マガジンのカバー画像

中野忍者集団 影党

100
<任務> 中野スパイ学校の残党が、身を隠しながら後世に忍術を隠密に伝える。忘れてはいけない歴史、行きていく術(サバイバル術)忍法(各種特殊能力)を未来に残すべく活動しております… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

忍者の歴史

忍者の歴史

忍者の歴史は、日本の中世から近世にかけての時代にさかのぼります。彼らは戦国時代(16世紀)に特に活躍し、忍術と呼ばれる秘術を駆使して情報収集、諜報活動、暗殺などを行いました。

忍者の起源は古代日本にまで遡ることができます。彼らは「隠れの者」として知られ、軍事活動や情報収集などに従事していました。平安時代(8世紀~12世紀)には、宮廷や貴族の間で忍術が発展し、情報の収集や警護の任についていたと考え

もっとみる
今週末のスケジュール

今週末のスケジュール

2日(金)

10:30〜CMBトレーニング
13:00〜長柄武器稽古
14:00〜棒手裏剣稽古会
16:30〜護身空手木村塾(少年部)
17:45〜護身空手木村塾(青年部)
19:30〜精妙流兵法之会&棒手裏剣稽古会
21:30〜手裏剣BAR

      in 中野道場

3日(土)

9:15〜CMBトレーニング
9:30〜棒手裏剣稽古会
10:30〜たいちーズ
13:30〜ヌンチャク作

もっとみる
武術交流稽古会 no.52

武術交流稽古会 no.52

3人の講師が、各流派の技術指導(45分)と質疑応答(10分)を行います。この機会に是非色々な武術に触れてみて下さい^ ^!

10月9日(日)17:30〜20:30

参加費 3500円

場所 中野CMBトレーニングセンター

申込みは、メッセージにてご連絡下さい。

※ 参加時に武術歴、怪我等有りましたらお知らせ下さい。

【講師とプログラム紹介】

● 菅祐寿(かん ひろとし)

■ プロフ

もっとみる

手裏剣BAR

新しい手裏剣に指慣らし

今日も管先生の打剣会19:30~中野の道場で有りますよ~

影党の手裏剣バーも21:30~オープンします!

ゆるーく手裏剣打ったり、手裏剣談議したい方、お気軽にメッセージ下さい

場所代 1500円
手裏剣レンタル 500円

忍者になりたい

忍者になりたい

久々に忍者になりたいという方が、いらっしゃったので、剣術にプラスして手裏剣術も指南しましたー

ナルトに影響されていたようで、十字や卍字手裏剣をイメージされていたようで、棒手裏剣にビックリされておりました!

手裏剣術として現代に残っているものは、殆ど棒手裏剣である。

それは当時は、鉄が高価であり、技術的にも製作が困難であったと思われるのと、携帯や使い勝手の面でも棒手裏剣に利があったのではないか

もっとみる
不自由な人間でも出来る武術(護身術)はありますか?

不自由な人間でも出来る武術(護身術)はありますか?

もちろんです!

元々、武術は弱い人の為にあると私は考えています。

身体が不自由でも出来ない事、出来る事を明確にして、そこに集中して専念して稽古せれば、必ず形を為すはずです!!

大東流合気柔術(合気道の原型)の大名人である武田惣角が手裏剣を教えてると体の不自由な男がそれを見て笑ったので、武田が咎めると『とがってるモノが刺さるのは当たり前だ』と言って 彼が硬貨を木に投げつけると硬貨が全部木に刺さ

もっとみる

ヌンチャク技法

当会は、刀と柔を中心に稽古しておりますが、時々ヌンチャク等の特殊武器も稽古しております。

毎週火曜日20:00ー21:30

ご興味有りましたら気軽にメッセージ下さい。

手刀は使える??

手刀は使える??

基本稽古で手刀の練習はしているが、実際の組み手になると、手刀をあまり使わらいという方も多いのではないでしょうか。

だから、手刀は実戦で使えないと決めつけてしまうのはどうでしょうか、、。

先ず、手刀の説明を少ししておくと、字の如く、手を刀の様に扱い、打撃として行く技ですが、当会では、肘や前腕も含め刀として行きます!

攻撃する場所により、当てる場所を変化させ当身の効果を上げて行きます!!

当身

もっとみる
防具の有無

防具の有無

この問題も賛否両論出てくる問題では有りますが、敢えて踏み込んでみようと思います。

先ず、私の見解としては、稽古の状況を観ながら何方も行う方が良いのではないかと考えております。

何をしたいのかによって大きく変わるとは思いますが、何方も体験する事は最低限必要かと思います。

そもそも、防具のする事で何が変わるのか、、。

これは、攻撃を受ける側と攻撃する側の両局面から考えバランスを取って行かなくて

もっとみる
野外稽古のメリット・デメリット

野外稽古のメリット・デメリット

メリット 1、地の利を活かした闘いが可能

 2、実戦に則した稽古が出来る

 3、部屋の中では扱い難いような武器等の練習が行える

 4、練習場所を押さえる必要がないので、気軽に始められる

 5、環境の良い所で稽古出来れば、リフレッシュ出来る

1、地の利を活かした闘いが可能
地の利とは何か、、太陽や電灯の光、風向き、地形(地面の具合)、空間(壁や木、障害物等)などを活用した戦術が可能となりま

もっとみる

開墾

サバイバル合宿行ってまいりましたー

これを、、

こんな感じにして、、

自然を満喫して参りました!!

今回は、開墾作業(小屋、焚き火台、畑作り)に追われ、稽古、ワークショップどころでは有りませんでしたが、、次回は少し余裕が出てくるかと思います(笑)

虫が、沢山いるから長袖持って来なよ〜と声を掛けておきながら、、新調した繋ぎの作業着がまさかの半袖、、ガーーーーン、、。

誰よりも虫に刺され未

もっとみる
ゴールデンウィーク里山合宿

ゴールデンウィーク里山合宿

5月3、4、5日に茨城の里山でサバイバル合宿を行います!!

何持ち込まず、有るもので、古屋や生活空間を作り、食料を調達して、焚火をしながら食事、星を眺めながら就寝します。

稽古の様子を見て、海や神社、温泉にも行こうと思います。

この合宿の目的!!

我々は、多くのモノを得過ぎたのかもしれません、、。

モノが有るから奪い合ったり、競い合い、煩悩は尽きる事なく増殖し、暴利を貪るのです!

しか

もっとみる

サバイバル合宿



内容の詳細

30日

13:30〜14:00 山散策(食料、薪調達)

14:00〜17:30 簡易古屋(木、竹、土、紐のみ)作り

17:30〜19:00 野外稽古

19:00〜20:00 夕食

20:00〜21:00 焚き火瞑想

21:00〜22:30 親睦会

31日

5:00〜7:00 野良仕事

7:00〜8:00 朝食

9:00〜11:00 野外稽古

12:00〜13

もっとみる
今日も道場へ

今日も道場へ

水も心もやすきに流れるもの

だから厳しい稽古で感情を受け止めるダムを作り

道を外れそうになったら先生に一喝してもらい流動を修正し

中々水の流れが出ない時は、先輩に呼び水をもらい勢いを出し

息詰まっている時は、後輩を連れて息抜きして支流を作り緩和し

挫けそうになったら仲間に励ましてもらい別のルートを築き

そして、己と向き合い、自分の進むべき道をしっかりイメージするのです!

道場に通われ

もっとみる