マガジンのカバー画像

浅草

65
運営しているクリエイター

#毎日note

【目印を見つけるノート】1191. 浅草寺の四万六千日とどら焼きの列

【目印を見つけるノート】1191. 浅草寺の四万六千日とどら焼きの列

きのう、ちょっと思い立って浅草に行ってきました。この前は浅草橋でしたが、浅草にまともに行くのは平成中村座(歌舞伎)を観に行って以来です。2015年のことでした。浅草寺に芝居小屋がドンと現れて壮観でしたね。歌舞伎座より少し狭い感じでしたが、野球場よりはゆとりがあったように記憶しています。立派なしつらえでした。
それ以来です。

何はともあれ、浅草寺。
日・月曜日とほおずき市です。四万六千日という観音

もっとみる
浅草にて、寺社仏閣巡りの旅。

浅草にて、寺社仏閣巡りの旅。

今日は浅草方面へ遊びに行ってきました。

浅草寺は以前がっつり観光したことがあったので、
今回は、浅草寺周辺にある「寺社仏閣巡り」と、
かの有名な東京三大どら焼きが一つ「亀十のどら焼き」を目的に散策することに。(前回長蛇の列にあえなく断念したので、リベンジです!)

途中食べ歩きなども挟んだので、今回は『神社・お寺編』と『食べ歩き編』に分けて記事を書いてみようと思います。
では、よろしければお付き

もっとみる
浅草にて、心行くまま甘味散歩。

浅草にて、心行くまま甘味散歩。

今日は、昨日の続きで『浅草観光・食べ歩るき記録』を書いてみようと思います。

今回は甘味への想いが溢れ、いつもより少しテンション高めの記事になっておりますが、よろしければお付き合いください。笑

(前回の『神社・お寺編』はこちら。)

浅草 花月堂の『ジャンボメロンパン』浅草寺にお参りした後、ちょうどお昼の時間だったので、近くにある有名なメロンパン屋さんに寄ってみました。

1945年創業の老舗で

もっとみる
浅草

浅草

11月の初め、11月5日の土曜日、てるとさんとてるとさんの作品に会いに、浅草まで行った。

その日は、午後に所要があり。そして、夜には、西尾さんの「面ゆる」マガジンのメンバーでの配信があり、午後の所要に戻ることを考えると、どうしても午前中に、てるとさんのところに行く必要があった。

こういう展示会は、初日の午前中は、凄く混む。恐らく熱心なファンが、どっと押し寄せるからであろう。

そして大抵、チケ

もっとみる