見出し画像

【12/25:自分のチャームポイントが体質を知るヒント】

自分の体質、特徴について
考えたことはありますか?

アーユルヴェーダも
体質を3つに分けています

(今回は体質のことを書くのは省略して)

体質や自分のクセを考えるときに
つい、困った状態をみたり
困った表現で言いがちですね
(みんな真面目なので)

例えば
寝てばかりいる、とか
飽きっぽい、とか
大食い、とか
冷え性、とか
便秘がち、とか

上4つは違う見方をすると

よく寝ることで休息が出来ている
いろんなことに興味がある
たくさん食べることが得意
暑いのは得意(かも)

と長所に置き換えられますね

便秘だけはならない方が良いので

普段はどうかな?
どんな時になるかな?
と考えると
実は対処法や原因が分かったりします

便秘も時々なら、負担や合わないことが
ある時に起こるのだな、と分かります

慢性不調なら、
そういえば子供のとき
こんな不調あったかな?
→無かった

であれば、困った自分は
何か原因があってそうなっている自分で
本来の生まれ持った姿、体質
じゃないかも?

なので、素直にチャームポイントについて
見てみるのをおすすめします

得意なことは?とみると、

冬が好き(寒いのは苦手じゃない)
考えるのが得意(苦じゃない)
決断が早い、勘が良い
いろいろ同時にこなせる
おしゃれ、センスが良い
話をするのが得意、文章を書くのが得意
単純作業が得意、アイデアを練るのが得意
運動が得意
風邪をひかない
お腹はほとんど壊さない
快便
短い睡眠で日中動ける
など

チャームポイント、得意なことに
着目すると

向いている仕事を見つけられたり
自己肯定感が上がったり
安心が増えたり
もするし

良い部分を理解出来ると
その活かし方が分かり、
苦手なことを無理に頑張ろうとしなくても
よくなります
(苦手なことをやらなければならない時も、
理解してほどほどに向き合うと、
まだ心が楽になります)

困った自分を基準にすると
そもそも本来の姿じゃないので
余計に空まわりすることもありますね

体質やクセは特徴、個性であり
本来困った部分は無いのです

もちろん、そのクセの部分が
偏りすぎたりすると
困りごとや不調として
現れますが

本来は個性として
その人の小さな宇宙の中で
バランスが保たれています

真面目で素敵なみなさま、
こんな自分の知り方もありますよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・〈管理人からのメッセージ〉
日々の発信はこういう考えもあるよ、
と言う思いで何か気付き、ヒントになれば、
と投稿しています。

こうしなければダメ、できないからダメ、
とかでも無く、また、合う合わない、
も人それぞれですので
一つの意見として、取り入れてみようかな、
と思うものはやってみて下さい。

やってみて違う、と思えば遠慮なく
手放して下さいね😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

#アーユルヴェーダ   
#mainichiayurveda   
#Ayurveda   
#アーユルヴェーダライフ  
#アーユルヴェーダのある暮らし   
#アーユルヴェーダ料理   
#アーユルヴェーダクッキング   
#アーユルヴェーダごはん   
#アーユルヴェーダスイーツ   
#アーユルヴェーダおやつ   
#アーユルヴェーダに沿った暮らし   
#自然に沿った暮らし   
#心と体の健康   #心と体を整える 
#東洋医学   
#インド   
#スパイス料理   
#スパイスクッキング   
#ハーブ    
#スパイス   
#ハーブティー   
#生薬   
#薬草   
#クオリティオブライフ   
#生活の質を上げる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?