マガジンのカバー画像

CoLiving Tamaree

61
運営しているクリエイター

記事一覧

自由って何だろう…

自由って何だろう…

今日は「自由な学校」という映画の上映会に行ってきた。

映画の中で「自由とは何か?」そんな問いに
スタッフ、そして親御さんが対話する場面があった。

「自由」って何だろう…
「自由」って自分の好き勝手に出来ること?
「自由」って、すべてが許されること?
それって、わがままとどう違うんだろう…
「自由」にするためには周りも影響を受けることがあるよね…
「自由」って結局一人じゃできないよね…
「自由」

もっとみる
トーキョーコ―ヒー拠点登録しました。

トーキョーコ―ヒー拠点登録しました。

ずっと、気になっていたトーキョーコーヒーの拠点登録を行いました。
今後、CoLiving Tamareeは、トーキョーコーヒー拠点としても動いていきます。

タマリーがなぜトーキョーコーヒーをやる意味があるのだろう?
そう思う方もいるかもしれませんが

私はいままで、Home~親子の集い場~の時から
ずっと目を向けてきたのは、子どもではなく「大人」でした。
大人を通して、子どもたち、社会全体を見て

もっとみる
余白づくり

余白づくり

「安部さんは、何をするが好きですか?」
そんなことを聞かれることがある。

私の好きなこと・・・・
一番に思い浮かぶのは
家でゆっくり過ごすのが好き。
周りの人に氣を使ってしまう性分なので
出来れば一人がいい。

自分のペースで
洗濯したり、掃除したり、料理作ったり
合間にお茶飲んだり、横になったり
好きなドラマ観たり、
出来ることなら時間を気にせず
大きく息を吸ったり吐いたりして過ごすのが好き。

もっとみる
日常づくり

日常づくり

CoLiving コリビング =共に暮らす
Tamaree タマリー =たまり場

特別じゃなくて日常を。
そして、暮らしの一部を共に過ごす。
そんな、たまり場にしたいと思っていました。

今日は、旧正月。
ずっと、そんなことがしたいと思っていたので
旧正月に乗っかって
初の土曜日開催のおやこっこ食堂を行いました。

3連休の初日。
家族とお出かけする方も多いだろうし
予約の入りもいつもより緩や

もっとみる
タマリー住人に会いに行く。

タマリー住人に会いに行く。

タマリーみたいな場をやっていると
やってる人って、すごくパワフルで明るくて
いろんな所に行ったり、人といるのが好きなんだろうとよく思われる。

でも、安部育実は
人混みが苦手。
疲れやすい。
家にいるのが好き。
一人時間が好きだったりする。

もちろん、誰かといることも
私にはとても、必要なことで
その場がタマリーだったりするんだけど…

そして、タマリーがなければ
私は孤独って言うと大げさだけど

もっとみる
おやこっこ食堂またやるよ。

おやこっこ食堂またやるよ。

おやこっこ食堂は、春日市のお寺からはじまった
小さな子ども食堂です。
これまでの活動はこちらを参考に

お寺での活動は一区切りしましたが
やっぱりもっと、気軽にできる範囲で
「おやこっこ食堂」をやってみようと
8月に2回、カレーの配布を行ってみました。
本当はみんなで食べることが出来ると一番いいのですが
タマリーの運営をやりながら、その日程を確保するのは
なかなか難しいため配布という形をとっていま

もっとみる
2023年10月16日(月)

2023年10月16日(月)

日々がすごいスピードで流れていく。
つい最近のことのような出来事が、もう1年前のことだったりする。
こわい。このまま、流されるように時が過ぎ、
何も変わらないままどうにかなってしまいそう。
そんな気持ちに襲われる。

