マガジンのカバー画像

歴史あれこれ

346
歴史ウラ話集。表の歴史に隠れたような歴史のこぼれ話が大好物です。 妄想や独自の見解話などの収集帳。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

大阪市の神社と狛犬 ⑯天王寺区 ⑧東高津宮~幕末の癒やし系狛犬~

大阪市の神社と狛犬 ⑯天王寺区 ⑧東高津宮~幕末の癒やし系狛犬~

大阪市天王寺区の地図と神社大阪市には、現在24の行政区があります。天王寺区は大阪市の中南部に位置し、区域の大半は南北にのびる上町台地上にあります。区名は、聖徳太子建立の日本最古の官営寺院である四天王寺に由来します。区内には約200の社寺があるほか、名所旧跡も多く、歴史と伝統の息づく町といえます。

天王寺区には、神社が11社あります。そのうちの1社は、生野区にある弥栄神社の御旅所です。
今回は東高

もっとみる
浅野長矩塩麹ポテト

浅野長矩塩麹ポテト

もう11月も終わる。そろそろ師走。
平成の初期?位まで年末が迫ると風物詩のように「忠臣蔵」モノの映画が公開或いはテレビドラマが放送されていたものでした。
歴史好きな人が釘付けになる大河ドラマの題材にもよく選ばれ、昭和の頃には幾つも忠臣蔵モノが制作、今の時期にクライマックスの討ち入りが放送。
それもいつしかなくなり、若い世代には忠臣蔵を知らない人も増えているかもしれません。参考↓

今の所、最後の忠

もっとみる
名君の条件

名君の条件

あと3回で最終回を迎える、「どうする家康」。もう、私も千世さんとのお付き合いがなければとっくに脱落していたでしょう。

何せ、毎回見るたびに何かしら文句をつけ、それを聞いた妹に「そんなに嫌ならば、見なければいいじゃない」(ゴモットモデス^^;)と、突っ込まれる始末。

千世さんのところでも述べましたが、基本的には私は「徳川びいき」です。ただ、その視点からしてもツッコミどころが多すぎて、「歴代ワース

もっとみる
家康が腹を決めたのは、秀頼が眩し過ぎたから。

家康が腹を決めたのは、秀頼が眩し過ぎたから。

うっそ~ん!

「おもしろい」

とつぶやきながら、茶々が不敵な笑みを浮かべる。

大坂の陣の引き金となった「方広寺鐘銘事件」は家康から難癖を付けたのではないの?
なんで豊臣方が仕掛けた事になってんの?

これには参った。。。
いったいどこまで徳川を美化するのでしょう。
いくら可能性はゼロではないにしても、私には強引に思えます。

過去記事にも書かせていただきましたが、茶々に対しては、その他のエピ

もっとみる
丹羽家ファミリーヒストリー~前編

丹羽家ファミリーヒストリー~前編

さて、今度は「丹羽家ファミリーヒストリー」についてです。二本松藩の作品をいくつか書いている割には私もきちんと調べるのは初めてで、どちらかというとその家臣団に注目しがちでした。ですが、「中興の祖」とされる「丹羽長秀」は、織田信長の家臣としてご存知の方も多いのではないでしょうか。

丹羽家の出自三説丹羽家発祥のざっくりとした歴史については「大谷家」のところでも説明しましたが、実は三つの説があるようです

もっとみる