マガジンのカバー画像

イタリア紀行

139
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.14(2023年2月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.14(2023年2月)

みなさま、チャオです!

あっという間に2月も終わり、春の気配が漂ってきました。

私は大学の授業や卒論がかなりピンチ!ということに気づき、ピッチを上げて勉強しているところです。

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」、今月は新たな州の開拓には及ばずでしたが、卒論の関係で、怒涛のようにエミリア・ロマーニャ州とプーリア州のご家庭を訪ねまくり、なんと1ヶ月で7家庭も訪ねることができました。

もっとみる
ヴェネチアのカーニバル「Carpe Diem(今を生きること)」

ヴェネチアのカーニバル「Carpe Diem(今を生きること)」

カーニバル最終盤を迎えるヴェネチアへ。

しかし、ロマンチックなヴェネチアに来たはずなのに、1日中お笑いやってましたww

まず電車降りたらローマ教皇(の仮装をした人)がいて、ぴっぴが前を歩く彼に「教皇様だ、Francesco!」と叫ぶので、私は騙されて本物と思い込み、周りの人もそう思ったのか必死に写真を撮りはじめ、私も「もはや最近はビルゲイツもファーストクラス乗らないのだから、教皇も普通列車なん

もっとみる
プーリアにて1週間、毎日おばあちゃんの農民料理を習いに家庭を訪ねました。

プーリアにて1週間、毎日おばあちゃんの農民料理を習いに家庭を訪ねました。

毎日プーリアの農家を訪ねた1週間プーリア州にて1週間、毎日家庭を訪ねて、おばあちゃんの農民料理を学んできました。

現在、ボローニャ大学の歴史文化学部にて
「近代イタリアの農民料理:オーラル・ヒストリーで解くエミリア・ロマーニャ州ポー平原とプーリア州ムルジャ」
というテーマで卒業論文を書いています。

原題「Peasants in the kitchen: Oral History of cont

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年1月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年1月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年1月のレポートです!

今月のレシピは「マーレ・テッラ」。

プーリア州のマンマのもとでクリスマスを過ごした時に教えてもらった料理。
その名も「海と山」。海の幸と山の幸を両方取り入れた、旨味たっぷりのゴージャスな逸品です。

また、今月は新たな州に2州訪れ、ディープな旅と料理を皆様と一緒に楽しめました。

今やメンバーも49人!
一緒に旅をして下さる

もっとみる