そうだ。日報を綴っていこう。
そう思い立ってまず本日。

2023年10月16日(月)
スタッフ:安部

いつぶり?
ランチ予約もなし、誰も来る気がしない午前中。
庭の水やり、鉢の掃

もっとみる
ほっとのたねさんへ行ってきた。

ほっとのたねさんへ行ってきた。

労働協同組合のことが気になり
個別相談を受けてから
実際にどんな感じで運営してあるのか、働いてあるのか
現場を見に行ってみよう!と話が進み
先日、大野城市にある事業所「ほっとのたね」さんの
見学に行ってきました。

見学に行くにあたって、誰か興味がある方はいないかな?
一緒に行ってくれる方は居ないかな?と
勇気をもってタマリー住人さんにも声をかけ
私を含め5人で事業所の見学に行くことが出来ました。

もっとみる
元気な高齢者

元気な高齢者

タマリーのご近所には、元気な高齢者の方がいらっしゃる。

上り坂の多いこの地域を
電動自転車ではないの自転車で
息も切らさず動き回っている。

いろんな方に、声をかけ
気にかけて回っている。
まさに、弥生地区のキーパーソン。

この間は、朝から7か所もいろんなとこ周ったとよー!!と
誇らしげに話されていた!!
なんか、すごいなーって思う。
その方の中で、1日で何か所どこかを周るということが
レジェ

もっとみる
その人のタイミングを待っている

その人のタイミングを待っている

今週、タマリーに初めて足を運んでくださった方は
1年前、イベント出店でタマリーブースに立ち寄ってくださった方だった。

そのイベントでもらったチラシをずっと大事に持っていてくださり
いつか行ってみたいと思ってくださっていたよう。

私たちは場を開いてはいるが
タマリーへ行くには車だと道は細いし、迷いやすい
公共機関で来ても、バス停から歩いて行くのに
ハードルを感じる方も多いだろう。

そして、タマ

もっとみる
リアルブック

リアルブック

働く=収入を得る。
ということも目的にも入れながら
タマリーにいるのだけれど
今のとこ、なかなかそこにたどり着けない現実と向き合いつつ
やっぱり、タマリーを辞められない。
そう感じる日々が、タマリーという場にはある。

タマリーには本当にいろんな方が来る。
子育てしている方
海外に住んである方、住んでいた方、
教育の場に携わっている方
高齢になって春日市に来られた方
本当にざまざま。

そして、私

もっとみる
残暑お見舞い申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。

長かった夏休み。
やっと終わりを迎えた方、来週で終わりを迎える方
いらっしゃると思います。

異常な暑さ、急な天候の変化
そんな中、来る方の車を停めさせていただいていた公民館も
本格的に改修工事に入り
タマリーへ来る方への影響にビクつきながら
捉え方を前向きに、試行錯誤した日々だったように思います。
気持ちを前向きに切り替えられたのが6月。
その頃の記事。

タマリーの価値を今まで以上に上げていこ

もっとみる
労働者協同組合が気になっています。

労働者協同組合が気になっています。

今年の11月でタマリーは丸3年を迎えることになる。
「3年」私の中では、ある意味この活動に対しての節目の年になる。

ほんとに何もなかったところからスタートして
ここで何をやっていくのか
どんな人が来てくれるのかさえ手探り状態で
やっと、今形が出来上がってきて
来る方々の顔が見えてきて
数字の経緯が見えてきて
3年目に入ろうとしている。

今までは、その何も見えていない状態から
土台をつくっていた

もっとみる
当たり前で特別な家族

当たり前で特別な家族

お盆休みで、家を出ていた息子さんが
1週間ちょっと帰省している。

帰ってきてすぐは、やっぱり嬉しくて
何食べたい?行きたいとこない?
必要なものない?と
お客様待遇される息子さん。

1週間ちょっと家にいると
彼がいることが、離れたいたことを忘れるくらい
当たり前になってきて
いつものように
洗濯を回したり、靴をそろえたり
家のことをやる
彼がいる日常に戻る。

息子さんのすごいとこは
それを、

もっとみる