マガジンのカバー画像

Webライターの気まま旅行

87
運営しているクリエイター

#京都旅行

京都最後の夜は私たちらしく味わう

京都最後の夜は私たちらしく味わう

京都旅行3日目。

京都の旅で1番満喫できたのがこの3日目だった。

なにせ

朝イチの整理券必須の
超人気かつ素敵な朝ごはんビュッフェを楽しみ

嵐山を満喫して

豪華なお昼ご飯を食べ

京都で1番好きな場所を楽しんだ。

満足度が高すぎる。

京都ってこんな素敵なとこだったっけ?
何時でも楽しめるってさすが京都。

「せっかくだから!」っていいものを求めまくった私たち。

京都最後の夜は
私た

もっとみる
嵐山でお豆腐をじっくり味わう

嵐山でお豆腐をじっくり味わう

京都旅3日目のお昼

実は今回の旅、私の家族と京都で合流することができた。

旅の目的地で誰かと集合するのってなんか好き。

ずっと2人の旅じゃなくて、その瞬間は家族旅行を楽しむことができた。

そんな大切な時間は
京都の美味しいものを食べなきゃ。

ということで
嵐山で美味しいお豆腐をじっくり楽しむことにした。

高級な湯豆腐のお店
私たちが来たのはここ

ーーーーーーーーーーー
📍豆腐料理 

もっとみる
嵐山って京都の顔だと思う。

嵐山って京都の顔だと思う。

京都旅3日目。

午前中はのんびりしてたけど
午後は結構移動する。

午前中の旅の記録はこちらから⬇︎

京都の「顔」ともいえる、「あの場所」へ向かう。

京都といえばここ。京都の河原町の近くから出発した私たち。

向かったのは「嵐山」

私たちのホテルは京都御所の近くにあるんだけど、そこから車で24分。

電車だと49分もかかる!😳

意外と京都の端っこにある嵐山。

京都の旅、車があってよか

もっとみる
京都の真ん中でアレを食べるなんて。

京都の真ん中でアレを食べるなんて。

京都旅行3日目。

頑張って早起きして
550円のお得なおばんざいビュッフェを楽しんだ私たち。

お得なおばんざいビュッフェが気になる人はこちらから⬇︎

私たちの楽しんだおばんざいをたくさん売ってる
「錦市場」に行ってみよう。

ということで
私たちが行ったのはここ

ーーーーーーーーーー
📍錦市場
🗺〒604-8054 京都府京都市中京区西大文字町609番地

ーーーーーーーーーー

錦市

もっとみる
朝イチでおばんざいビュッフェを手に入れる

朝イチでおばんざいビュッフェを手に入れる

京都旅3日目。

今日はものすごく朝早起き頑張った。

なんてったって6時半起き。
普通じゃない?って人もいるけど
朝が弱い私にとっては必死だった。

そんな私が必死になってまで起きたのには訳がある。

朝7時から配られる「あるお店」の整理券を確実にゲットしなきゃいけないから。

あるお店って?

それは
京都のおばんざいが550円で食べ放題のお店!

朝イチで行かないと。私たちが行ったのはここ

もっとみる
京都の夜、ちょっと自分にご褒美あげたい人へ

京都の夜、ちょっと自分にご褒美あげたい人へ

京都の旅2日目。

朝は素敵なつまみ寿司で京都を感じて

昼は宇治の町を巡って

お昼ご飯食べた後に、茶畑見たいってなって
和束にドライブ

今日は一日、京都らしさを満喫してる。

夜ご飯だって
とことん京都を楽しむ。

ちょっと贅沢に、京都の味を楽しみたい人は
ぜひここへ行ってみて

ーーーーーーーーーーーー
📍麩屋町 うね乃
🗺京都市中京区麸屋町通押小路上ル尾張町225 第二ふや町ビル10

もっとみる
宇治の町歩き。素敵なものセンサーが発動。

宇治の町歩き。素敵なものセンサーが発動。

宇治の町歩き、見どころが多すぎて
なかなか進まない。

お昼ご飯までの時間までにあとすこし
素敵な場所を紹介していく。

ここまで来るまでに出会った
素敵な場所はこちらから⬇︎

私たちはこれからお昼ご飯に向かわなきゃいけない。
それまでの道のりに素敵な場所があったから
ご飯の前にちょっとだけ話してみる。

素敵なお店が集まったビル『大阪屋マーケット』平等院の前にある観光の通りから
車の通る道路に

もっとみる
将軍家御用達のお茶屋さん🍵

将軍家御用達のお茶屋さん🍵

宇治といえばお茶🍵

平等院鳳凰堂を巡った後に
観光地のメインの通りを歩いてみる。

平等院鳳凰堂でのお話はこちら⬇︎

お茶に全力だからこそあるアレ道を歩いてるとものすごく気になるものが現れた

だいぶカッコいい墨の絵っていうのもあるけど

明らかにドリンク売ってないなぁって。
『宇治茶』って無言の圧を感じる。

よくみてみると
抹茶のアイスの自販機

1番上の抹茶アイス、高っ!😳

ハーゲ

もっとみる
10円玉のとこ。平等院鳳凰堂

10円玉のとこ。平等院鳳凰堂

10円玉の絵柄になってるのはどこ?

答えは平等院鳳凰堂。

平等院鳳凰堂は、京都の宇治にある。
10円玉を手に、私たちは向かう。

ちゃんと一緒の姿だった入口から歩いてすぐに、10円玉と同じ建物が現れた。

ーーーーーーーーーーーー
📍平等院鳳凰堂
🗺 〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
🕰8:30-17:30(受付終了 17:15)
💰大人600円/中学生400円/小学生3

もっとみる
京都の朝は優雅につまむ。

京都の朝は優雅につまむ。

京都の朝ごはん。

せっかくの京都、優雅にちょっといいもの食べてみたい。

ということで、探した素敵なお店。

私たち、いいもの探すセンサー強め。

ひっそりした道の角にあった。

私たちがきたのはここ。

ーーーーーーーーーーーーー
📍花梓侘(かしわい)

🗺〒603-8132
京都府京都市北区小山下内河原町3−3
🕰9:00~17:00
🙅🏻‍♀️ 定休日: 水、第2・4火
🚗駐

もっとみる
京都の夜。ハモとカモ

京都の夜。ハモとカモ

茶わん坂でお気に入りの小鉢を買って
千日詣りの清水寺を巡って
素敵な一輪挿しに出会って

大満足な私たち。

さっきまでの話はこちら⬇︎

いい買い物したねぇー。とウキウキなところあれやけど、夜のディナー間に合わなくなるよ。

早足で清水坂をくだって鴨川へ向かう。

ハモとカモを楽しむ。
私たちがきたお店はここ

📍 味浪漫 いしがま亭
〒600-8012 京都府京都市下京区斎藤町135

お店

もっとみる
旅の始まりはいつも突然

旅の始まりはいつも突然

みなさんは、今年のお盆どう過ごしますか?

実家に帰省する?
どっか旅行する?
お盆なんてない!って気合いで仕事する?

私たちは、ちょっとだけ楽しんで
あとはのんびりする予定だった。

予定「だった」。

突然決まった旅お盆の予定が一個なくなっちゃった。

その予定がなくなったおかげ(?)で
お盆の4日間全部自由になった。

ん?

てことは?

どっか旅行けるねぇ。

ということで急遽、
旅す

もっとみる