マガジンのカバー画像

経営者向け実践編

54
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

契約書確認してますか?

【知っ徳 ちゃんと読んでる??契約書20191228】

急に寒くなってきました、、、
体調管理には気をつけましょう。

さて、10年以上法務総務労務人事経理などの書類作成をしていますが、何度も同じことを思います。

それは、ほとんどの人が、契約書の存在やそのチェックの重要性に気付かないことが非常に多い。
あるいは知らない。

これがかなり危険な問題です。
倒産破産の引き金になることも非常に多いで

もっとみる

著作権と商標権 起業に際して

【著作権と商標権 起業に際して】

知的財産は何が重要か。
会社設立、新サービスを発信していく際に、この二つを抑えている場合とそうでない場合では、その後の事業の発展を大きく左右することになりかねません。

先日も、新しく設立とサービス提供をする相談を受けていたのですが、提供しようとするサービス自体のネーミングがすでに違う会社に商標登録されていました。

しかも、取られている商標の権利の範囲が広く

もっとみる

契約書 覚書について

【知っ徳 契約書 覚書】
おはようございます。

さて今日は毎日のように相談される契約書や覚書についていくつかのポイントを、聞かれることが多いことについてお伝えいたします。

今回は非常によく聞かれるもののうち3点を改めて。

①タイトルと内容は関係ない

ちょっとおかしな感じがしすが、タイトルが契約書であろうが、示談書であろうが覚書であろうが、実はそれは中身の表示をわかりやすくしているだけで、そ

もっとみる

ネーミング 知財活用

【知財活用 ネーミング】

みなさまおはようございます。

さて、ここ数日またも多い相談として、著作権や商標に関わるものがあります。

最近は、音も商標登録ができるようになったので、大正製薬の「ファイト、イッパーツ」、伊藤園の「おーいお茶」、フジッコの「ふじっ子のおまめさん」など、一度は聞いたことがあるものが認められていたりします。

また、いわゆる協会ビジネスをされる方の中でも、協会の名称や資

もっとみる

起業とネーミング

【起業と会社とネーミング】

さて、本日は

起業する、新しいサービスを世に出す、ローンチする。

日本企業はワキが甘いと言われます。
競争や交渉やセキュリティーやイノベーションなどなど

10年以上、起業支援、法人設立等に関わって来ましたが、常に一番注目される場所は変わっています。

今回のネーミングについては意外なことに、まだまだ知らない経営者や事業主が多い。

弊社も知的財産の管理や漏洩対策

もっとみる

連帯保証人について

連帯保証人の家族の責任、、、

しばしば聞かれる質問なのですが、みなさんご存知ないようなので。
再度。

連帯保証はご存知かとは思いますが、連帯保証人の家族にはどのような責任があるか、請求されることがあるのか。

こんな質問をしばしば受けますが、、、

一言で言えば、何もありません。
連帯保証人は、主に借り入れなどをした方の代わりに責任を負い支払いをすることになるのですが、その家族には特に影響はあ

もっとみる

起業する前に

【独立起業の前に】

あまり最近は多くなかったのですが、現在会社員をされいてて、独立を考えているという方と話す機会があり、その際に気付いたことを。

私は10年以上行政書士として仕事をしているのですが、士業のなかで行政書士が基本的に業務としてかかわるものの多くは許認可に関わるものです。

法人設立や、運送業、不動産業、リサイクル業、介護業、外国人入国など許認可に関わるものを扱っていますが、事業をや

もっとみる

書面作成について思うこと

書面作成について思うこと

毎日の様に何かしら書類の作成や、根拠の確認、証拠収集や調査などをしておりますが、非常に思うことがあります。

それは書面と実態があっていないことが多いこと。

例えば登記などではよくあるのですが、住民票上の住所と登記上の住所の不一致。

住民票基準で考えられると不便なことも最近は非常に多いので、私は静岡県民のままです。

会社の本店は都内にあるので、ちょっと変な感じにな

もっとみる
ビジネスしくじり選手権 2019

ビジネスしくじり選手権 2019

■概要
事業の創造や成長に失敗はつきもの!
しかし、失敗を客観的に分析し振り返ることは意外とできていない…

だからこそ開催します!
「ビジネスしくじり選手権 2019」
普段言えないここだけの話が満載!
我こそはと応募した歴戦の猛者の中から、「2019 King of しくじり」を選出します!

大きな仕事を担うほど、その失敗も大きい。失敗は偉大です!
そしてその失敗を改善に生かすことで、驚くほ

もっとみる

反社会的勢力への対策

【リスクマネージメント 反社会的勢力】

さて今回はリスクマネジメントについて、皆さんの身近にもある実際の案件を見ながら。

実際のリスク回避のための事案です。

・反社会的勢力の排除
建設業や飲食業で割と多いまた、意外と美容系のサロンなどで多い相談なのですが、大きくは二つのパターンがありまして、反社会的勢力の方々を雇い入れてしまう、またはお客さんとしてしまうというものがあります。
これらの際に基

もっとみる