マガジンのカバー画像

マスクに関する科学的考察

364
「新型コロナ」は科学を無視したウソ・デマの連続です。「科学的真実」を文系にもわかりやすく解説します。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

パターンから見る「ただの風邪」

パターンから見る「ただの風邪」

ある集団を仮定します。
これを便宜的に、年齢構成から3つに区分します。

Aグループ(0~39歳)

Bグループ(40~69歳)

Cグループ(70歳以上)

〈パターン1:新興感染症〉
この集団に、まったく新しいウィルスが侵入した場合。
A~Cの誰も、まだ「免疫」を獲得していないため、ほぼ同程度の重症化率・致死率となります。
仮に致死率を5%とすると、どの年代でも、おおむね5%前後の致死率を記録

もっとみる
報道関係者は短刀を持て

報道関係者は短刀を持て

雑学としてご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、相撲の行司さんは帯に短刀を差しています。

判定に不服の巨漢力士に襲われた際の護身用……ではありません。
「もし差し違え(判定ミス)があったら切腹する」という覚悟の表明です(※諸説あり)。

もちろん、差し違えたところで、本当に腹を切ったりはしませんが、もともと相撲は「神事」であり、そこで勝敗を裁くというのは、そのくらい重いものであるということで

もっとみる
「医師」は「呪術師」

「医師」は「呪術師」

マスクは「民間信仰」であり、「迷信」です。

合理的な因果関係が認められないのに、「そうだ」と強く思い込んでしまうのが「迷信」。
「マスク迷信」に取りつかれる人の心理には共通点があります。

「みんながやっているし、ずっと続いているのだから、きっと根拠があるに違いない」

「効果がないなら、どこかの時点で誰かがやめているはず」

はい、絵に描いたような「他人任せ」「思考停止」。
なので、彼らは「伝

もっとみる
マスクは「民間信仰」にすぎません

マスクは「民間信仰」にすぎません

いったいいつになれば

マスクには何の効果もない

という「科学的絶対真実」と向き合うことができるようになるのでしょう?

マスクが感染を防ぐ

は、単なる「迷信」「民間信仰」「オカルト」にすぎません。

山の神様は女性だから女人禁制

というのとまったく同じです。

もし患者や家族が怖がるというなら、きちんと科学的に(マスクになど意味がないことを)説明するのが科学者の使命です。

井上円了先生が

もっとみる
大分県の「自由研究」を解析してみる

大分県の「自由研究」を解析してみる

大分県佐伯市の

ひと足早い『夏休みの自由研究』レベルのグラフ

藤江さんが電凸かました際の「応対のひどさ」は、ぜひとも以下をご覧になって、ご自分の目と耳で体感していただきたいと思います。そして、みんなでこの腹立たしさを分かち合いましょう。

担当者は、「公務員は全体の奉仕者」という原理原則をまるで教わっていないようですね。
指導する人間(市長、副市長ら)は、いったいどういう市政運営をしているんで

もっとみる
大分県佐伯市の担当者は「小卒」レベル

大分県佐伯市の担当者は「小卒」レベル

現在は削除されてしまったそうですが、大分県佐伯市役所がホームページにとんでもない「おばかグラフ」を平然と載せたとか。

こんなグラフ、お粗末過ぎて、データと呼ぶことすらできませんね。
前回の記事で「分母がわからなければ何も結論できない」と書きましたが、このグラフに至っては、分母どころか分子すら不明。
これでは、いくらグラフを描いても何の意味もありません。
中学生、高校生でもわかること。

いったい

もっとみる
ヘルパンギーナと不要ライター

ヘルパンギーナと不要ライター

ヘルパンギーナは本当に流行っているの?

