

この時期は、苗の世話をしたり、畝の準備をしたり何かと忙しいと言うか、気ばっかり急いてしまいますね。でも、去年の日記に、恐ろしい事が記してありました。。。

3月30日、AM10時、10℃、夜中0度→「苗だいたい死ぬ」

苗だいたい死ぬ、、、、苗だいたい死ぬ、、、、ひえええええ!笑。そして翌日3月31日には昼間は18℃と。寒暖差怖い。今年はこの油断を絶対してはいけないと思って、天気予報をじっくり観察しています。春〜♪とか思って油断してはいけないぞ!笑

苗は全て松本産

松本での3度目の夏です。去年は苗作りを結構失敗して、一昨年は藤沢で作った苗をたくさん使いました。今年は全て松本産!笑。もう部屋の中でぬくぬく育てています。日当たり良好なおうちでよかった〜!4月からは畑にトンネルして、温床を使おうかなと思います。寒暖差が野菜を美味しくしていると思いますが、苗を育てるにはとてもむずかしいです。

藤沢の生活はどう見えている?

さて、先日やまちゃんに、田舎生活2年を過ぎて、今の佐野さんに以前の藤沢での生活はどう見えますか。と言う真面目な質問をいただきまして、ちょっと考えてみました。

難しいことも考えないではないのですが、面白くないので、ちょっと頭を柔らかく気持ちの面でいきましょう。

まず、松本で何かイベントごとがあってもそこまで混まない!

これ素晴らしいw

松本市は藤沢市の半分くらいの人口だったと思います。単純に半分いません。笑。でもこれくらいがいいと思うんです。人が多いこと考えてため息が出るようなことはなくて、なんか人いっぱいいて楽しい!って感じです。

あとですね、真冬は街に人がいません(笑)この前ちょっと暖かい日に自転車でちょっと駅の方まで行ったら、人がいました!これ真冬は全然いなくて松本ちょっとさみしいって思っていたのに、違うんだ、寒かったんだ!と気がつきました。

先日藤沢へ行った時、とりわけ私の住んでいる辻堂は海が近いからかなんなのか、夜10時にスケボーで移動してる男性がいたりしました。さすがの私も、え、いや危ないよ、無灯火!とか思いましたが、それより松本で夜10時にスケボー移動なんてないな。。。と思いました(笑)

買う生活から、作る生活にシフト

私個人の気持ちの変化はぼちぼちありまして、「買えばいいか」と思わずに、「作ればいいか」と思うようになったことが一番大きいです。

あとは、美味しいものを少しだけっていう方向へと変わりましたね。お金がないからってすごい安いビールや、ワインや日本酒を毎日飲むのと、美味しいビールをたまに買ったり、日本酒やワインを週末だけ飲むために2,000円くらいで探すのと、どっちがいいのかという考え方になりました。(酒をやめる気はないw)

なんか大したことのないような・・・。でも藤沢でしていたような生活はもういいかなって思います。

美味しいものを少しだけ

でもなんていうんだろう、経済だの何だの消耗だの消費だの、スローライフだの実は辛い田舎暮らしだの、そういうことじゃなくて、ただ一個人として、買う生活から、作る生活にシフトして、作る生活から見えてくることは、

例えば、長野は安曇野の名産、ワサビをすって、たべておいしくて、え、これあのチューブの量だけワサビを摺るのってたいへんだし、とんでもない金額になるんじゃないか?って思ってチューブのワサビの原材料見たら、ワサビ以外のものも入ってるっていう事がわかって、それが良い悪いじゃなくて、こういうことになってんだ、全体的に。

って思うと、ワサビ一本の値段についての見え方も違ってきますよね

だから、美味しいものを少しだけ、っていうのは、とてもシンプルで贅沢でも何でもなくて、慎ましいじゃないって思うようになりました。

とは言え、生活全てをそういう風にしているわけでもなくて、抜けるところも妥協するところもあり、無理のないような生活をしています。バランスよくいることが、心にも体にも優しいんじゃないかなって思ってます。

種を植える時から、何を作るか、何に使うか、だいたい決まってる

なんか、あと、やまちゃんに野菜を見て今日はこれが採れたからこれ作ろうとか、野菜を見て想像を膨らましてるはずだけど、それを教えてって言われたんですが、どういうこと?笑。

話を終わらせる回答をすると、私は種を植える時から、何を作るか、何に使うか、だいたい決まってるんだよーーー!って話です。土を耕している時点で既に食べたいものがあるんです私。

コトモファームのみなさんはどうでしょうか、野菜を作るときに料理を意識していない人っているんでしょうか?逆に私はそういう方々のモチベーションがどこかが知りたいかも。

あ、小島さん(コトモファーム代表)は絶対料理を意識してないですね。断言します。悪口じゃないですよ!(笑)小島さんのモチベーションは知っているつもりですので、大丈夫、悪口じゃない(笑)モチベーションは人それぞれです(笑)

食べ方を色々紹介

でも、食べ方を色々紹介すべく写真でも渡しておきましょうかね。

夏に食べきれないトマトを冷凍しておいて、それを使ってソースを作ったピザ、中身は見えませんが、野沢菜の漬物を炒めたやつが入ってるオヤキ、これらは生地ももちろん手作りです。

紅芯大根の甘酢漬け、大根酢醤油漬け(しかもこの大根は、スが入っちゃってるやつ)、いただいた大豆をコーヒーミルできな粉にしたり、いろんなことやってますよ。猫のおもちゃも手作り(笑)

あと、ついにお隣のお蕎麦やさんに蕎麦の打ち方教えてもらいました。タレは教えないって言われましたが、蕎麦の量のタレを分けてくれました。教えないっていう割に、配合こそ教えてくれませんが、だいたいの作り方は教えてくれちゃってるんですよね(笑)

いやぁ、美味しかったなぁ〜〜〜。

菜の花の食べ方

さて、コトモファームではきっと菜の花の咲く頃でしょう!私がいた頃は、菜の花をとってお浸しにしたり、軽く炒めてパスタに入れたり、とても大好きだったな〜〜。これからゴールデンウィークに向けて、急に気温が上がるし、畑での作業も増えるかと思いますので、お体に気をつけて畑ライフをエンジョイしてください!

#生き方 #暮らし方 #暮らし #ライフスタイル #丁寧な暮らし #農ある暮らし #移住 #田舎暮らし #自給自足 #長野県 #松本市 #ローカル #ローカルライフ #野菜作り #有機栽培 #自然栽培 #畑 #農業 #半農半X

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?