この問いに対するサイエンスライターの答えは

「わからない」

なぜわからないかといえば、受診者の絶対数がわからないからです。
分母が不明なのに、分子(感染者)を比較しても、数学的にまるで意味がありません。
※数学が苦手な人は、まず小学校の「割り算・分数」でつまずき、次に「確率」で完全に置いていかれるとか。してみると、日本人の8~9割は数学の素養がないみた

もっとみる
ワクチン被害は広がっていく

ワクチン被害は広がっていく

https://news.yahoo.co.jp/articles/05e814fca04ee997508d382842c4176afa6afcd0

けっきょく、ワクチンを打った(打たされた)人々が、しつこく何度も感染し、社会の正常化を妨げるという構図。

危惧したとおり、間違いなく「接種者の免疫低下」が起こっていますね。
「思いやりワクチン」どころか、とんだ「足枷ワクチンもどき」でした。

もっとみる
2019年以前と何も変わらないのに

2019年以前と何も変わらないのに

皆さんもご存じのように、この方、絵に描いたように「学歴偏重主義者」ですよね。

・高学歴は偉い
・医師は偉い

それって、その人を「一個人」として見ずに、属性だけで判断する典型的な「差別主義」なのですが、まるでお気づきでないようです。

こながと木下医師のどちらが「より知性的」かは、皆さんの判断にお任せしますね。
ちなみに、こながは学歴では木下くんに劣っていますが、幾つかの信頼性の高いIQテストで

もっとみる
コロナ信者はストーカー

コロナ信者はストーカー

いまだに「感染対策」に固執する人の心理は、これとまったく同じです。

ストーカーになりやすいのはどんなタイプ?その特徴と心理を徹底解説どんな人がストーカーになりやすい?ストーカーの心理と特徴 今はストーカー被害に遭っていなくても、「もしかしたらこの人とこのまま親しい関係を続けていたら、あとあとストーカーになるのでは...」と不安にな

wakailaw.com

自己中心的で、とにかく「思い込み」

もっとみる
マスク着けないで! ワクチン打たないで!

マスク着けないで! ワクチン打たないで!

いやまあ、何をお願いしようが、アンタの勝手なんだけどさ。

都医師会・尾﨑会長「医療機関にマスク、高齢者や基礎疾患ある方はワクチン接種」お願い(TOKYO HEADLINE WEB) - Yahoo!ニュース 東京都医師会は11日、都内で新型コロナウイルスの現在の感染状況について定例記者会見を行った。

news.yahoo.co.jp

だったら、私が何百回も何千回も言っているように

マスクが

もっとみる
いまだにマスクをしている人

いまだにマスクをしている人

皆様の周りはどうでしょうか。
2~3割程度まで、ノーマスクが増えてきたように感じるのですが。

いまだにマスクを外せない人の多くは、

感染が怖い

のではなく、

単に引っ込みがつかない

のだと思います。

恐らく、この数年間、テレビや新聞で仕入れた「付け焼刃」の知識を偉そうに周囲に触れ回ってきたのでしょう。
東大のマネキン研究や富岳のCGを信じ込み、「こんな難しいことを理解できちゃう俺ってス

もっとみる
「宮坂説」なら会社・自治体を訴えられる

「宮坂説」なら会社・自治体を訴えられる

集団免疫に達する

を合い言葉に、全国民の8割以上が狂ったようにワクチンを打ちまくったわけです。
社会における感染拡大を食い止めるために。

今さら「ワクチンで集団免疫は達成されない」ですと?
そんなのは「素人の勘違い」ですと?

じゃあ、あんなに大勢が接種する必要なんか、初めからなかったということですか?
「風邪をこじらせたくない」と思う人間だけが、任意で打てばよかっただけの話じゃないですか!

もっとみる
宮坂昌之の変節

宮坂昌之の変節

前回も書きましたが。

天下の「免疫学の第一人者」宮坂昌之は(もはや敬称に値しない)、「パンデミックごっこ」が始まってから主張を二転三転してきました。

当初は「まとも」で、mRNAワクチンに慎重・懐疑的だったのに、ある日を境に突如「ワクチン信者」に宗旨替え。
やはり懐疑派だった宮沢孝幸先生を(こちらは敬称あり)「反ワク」呼ばわりするなど、完全に「アッチに行って」しまいました。

「打たない選択肢

もっとみる